おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Wi-Fiセンシングを活用したクラウドサービス「BCloud(ビークラウド)with Wi-Fiセンシング」を開始

update:
株式会社ビーマップ
HUAWEI社製アクセスポイントを日本国内のクラウドで一元管理



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-49ea2ad0f68aa8bf437569ede3ed3b9c-731x964.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


     (アクセスポイント前に立つ人をセンシングを通してモニターするデモです)
      実際の映像もこちら( https://x.gd/2PipR )からご確認いただけます。

 株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉野文則 以下、当社)は、HUAWEI社製アクセスポイントから取得されるデータを日本国内で処理するためのデータセンターを新たに構築し、このたび運用開始に至りましたので、お知らせいたします。

 また、今回のデータセンター運用開始に伴い、当社はWi-Fiセンシングを活用した新サービス「BCloud with Wi-Fiセンシング(以下、本サービス)」の提供を2025年9月24日(水)より開始いたします。
 本サービスは、「基本サブスクライセンス」としてファーウェイ社製の複数のアクセスポイントをインターネット上で一元的に運用管理するためのクラウド型のAPコントローラーの機能を提供。
 加えて「オプションライセンス」としてWi-Fiセンシング及びネットワーク分析・モニタリング機能を提供します。これにより、高齢者の見守りやオフィス等の夜間の警備監視、IoT機器を活用した様々なサービスにWi-Fiセンシングをご活用していただくことが可能となります。
 Wi-Fiセンシングのご活用をご検討の事業者様からのからの多くのご利用をお待ちしております。


■「BCloud(ビークラウド)with Wi-Fiセンシング」サービス概要
 ・サービス開始日:2025年9月24日(水)
 ・主な機能
 ≪基本サブスクライセンス≫
 クラウドによるHUAWEI社製アクセスポイントの一元管理機能を提供
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-8fe812760979dddf62e5f831809afc41-1194x376.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ≪オプションライセンス≫
 Wi-Fiセンシング機能、ネットワーク分析・モニタリング機能の提供
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-9f95d45b2d72221130417f0a6abb945c-1475x222.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-88cf228afd95a23ff69e6e725ba27eab-793x410.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Wi-Fiセンシングによる在室検知イメージ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-1e58fd7c2e5221f06152d11ddbf9ddc4-794x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Wi-Fiネットワークのパフォーマンス確認

・その他のサービスの詳細やお問合せ等はこちらから
  https://www.bcloud.jp/


■Wi-Fiセンシングの持つ限りない可能性
 Wi-Fiセンシングは、Wi-Fi機器が送受信する電波の変化を解析することで人の動きを検知する技術です。人の在・不在の検知はもちろん行動の把握なども行うことができるので、住宅やオフィスはもとより、宿泊施設等においては利用者の在室状況に応じた電力使用量の調整といった省エネルギー効果、防災・介護分野でも在室者の見守りや非常時の避難・安全確保の状況把握などといった形で、幅広い分野での活用が期待されています。
 今回のデータセンター稼働により、当社は日本国内においてHUAWEI社のアクセスポイント利用による安全かつ安定したWi-Fiサービスを提供する体制を確立しました。さらに、当社はこのデータセンター構築と並行して、Wi-FiセンシングとIoT機器の活用によるサービス向上や省エネルギーに向けた実際の運用効果の検証を、リゾートホテル運営企業と連携して既に進めております。
 今後、当社はこうした成果を活かし、宿泊施設分野におけるWi-Fiセンシングの利用拡大に努めることはもちろん、防災や省エネルギー、高齢者の見守りなどといった多様な社会インフラとして広くWi-Fiセンシングの活用を提案し、安心・安全で快適な社会環境づくりに貢献してまいる所存です。

 ≪Wi-Fiセンシング - Wi-Fi電波が人を検知するイメージ≫
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-cb71bb738803d0e367e522055b1fbce2-792x358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-ff3f6e214c92231a6904a459f000b0f9-791x358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「HUAWEI CONNECT 2025」で国内外の関係者から反響
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-f9c37f8858d4d58ff469f0eca64f37ec-624x464.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 2025年9月18日~20日に中国・上海で開催されたHUAWEI社主催の技術展示・発表会「HUAWEI CONNECT 2025」において、Wi-Fiセンシングの今後の展望をテーマに海外の研究者や企業経営者に、当社代表取締役社長の杉野も加わる形で、公開パネルディスカッションを実施しました。
 会場では当社のWi-Fiセンシングにおける技術の活用状況や取り組みを、国内外の関係者に広く紹介させていただきました。




■当社代表取締役 杉野文則のコメント
 いよいよ、Wi-Fiセンシングを出荷することが出来ました。
 Wi-FiのAP一台でセンシングすることができることにより、新しい可能性がいよいよスタートします。
 私は、それに先立ち、2025年9月18日から20日、中国・上海で開催されたHUAWEI社主催の技術展示・発表会「HUAWEI CONNECT 2025」に参加してきました。多くの見所がありましたが、Wi-Fiセンシングは特に注目されてました。表題の写真は、私が、APの前に立って、手を振ってWi-Fiセンシングによりセンサーが検知したモノをモニターしているものです。私の隣の人も、私の後ろの人もしっかりモニターに映し出されてました。Wi-Fiでここまで出来るのかと改めて感心しました。このイベントでは展示と同時に、公開パネルディスカッションも開催されていて、日本からは私どもも世界から集まった関係者の前でプレゼンテーションさせていただき、多くの知見を得られ、パートナーになりそうな企業も発見でき、実り多いものになりました。
 さて、本製品ですが、2025年4月にプレスリリースを発信した時点で多くの会社様から引き合いを頂いております。特に、ホテル業界は、空調の管理、お客様の在・不在により清掃を入れる入れないの判断になるとのことで注目頂いております。その他、高齢者の入居等問題を抱える不動産業界、他多くの企業様からもご注目頂いておりましたので、リリースと同時に出荷させていただきます。
 是非、多くの皆様にWi-Fiセンシングの可能性を感じて頂きたいと思っております。今後、HUAWEI社は、Wi-Fi+Xという形で、Wi-Fiの可能性を発展させていくと聞いております。この分野においても、伴に協力していければと思っております。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-f6d2ee5c46e257978b5c6583b9897bf8-628x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 あと、おまけですが、弊社担当者が、HUAWEI社主催の2025年アジア パシフィック パートナースキルコンペティションのセールス部門でアジア2位の成績を収めることが出来ました。
 大変、名誉なことで幸先良いスタートが飾れました。




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/220/18483-220-0c9debb2a123d588b7922c1226cbf15d-922x546.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのお…
  2. 布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や…
  3. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…

編集部おすすめ

  1. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
  2. Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告(画像:SteamDBより引用)

    Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

    PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
  3. 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    人間にとって、朝は食事をしたり身支度をしたりと忙しい時間帯。でも、そんな事情は猫ちゃんには関係ないみたいです。Xユーザー・もんさんが早朝7時…
  4. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
  5. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト