おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

個性豊かな本屋・出版社が京都・北山に集まる「下鴨中通ブックフェア2025」を開催!

update:
京都府立京都学・歴彩館
10月11日(土)、12日(日) 京都・北山の京都学・歴彩館で、お気に入りの一冊と出会おう!



京都府立京都学・歴彩館(指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」)では、2025年10月11日(土)、12日(日)の2日間、京都府内外の本屋・出版社が一堂に会する「下鴨中通ブックフェア2025」を開催します。5年目となる今回のブックフェアでは、両日あわせて過去最多の37店舗の本屋・出版社が出店し、個性豊かなラインナップの書籍や雑貨を販売いたします。

屋外会場内に展開する「グルメマルシェ」では、話題のグルメを提供するキッチンカーが登場。さらに、ドキュメンタリー映画『まちの本屋』の上映会や、箔押しのオリジナルブックカバーを作るワークショップ、恒例の本の交換ブース「本の環 hon no wa」など、本にまつわるイベントも同時開催!
下鴨中通ブックフェアで、本をとおした新しい出会いをゆっくりとお楽しみください。

下鴨中通ブックフェア2025 開催概要

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-1deec09c9260b982f7a9706a2c51c656-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日時:2025年10月11日(土) / 10月12日(日) 10:00~16:00
会場:京都府立京都学・歴彩館 南側広場/北山プロムナードほか
   〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-29
   地下鉄烏丸線「北山駅」下車(1番出口)から徒歩約4分
入場:無料
※雨天時はイベントを短縮・中止することがあります。
※当日の開催状況は、当館のWebページまたはInstagramをご確認ください

Webページ:https://rekisaikan.jp/news/post-news/post-18974/
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_rekisaikan

主催:京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
共催:京都府立京都学・歴彩館
協力:京都府立大学



京都府内外の個性豊かな本屋・出版社が京都・北山に大集合!

今年の「下鴨中通ブックフェア」では、初出店となる8店舗を含め、2日間で37店舗の本屋・出版社が参加。選りすぐりの古書から、出版社イチオシの新刊図書まで、出店者のセレクトが光る一冊と出会えます。
本屋・出版社(50音順)
*11日(土)/12日(日)両日
140B|英明企画編集|yetak|絵本のこたち|かもがわ出版|考える“よはく”|古書思いの外|
こもれび書店|サンライズ出版|SUS~くらしと本のみせ スウス~|tempura books|灯光舎|
余波舎/NAGORO BOOKS|西日本出版社|能美舎|萩書房|不在性書店 BE ABSENT|
烽火書房|本の雑誌社|ぽんぽんぽん ホホホ座交野店|よこづな文庫

*11日(土)のみ
ありの文庫|学芸出版社|クマヒコ書房|下鴨ロンドの本棚|100000tアローントコ|
笙古書店|チェルビアット絵本店|パセリ|Blanket Books|まとも書房|マヤルカ古書店|
木羊子ギャラリー|LIVRO FOFO by 創栄図書印刷


*12日(日)のみ
文と編集の杜|法藏館|三十一文庫

また、さまざまなグルメが味わえるキッチンカーも出店します。(11:00~16:00)
ランチやお買い物のひと休みに、ぜひご利用ください。
キッチンカー(50音順)
*11日(土)/12日(日)両日
Gori’s Kitchen|自然派たこ焼 こはく

*11日(土)のみ
Ark館ヶ森|おじいちゃんのスリランカカレー|おとうのパスタ|古道具とたい焼き しののめ|
つぼ焼き芋SoGa屋|日本茶に恋をして|Pie,guruguru|リトルフィートカフェキョウト

*12日(日)のみ
お米と相棒|喫茶you&me|kitchen car DOZO|珈琲焙煎屋台134|SKY KITCHEN|
なかむーん家


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-100f738dbda5f931cfab2440fef25713-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブックフェアの様子(前回の開催風景)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-f629f243b33beb36a298f975dbbcd57e-2976x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



映画上映『まちの本屋』<下鴨中通ブックフェア2025関連イベント>

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-d6d46b28861885e9eefff9cbb9b61eef-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


もっと本屋と本と人が好きになる!まちの小さな本屋さんのドキュメンタリー

『まちの本屋』
2020/107分/カラー/ステレオ/(C)Rakuda Films
監督・撮影・編集・製作:大小田直貴
出演:小林由美子、小林昌弘、渡邉愛

日時:2025年10月11日(土) / 10月12日(日) 13:30~15:20 (受付開始12:30-)
会場:京都府立京都学・歴彩館 1階 大ホール
定員:480名(事前申込優先・先着順)
料金:事前申込 600円/名、当日受付 800円/名
※料金は当日会場にてお支払いください(現金、PayPay)
※膝上で鑑賞される乳幼児の方は無料です

【申込方法】1.または2.のいずれかの方法でお申込みください。
1.Web申込みフォームに入力 10/11(土) / 10/12(日)(ご希望の回を選択してください)
2.お電話 075-723-4831(受付時間 9:00~17:00 ※休館日を除く)
事前申込締切:2025年10月10日(金)12時まで(定員に達し次第受付終了)
※申込締切以降は当日受付の料金となります。

詳細を見る
主催:京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
共催:京都府立京都学・歴彩館

ワークショップ「箔で彩るブックカバー」<下鴨中通ブックフェア2025関連イベント>

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-2f069726bacc065ab1339e1b7e57fc3f-1849x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※写真のカバーの紙色はイメージです※ブックカバーの紙色は赤色・藤色・藍色からお好きなものをお選びいただけます(先着順)

ボールペンでなぞるだけ!箔押しでブックカバーをつくろう

オリジナルのブックカバー(文庫本サイズ)を作成するワークショップを開催いたします。
ボールペンでなぞるだけで簡単に箔押しができる「煌葉-kiraha-」を使用し、“箔”でブックカバーを彩ります。

日時:2025年10月11日(土) / 10月12日(日) 11:00~15:00 (随時受付、最終入場14:30)
会場:京都府立京都学・歴彩館 1階 小ホール
料金:500円
定員:各日50名(先着順)
※事前申込不要
※同時参加は最大20名まで
※満席時は空席ができ次第のご案内となります

詳細を見る
主催:京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
共催:京都府立京都学・歴彩館
協力:関西巻取箔工業株式会社|KANMAKI Co.,Ltd.

本の環 hon no wa<下鴨中通ブックフェア2025関連イベント>

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-0fca0614885c39273a38f66cbf279d93-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本の交換会「本の環」とは…?

過去のブックイベントで収集した本と、皆さまの「大切だけど読まなくなってしまった」本を交換できるブースです。大事な本が捨てられて処分される前に、他の誰かの手に渡る循環を生むことを目的に、SDGsの達成を目指します。本をお持ちいただいた方は、ブース内のお好きな本と交換できます(本の持ち込み・持ち帰りは一人3冊まで)。

※お持ち込みの本について
●過度な汚れ、書き込みや頁外れ等のない状態の本をお持ち込み下さい。
●辞書・参考書・教科書・雑誌類のお持ち込みはご遠慮ください。
●お持ち帰り用のバッグなどは各自ご持参ください。

日時:2025年10月11日(土) / 10月12日(日) 10:00~16:00 ※雨天中止
会場:京都府立京都学・歴彩館 南側広場(屋外)

詳細を見る
主催:京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
共催:京都府立京都学・歴彩館
協力:京都府立大学

京都府立京都学・歴彩館について

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128675/5/128675-5-277b9dcef0a8e6d5479da7ebab538eca-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


京都府立京都学・歴彩館は、特色ある京都の文化全般の研究推進と国内外への成果発信を行い、府民の学習拠点・交流の場として機能することにより、京都への関心を高め、京都文化の発展及び学術の振興を目的に設置された施設です。
ここには研究交流を目的とした「京都学ラウンジ」「京都学研究室」や、京都関連の図書、雑誌、古文書、行政文書、写真の閲覧やその調査・相談をすることができる「京都資料総合閲覧室」、講演会やセミナーのための「大・小ホール」、貴重資料や美術工芸品の観覧が可能な「展示室」などがあります。
管理運営は、大小ホールの貸館業務や施設管理業務の一部を指定管理者として「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」が行っています。なお、資料収集・レファレンス(調査・相談)業務、研究、展示等は京都府直営で行っています。

●京都府立京都学・歴彩館
開館時間:[平日] 9:00~21:00 [土日] 9:00~17:00
休館日:毎月第2水曜日、祝日、蔵書整理期間、年末年始(12月28日~1月4日)
電話:075-723-4831(代表)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
  2. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…
  3. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…

編集部おすすめ

  1. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  2. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  3. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  4. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  5. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト