
ULTRA JAPAN 2025実行委員会は、2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間、TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場/江東区青海)にて「ULTRA JAPAN 2025」を開催。今年10周年を迎え、豪華なメンバーが10周年を祝いに顔をそろえた「ULTRA JAPAN 2025」1日目の様子をレポートします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-27d6e6e7907785b99f5662ed0fb657d3-691x460.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●今年で10周年を迎えるULTRA JAPAN 、入場開始から盛り上がりを見せるブース
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-e728328bf343544c7da1c7b803fafc68-437x291.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-c9d6a0663ee6d20d0e4b21ed6146b18b-437x291.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記念すべき10周年を迎えた ULTRA JAPAN。節目の年に集結した数多くの世界的アーティストを一目見ようと、入場開始と同時に多くの来場者が押し寄せ、「ULTRA MAIN STAGE」「RESISTANCE」「ULTRA PARK STAGE」の3つのステージはいずれも大いに賑わいました。開演前には、各ブースで撮影を楽しんだりドリンクを手にしたりする姿も多く見られ、特に「ULTRA PARK STAGE」に設置されたフォトスポットでは、象徴的なモニュメントの前で撮影をしたい来場者で長蛇の列ができるほど。10周年というアニバーサリーイヤーをそれぞれのスタイルで楽しむ来場者の姿が印象的でした。
●豪華アーティストが集結したMAIN STAGE SlanderやMortenが登場
1日目のMAIN STAGEには、10周年を飾るにふさわしい豪華アーティストが集結。フューチャーベースシーンを代表するLA発のデュオ Slanderのパフォーマンスでは、登場後自身の楽曲で一気に空気を変え、フロアを一体化、ハードな楽曲だけでなく、しっとりとしたダンスミュージックも混ぜ込むことで、抑揚のあるSlanderワールドを作りあげ、オーディエンスを魅了しました。さらに、ダンスミュージックシーンで注目を集める Morten も出演。自身の楽曲を中心としたポップなテックハウスで観客の心を掴み、序盤からDJブースに立ってフロアを奮い立たせるなど、自分自身がとても楽しみながらプレイすることでフロアを熱狂させました。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-bfd169a25d473ec2721c74e585905552-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-1ad76cf69c1332b775ea1680438df3db-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-11594ce0b01133ff093bfa352fae8dcc-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●AMELIE LENS、KEN ISHII B2B DRUNKEN KONGら集結のRESISTANCE
RESISTANCE には、現行テクノシーンを象徴する存在として世界的な人気とカリスマ性を誇る Amelie Lens が登場。没入感あふれるTechnoサウンドでオーディエンスを圧倒し、会場は大きな一体感と熱狂に包まれました。さらに10周年を記念した特別プログラムとして、日本が誇るテクノレジェンド Ken Ishii と、圧倒的な存在感を放つ Drunken Kong によるB2BセットKEN ISHII B2B DRUNKEN KONGが初披露。重低音が響くテックハウスで観客を一気に世界に引きこみ、多種多様な音でフロアを飽きさせず、阿吽の呼吸でフロアを揺らし続ける2組。今年ならではのプレミアムな共演に、観客のボルテージは最高潮に達しました。[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-02aab99127a7df3c202c88e60cc5b361-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-9f1633a6825451d47265fddb2b00a8b8-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-7bf53cda04be13cc80c1314fe277db3d-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●若手DJクルーやトップDJたちによるB2Bセッションに目が離せないULTRA PARK STAGE
ULTRAならではのエネルギーを体感できるULTRA PARK STAGE では、注目の若手DJからシーンを牽引するトップDJまで、多彩なB2Bセッションが次々と繰り広げられました。BRAIZE B2B DJ YU-KIのプレイでは、ULTRA JAPANならではのダンスミュージック中心としたプレイでULTRA PARK STAGEの観客が一体に。さらにプレイだけでなく一流のマイクパフォーマンスでフロアの熱量を高め続けていました。YASKAは強いベースを響かせるハウスミュージックを中心に、ヒップホップなどもノリやすいテンポにアレンジし、ダンスミュージックフェスにふさわしい曲調に昇華、ステージを沸かせました。スキルと個性がぶつかり合う熱いパフォーマンスにオーディエンスの視線は釘付け。新たな才能とスタイルの化学反応が、ステージを一層盛り上げました。[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-81a8506cf882ff8838d2915f29739245-2048x1638.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-95587ebe0a93a6767292106b6f9f67cc-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-3c94a1860f4c352d1948a289d7962cc9-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
● ラスト飾ったMARTIN GARRIXが圧巻のフィナーレ!大熱狂のうちに幕を閉じた1日目
1日目のラストを飾ったのは、世界のダンスミュージックシーンを牽引するスーパースター Martin Garrix。数々のアンセムを織り交ぜた圧巻のステージングで観客を魅了し、フロアは歓声と興奮に包まれました。光とサウンドが一体となるプレイは、まさに10周年を象徴するフィナーレ。オーディエンスの熱気が最高潮に達する中、記念すべき ULTRA JAPAN 10周年初日の幕が閉じました。[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-aec6c77264e12945f5f12a31f7614759-529x353.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-3bf29e24f7520273e41d93ebb3c6ca30-529x353.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●「ULTRA JAPAN 2025」来場者のファッションは?当日のファッションスナップを公開
自分の好きなコーデを楽しみながら参加できるのも都市型フェスならでは。今年の会場では、友達とおそろいのものを身につけたり、同じコンセプトで決めてきたりと、アーバンかつカジュアルなファッションで「ULTRA JAPAN 2025」を楽しむ人が多く見受けられました。[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-119892ff79c772ccbfc74409cf971529-2048x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-7dfed9c7a759e97eabe04362f5358373-2048x2559.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-0ee24030e3fd5706dc87c4fd957c42ac-2048x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-e61979be157cc700e552ac24ab772a42-2048x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-50341a1f7cd919c2a7f1c2a35df3eb33-2048x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-0a14ec64a76419bf3a95e6543ae4bcad-2048x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●2日目も豪華なアーティストがお台場に集結!当日券も販売中
2日目はいよいよ、グラミー賞受賞歴を持つ説明不要の世界的スーパースター、CALVIN HARRISがULTRA JAPANに初出演。世界的にも大注目のステージとなります。また、ダンスミュージック黎明期からそのブームを牽引し、現在も最前線を走り続けるDJ/プロデューサーHARDWELL、重厚なクラブサウンドとポップで美しいメロディが融合し、ギターを巧みに操るパフォーマンスで国内でも圧倒的な人気を誇るGRYFFINも登場。会場では当日券も絶賛発売中のほか、SNSでは本日のタイムテーブルや当日の会場の様子を発信しています。また、UMF TVでは15時から「ULTRA JAPAN 2025」をリアルタイムで配信中です。
是非、今年の夏の締めくくりとして、お台場で最高の体験をお楽しみください。
公式SNS
Facebook: @UltraJapan / X: @ultrajapan Instagram: @ultrajapan / LINE: Ultra Japan
UMF TV:https://bit.ly/4dZ1l3S
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25862/303/25862-303-99cebbff47c4cd08c4d4ec184368ff8d-481x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■タイトル ULTRA JAPAN 2025
(ウルトラ ジャパン ニセンニジュウゴ)
■開催場所 TOKYO ODAIBA ULTRA PARK
(お台場ULTRA JAPAN特設会場 / 江東区⻘海)
■オフィシャルサイト URL:https://ultrajapan.com/
■チケット当日券
GA | 1日券:20,000円
■販売開始
各公演当日 10:00~
■販売場所
実物大ユニコーンガンダム立像前、関係者・インフォメーションテント
■主催・企画・制作 ULTRA JAPAN 2025 実行委員会