
VIE株式会社(神奈川県鎌倉市、代表取締役:今村 泰彦、以下VIE(ヴィー))は、日本経済新聞社(東京都千代田区、代表取締役社長:長谷部 剛、以下日経)と共催で、日本屈指の本格禅道場の一つ、鎌倉「建長寺」にて、「紅葉:秋の風」をテーマにしたプレミアム夜間拝観イベント「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」を10月28日(火)~12月7日(日)の期間開催します。歩くだけで心と脳が“ととのう”、サウンドアート体験がこの秋、紅葉の鎌倉で実現。昨年、京都で3万人超を動員した話題の体験型イベントが、建長寺を舞台に新たな感動を創出します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-48e79f1a045c8bcd68791115bc17e444-1344x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(イベント公式HP:https://zen.vie.style/)
◆「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」とは
本イベントは、昨年、京都最古の禅寺「建仁寺」にて開催され、国内外3万人以上を動員した「ZEN NIGHT WALK KYOTO」に続き、令和10年(2028年)に開山大覚禅師750年遠諱(おんき)を迎える、日本最古の本格禅道場を開いた鎌倉の禅寺「建長寺」で行われるプレミアム夜間拝観イベントです。
注)「開山大覚禅師750年遠諱」とは、建長寺の開山(寺院を創建した僧侶)である大覚禅師(蘭渓道隆)が亡くなってから750年目の節目に当たる令和10年に行われる特別な法要です
秋の風を感じながら、紅葉に色づく境内で、脳がととのうニューロミュージックに包まれる歩行禅。
建長寺を象徴する巨大な「雲龍図」と共演するプロジェクションアート。音と静寂、光と影に包まれて、心と体、そして、脳をととのえる回遊型サウンドアートナイトイベントです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-f201f928568928a12bf048e0c7bb2214-1248x832.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
※ニューロミュージックとは、「脳波のある帯域を増強・減衰するためにデザインされた音楽」であり、聴取することで、脳波への影響が科学的に実証された音楽です。人間の精神・身体に影響することを目的に作曲され、「集中」「リラックス」などの効用があります。
◆見どころ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-2c1cafd678da90671dd719c4bcfd2a42-1800x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(1)音回廊「ニューロミュージック」 VIEが開発する科学的に実証された脳をととのえる音楽「ニューロミュージック」に包み込まれる体験です。音楽を聴きながら回廊を巡り、アート・インスタレーションを鑑賞することでマインドフルな状態へ導かれます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-5f2051d9b363c1d443c331b8a6cd4d48-829x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(2)三門:「清風の道」 三門(重要文化財)へと続く道に風鈴が揺れ、ニューロミュージックが心を落ち着かせます。光が風の動きを映し出し、鎌倉の「清風」を視覚と聴覚で感じることで心穏やかに癒されます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-f1ae9ee869f64f51ef982a8dcd8a15c7-2460x1494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(3)唐門:「悠玄庭」 秋の夜、金色に光り輝く唐門(重要文化財)に淡い光の紋様が描き出されます。静寂の中で光と影が織りなす幻想的な空間をお楽しみください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-928ec8d0b067f02f002ca21f018e8f6a-1176x724.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(4)方丈(龍王殿):「ニューロミュージック坐禅」 脳波計を装着し、自分の脳の状態が音声と映像としてリアルタイムに可視化される体験型サウンド瞑想です。デジタル紋様と脳波音が織りなす静寂の中で、自分自身と向き合い、深いリラクゼーションを重要文化財である方丈で体感できます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-5de20ff8cdae62e1f02dbf014dce16f7-2838x1596.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(5)方丈庭園:「風龍の舞」 ライトアップされた紅葉に囲まれた方丈庭園(名勝史跡)に、巨大な雲海が現れ、風の動きが美しく表現されます。鈴虫の音色とニューロミュージックのアンサンブルが、秋の静寂と調和を感じる特別な体験をお届けします。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-38c5a251369451e1d86d825bff7e2979-1856x1044.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*写真はイメージです。
(6)法堂:「脇田玲 龍雨図」 仏法を守護する天井画 小泉淳作筆「雲龍図」と響き合うように、流体シミュレーションを用いて天気や風、エネルギーの流れを描き出した脇田玲氏(慶應義塾大学教授)によるオーディオビジュアルアート「龍雨図」を展示します。
◆鎌倉「鎌倉寺」プレミアム夜間拝観「ZEN NIGHT WALK KAMAKURA」概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/67474/table/76_1_c7ff05442801899d8624406c9b9e3205.jpg?v=202509241216 ]
◆建長寺「雲龍図」を描いた画家「生誕100年記念 小泉淳作展」を同時開催
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-c63694217275aaf5682f9fda2df82149-3900x747.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【蓮池(右隻)2010年 東大寺蔵】
日本経済新聞社の企画・主催で、建長寺を象徴する巨大な「雲龍図」を描いた小泉淳作の生誕100年を記念する展覧会を同時開催します。奈良・東大寺蔵の障壁画「蓮池」といった晩年の代表作のほか、親しみやすい小品を、大会場「得月楼」特別観覧席に展示。渾身の傑作に囲まれた贅沢な大広間の2階窓からは、雲海に包まれる方丈庭園の絶景をゆったりと見渡せます。会期等の最新情報はイベント公式HPに掲載いたします。
VIE株式会社について VIE株式会社は、「味わい深い人生を ~Live Connected,Feel the Life.~」をミッションに掲げ、ニューロテクノロジーとエンターテインメントの力を融合させ、感性豊かな社会の実現を目指しています。
これまで製薬会社や大学研究機関、企業との連携を通じ、ウェアラブル脳波計やニューロテクノロジーを活用したサービスの開発を推進してきました。特に日常生活で簡易にEEG(脳波)を測定できる技術を実現し、感性の可視化を支援する製品や技術を展開しています。さらにリアルタイムで取得した脳波データにアクセス可能なデスクトップ版脳波解析アプリ「VIE Streamer」を提供しており、研究開発部門や大学研究機関、病院などで広く利用されています。
2024年3月には、製薬会社や事業会社などからシリーズA1ラウンドで3.05億円を調達し、研究開発および事業開発のさらなる推進に取り組んでいます。今後も、ニューロテクノロジーの普及と、ウェルビーイングや医療分野への貢献を一層進めてまいります。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67474/76/67474-76-41568a839438f0051db3f88989746bfd-331x327.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 会社名 :VIE株式会社
- 代表取締役:今村 泰彦
- 所在地 :神奈川県鎌倉市大町1丁目9番22号
- URL :https://viestyle.co.jp
本件に関するお問合せ先
E-mail:info@vie.style