
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/67/49369-67-95ec2e196fe9370da80fe7744b812965-1733x975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
舞鶴市では、本市にゆかりをもち、各界で活躍されている方々と連携した取り組みを一層強化するため、「まいづる親善大使プロジェクト」を進めております。
この度、さくらインターネット株式会社代表取締役社長の田中邦裕氏に「まいづる親善大使」に就任いただくと同時に、まいづる親善大使への就任を記念して「舞鶴高専アントレプレナーシップ推進フォーラム」を開催します!
田中社長の特別講演や舞鶴高専生によるプロジェクト発表会などを行いますので、興味のある方はぜひご参加ください!
1.就任者プロフィール
田中 邦裕 氏さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
(略歴)
1978年、大阪府生まれ。
1996年、国立舞鶴工業高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業し、インターネットの利用者が少ない当時では珍しかった共用レンタルサーバーサービス「さくらウェブ」の提供を開始。
1999年、さくらインターネット株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。
2005年、東証マザーズ(現在はプライム市場)に上場。2023年、国内事業者として初めてガバメントクラウド提供事業者に選定(一部条件付)。ソフトウェア協会会長や日本データセンター協会理事長、内閣府「AI戦略会議」構成員を務めるなど、インターネット業界発展のため、各種団体等に理事や委員などとして多数参画。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/67/49369-67-66743f1b01064b450275a87383b2ec6b-650x975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.まいづる親善大使就任記念「舞鶴高専アントレプレナーシップ推進フォーラム」
- 目的さくらインターネット株式会社代表取締役社長 田中邦裕氏(舞鶴高専出身)のまいづる親善大使への就任を記念し、舞鶴高専の教育・研究活動、特に学生のアントレプレナーシップ(起業家精神)育成の取り組みをPRするとともに、都市部の企業などとの交流を通して、舞鶴市での産官学の共同研究やビジネス創出の可能性を探る。
- 日時
令和7年10月30日(木)13時00分~16時00分
- 場所
JamBase Conference 7-1&7-2(大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪北館)
- 主催
舞鶴市、公益財団法人 関西経済連合会
- 協力
舞鶴工業高等専門学校、さくらインターネット株式会社
- 後援
一般社団法人うめきた未来イノベーション機構
- 内容
第一部 まいづる親善大使就任式・田中社長特別講演
第二部 舞鶴高専の取組紹介・舞鶴高専生によるプロジェクト発表会
第三部 意見交換・フリーネットワーキング
- 費用
無料
- 申し込み
申し込みフォームからお申し込みください。https://forms.gle/BrQroJvDPtaAbdxH7
まいづる親善大使プロジェクトについて
舞鶴市にゆかりを持ち、様々な分野で活躍する著名人の方を大使として任命し、舞鶴の魅力を市内外に広くPRいただくとともに、大使と連携した様々な事業を展開するもの。※現在のまいづる親善大使
・宗本 康兵 氏(音楽プロデューサー・ピアニスト)
・南野 陽子 氏(歌手・女優)
・井上 愛里沙 氏(元バレーボール女子日本代表選手)
・井上 奈奈 氏(作家)
・三宅 卓 氏(実業家)