
Black Beltグローバルベンチャースタジオはこのたび、東京都の「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」に採択されました。本事業は、Innovation Dojo Japan合同会社(IDJ)、Japan Tech Ventures株式会社、そしてオックスフォード大学発 Science of Startups Initiativeのパートナーシップによって運営されます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116938/11/116938-11-e30bf1226b5004d71d2359a2fc4fd005-1850x605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<事業概要>
実施期間:2025年10月~2027年2月
主な取り組み:オックスフォード大学発の「Science of Startups(スタートアップ科学、以下、SoS)」で得られた知見をベンチャースタジオモデルに取り入れ、起業家や技術シーズの発掘から、相互補完的なチームの体系的な組成・育成を行います。さらに、大手企業や投資家との連携を通じてPoC(実証実験)やMVP(Minimum Viable Product:実用最小限の製品)の開発を加速し、再現性のあるスタートアップ創出モデルの確立を目指します。
本事業の研究について:
ニューサウスウェールズ大学のポール・マッカーシー教授と、オックスフォード大学 SoS共同創設者のファビアン・ブレーズマン博士が主導。日本を含む120か国以上・21,000社のスタートアップを分析し、創業チームの組成が成功と高い相関を示す重要な要素であることを特定しました。多様で補完的な性格特性を持つ創業者が複数人いるスタートアップは、単独創業に比べ成功確率が2倍以上になることが明らかになり、この基盤研究は『Nature Scientific Reports』に掲載され、ダウンロード数は10万件を超え、『The Times』『Forbes』『The Economist』などの主要メディアにも取り上げられました。
<代表者コメント>
ポール・マッカーシー教授(UNSWシドニー/オックスフォード大学 Science of Startups Initiative共同創設者)
「我々の創業者分析は、データと査読付き研究に基づいています。創業者発掘・選定から、エビデンスに基づくチーム編成、最適な投資家や企業などの初期顧客とのマッチングに至るまで、ベンチャースタジオの全プロセスに活用します。創業科学を各段階に導入することで、従来の勘頼みから脱却し、世界レベルのアイデアが成功するために必要なチームとパートナーを確実に獲得できるよう後押しします。」
ジョシュア・フラネリー(Innovation Dojo Japan、共同創業者兼Co-CEO)
「東京には優れた人材、技術、企業パートナーが揃っています。このベンチャースタジオは、それらをより迅速に結びつけ、有望な人材や知財を実証済みのMVPや、投資可能な企業へと成長させ、東京から世界へとスケールさせます。」
上田 至(Japan Tech Ventures、創業者兼マネージングディレクター)
「私たちは、実践的かつ測定可能なPoCを通じて、スタートアップと大企業を橋渡しします。PoCとは、実際の統合、利用、性能・コスト・コンプライアンスに関する明確なエビデンスを意味します。そのエビデンスが導入リスクを下げ、戦略的パートナーシップや投資への道を開くのです。」
<企業情報>
Innovation Dojo Japan合同会社
Innovation Dojo Japanは、オーストラリアで設立され、日本を拠点とするグローバルなイノベーション機関です。日本ではこれまでに800社以上のスタートアップを支援してきました。創業者のフラネリーは、オーストラリアでNo.1の起業大学とされるUNSWシドニーでスタートアッププログラムを立ち上げたほか、欧州の有名ベンチャースタジオ「Rainmaking(Startupbootcampで知られる)」の日本市場参入も主導しました。
Web: https://innovationdojo.com.au/
Japan Tech Ventures株式会社
Japan Tech Venturesは、日本を拠点とするアーリーステージ向けベンチャーパートナーです。スタートアップに対しては、事業拡大・資本調達準備・市場参入といった経営戦略全般を支援し、大企業に対しては新規事業創出を目的とした投資ビークル設計やオープンイノベーションの仕組み設計を行っています。さらに実証を通じて両者をつなぎ、協業の加速と成長を後押しします。
Web: https://www.japantech.ventures
Science of Startups (SoS) Lab
SoS Labは、マッカーシー教授とブレーズマン博士がオックスフォード大学で立ち上げた研究機関で、10年以上にわたりスタートアップの成功要因をデータに基づき分析してきました。その成果は『Nature Scientific Reports』に掲載され、10万件以上ダウンロードされ、『The Times』『Forbes』『The Economist』などでも紹介されています。
Black Beltスタジオにリサーチパートナーとして参画し、こうした知見を活かして起業家・企業・投資家がより良い意思決定を行える実践的なツールや手法の開発を支えます。
Web: https://www.oii.ox.ac.uk/research/projects/the-science-of-startups-initiative/
<メディアお問い合わせ先>
村瀬 加那子
シニア・プログラム・マネージャー
Innovation Dojo Japan合同会社
kanako.murase@innovationdojo.com.au | https://innovationdojo.com.au