
株式会社マイソース(本社:東京都渋谷区、代表取締役:谷吉 一樹)は、生成AI上でのブランド露出・印象を確認できる新サービス 「マイソースGEO」 を正式リリースしました。リリースを記念し、先着20社に<無料>でレポートをご提供します。
レポートイメージ
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157829/3/157829-3-9054e63319cdd23aa07c916828a062c6-1922x1194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「自社が正しくいつでも生成AIで表示されるのか?」を確認できます
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157829/3/157829-3-ac770b4adc40ecf99b117843ea499a61-1930x1251.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
競合と比較した見え方も確認できます
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157829/3/157829-3-f4aca208446673bfc2c7682f8fd8dda4-1934x1262.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクションプランも確認できます
お申し込みはこちら
代理店や個人の方のお申し込みはご遠慮ください
なぜ今「AI検索最適化」が必要か?
ChatGPTをはじめとする生成AIの普及により、消費者の情報収集方法が劇的に変化しています。従来のGoogle検索に加え、「ChatGPTに質問する」「Googleで出てくるAIまとめ(AI Overviews)だけ読む」といった行動が急速に増えています。その中で、多くの企業が以下のような課題に直面しています。- 生成AIで検索しても自社が出てこない
- 競合他社ばかりが生成AI上で推奨される
- AI上での自社の評判が把握できない
- AIからの流入のインパクトが測れない
現場で聞く声としても、「Googleで出てくるAIのまとめ(AI Overviews)のせいで、自社メディアの流入数が3割ほど減少している」といったネガティブな影響もある一方で、「ChatGPTで調べたら出てきたので問い合わせました」などの見えないプラスの影響も出てきています。
こうした中で、2025年4月頃からGoogleやMicrosoftも公式にAI検索対応の重要性を発表しており、対策が急務となっています。そこでまず必要になるのが、「生成AIから自社がどう見られているのか」を把握することです。
「マイソースGEO」について
マイソースGEOは、生成AIに自社がどうみられているかを多角的に分析するためのレポートサービスです。期間限定で20社にこのレポートを無料で提供いたします。具体的には、ChatGPT/Gemini/Perplexity など主要なAI上での、自社ブランドの露出状況を下記の観点で確認することができます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/157829/table/3_1_e9773d42f0731de47e72a4c2db24b4fc.jpg?v=202509240616 ]
こんな企業におすすめ
☑️ 生成AIでの自社露出状況を正確に把握したい☑️ 競合より早くAI対策を始めて優位性を確保したい
☑️ 従来のSEO戦略にAI対応を加えたい
☑️ 新しいマーケティングチャネルを開拓したい
お申し込みはこちら
以下のフォームにご入力の上、完了画面に表示される面談の日程調整をお願いいたします。(より精度の高いレポートをご提出するため、申し込み後に面談がございます。)お申し込みはこちら
お申し込みの流れ
- 詳細条件をご確認の上、上記のフォームへのご入力をお願いします
- 完了画面に表示される日程調整をお願いいたします
詳細条件
申込方法:上記フォームに入力
お申し込み期間:2025 年 9月 24日 (水)~ 10 月 31 日 (金)
※弊社都合により期間の途中で終了する場合がございます
対象:
・対象:法人限定、ビジネスメールアドレス必須(広告代理店および個人からのお申込みはご遠慮ください)
・定員:先着20社
条件:
・マーケティング関連予算(広告費、コンテンツ制作費、マーケティングツール利用費等)で月額100万円以上を利用していること※新規事業や個人事業など生成AIでの検出がされにくいサービスではレポート化が難しいため
・レポート内容の調整を目的とした事前面談を完了していること
納品:面談後2週間~1ヶ月程度で PDFにてレポートを送付(申込状況によって、送付が遅れる場合がございます)
株式会社マイソース会社概要
社名: 株式会社マイソース代表者: 谷吉 一樹
本社所在地: 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立: 2024年9月
事業内容: デジタルマーケティングソリューションの提供
URL: https://www.mysource.jp/
本件に関するお問い合わせ
株式会社マイソース 広報担当 外山Email: info@mysource.jp