おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アバント、Booostとサステナビリティ情報管理で業務提携 ~財務と非財務を統合した経営基盤を企業に共同で提案し、企業価値の向上を支援~

update:
アバントグループ


アバントグループでグループ経営管理・連結会計・事業管理のソリューションを提供する株式会社アバント(本社:東京都港区、代表取締役社長 執行役員 CEO:岡部 貴弘、以下 アバント)は、大手企業でのシェアNo.1*の「サステナビリティERP*1」の提供と、「サステナビリティ2026問題*2」の提唱を通じて企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)*3を支援するBooost株式会社(東京都品川区、代表取締役:青井宏憲、以下Booost)と、2025年9月25日付で、サステナビリティ情報の開示支援および経営管理の高度化を目的とした業務提携を開始しました。

本提携により、アバントが提供する経営管理システム「AVANT Cruise」と、Booostが提供するサステナビリティERP「booost Sustainability」を組み合わせ、両社共同で企業に提案し、各知見やノウハウを活かした、導入から定着までの支援を行います。これにより、企業は財務・非財務の統合的な経営基盤を構築し、持続的な企業価値の向上を実現することが可能となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16467/489/16467-489-eacc1f041aba5fafb3631568e63b6fc6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景
昨今、グローバル全体でサステナビリティ開示基準の整備が進み、日本においても、SSBJ基準により2027年3月期から、プライム上場企業に財務・非財務の統合開示が段階的に義務化されます。企業には財務・非財務双方の情報を正確かつ一貫して収集・保証・開示し、経営に活用することが求められ、その基盤および体制の構築が急務となっています。
アバントは、グループ全体の経営情報を統合・管理する「AVANT Cruise」を提供しており、中期経営計画、予算管理、予実比較、ROIC/ROEなどのKPIマネジメントを支援する等、経営管理領域で豊富な実績を持っています。
一方、Booostは、GHG排出量をはじめとする環境、人的資本、サプライチェーン等の非財務データにおいて収集から分析、開示までを支援する「booost Sustainability」を開発・提供しており、大手企業を中心にサステナビリティ経営の推進を後押ししてきました。
両社が提携することで、企業に対して、財務と非財務を一体的に扱える基盤の構築支援が可能となり、規制対応にとどまらず、経営戦略や企業価値創造に資する統合的な情報活用を実現いたします。

業務提携の概要
本提携では、以下の取り組みを進めてまいります。

1.共同提案の推進とサステナビリティ情報開示支援サービスの提供
両社が協力し、財務・非財務を横断する課題解決型のソリューションを提案し、経営企画、財務、IR、サステナビリティ部門などを巻き込みながら、全社的な経営課題の解決を支援します。この共同提案により、非財務データの戦略的な活用を可能にし、規制対応のみならず、KPI統合やシナリオ分析を通じて、持続的な企業価値向上に貢献します。

2.導入・定着支援の強化
アバントの持つ経営管理・連結会計の知見と、Booostの非財務データ収集・開示ノウハウを組み合わせ、「booost Sustainability」導入後の運用定着や経営活用まで一貫して支援します。

共催セミナー開催
Booostとアバントは、上場企業の経営企画・IR・経理財務部門・サステナビリティ部門を対象とした共催セミナーを開催いたします。本セミナーでは、両社協業の狙いや具体的な取り組み、さらに「財務と非財務の統合」がもたらす新しい経営管理の姿について紹介します。
詳細を見る

両社コメント
株式会社アバント 代表取締役社長 執行役員 CEO 岡部 貴弘
企業の経営管理において、サステナビリティ情報の開示は“対応すべき課題”ではなく、“統合的な管理の一部”として捉えるべき段階に来ています。今回、サステナビリティ領域で先進的な取り組みを行うBooost社と業務提携できることを大変嬉しく思います。両社の知見と技術を融合させることで、企業が財務・非財務情報を一元的に管理し、持続可能な企業価値の向上を実現できる経営管理基盤の構築を支援してまいります。

Booost株式会社 代表取締役社長 青井 宏憲
サステナビリティ情報開示をめぐる規制環境は急速に整備が進んでおり、企業には財務と非財務を統合した経営基盤の構築が求められています。今回、経営管理領域で豊富な実績を持つアバント社と提携できることを大変心強く思います。両社の強みを掛け合わせることで、企業の経営と開示を一体化し、サステナビリティ経営を次のステージへと導いてまいります。

Booost株式会社について
国際開示基準に準拠し、環境、社会、ガバナンス等の1,200以上のデータポイントに対応したサステナビリティ関連財務情報の収集、集計の自動化、およびリアルタイムでのモニタリングを可能とする統合型SXプラットフォーム、サステナビリティERP*1「booost Sustainability」の開発提供を行っています。「booost Sustainability」は、グローバルに対応したデータガバナンス機能を搭載しており、グループやサプライチェーンを含む組織において、多階層の承認フローを実装可能であり、また第三者保証等にも対応できるよう設計されたプラットフォームです。
サステナビリティ関連財務情報の開示に向けて発生する各業務を効率化・最適化する機能をフェーズ毎に包括的に提供しています。提供開始以降、大企業を中心に、92ヶ国以上、約2,000社192,000拠点以上(2025年9月時点)に導入され、年商5,000億円以上規模の企業においてベンダー別売上金額シェアNo.1*を獲得しております。また、サステナビリティコンサルティング事業も展開しており、SX領域において、企業のプロジェクト推進に伴走し企業価値向上に貢献しています。

*出典:ITR「ITR Market View:予算・経費・サブスクリプション管理市場2025」サステナビリティ情報管理ツール市場(売上規模別)-年商5,000億円以上:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測)


*1 サステナビリティERP「booost Sustainability」は、自社およびサプライヤーのサステナビリティ関連財務情報を管理する“統合型SXプラットフォーム”です。国際開示基準に準拠した環境、社会、ガバナンス等の1,200以上のデータポイントに対応したサステナビリティ関連情報の収集、集計を自動化し、リアルタイムでのモニタリングを可能にします。グローバルに対応したデータガバナンス機能を搭載しており、グループやサプライチェーンを含む組織において多階層の承認フローの実装が可能であるほか、第三者保証等にも対応すべく設計したプラットフォームであり、サステナビリティ関連情報の開示に向けて発生する各業務を効率化・最適化する機能をフェーズ毎に包括的に提供しています。提供開始以降、92ヶ国以上、大企業を中心に約2,000社(192,000拠点以上。2025年9月時点)に導入されています。


*2 「サステナビリティ2026問題」とは
サステナビリティ情報の開示義務化にあたって、多くの企業で着手が遅れており、その危機感も不足しているため、このままでは企業価値の低下につながってしまう懸念がある状況のことです。当社では2026年までにサステナビリティデータを経営へ利活用できる体制を構築することの重要性を提唱しています。
(日本をSX先進国へプロジェクト:https://booost-tech.com/2026sx/


*3 サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)とは
社会のサステナビリティと企業のサステナビリティを「同期化」させていくこと、及びそのために必要な経営・事業変革(トランスフォーメーション)を指す。「同期化」とは、社会の持続可能性に資する長期的な価値提供を行うことを通じて、社会の持続可能性の向上を図るとともに、自社の長期的かつ持続的に成長原資を生み出す力(稼ぐ力)の向上と更なる価値創出へとつなげていくことを意味している。(出典:伊藤レポート3.0)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16467/489/16467-489-4c0993816749b79a3a1c85ca9434762b-884x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【株式会社アバントについて】
経営管理システムのソフトウエア開発および、様々な他社製品の提供を通じてお客様の企業価値向上につながる経営DXを推進しています。これまで1,200社以上の導入実績を通じ、コンサルティング、構築、導入支援、運用・保守をワンストップで支援いたします。
「グループ経営管理」「連結会計」「事業管理」を軸として、経営とIT双方の視点から、経営情報・データの統合、分析、活用を支援し、データドリブン経営を実現します。

社 名   :株式会社アバント
設 立   :2013年10月1日(創業:1997年5月26日)
     ※2022年10月1日 株式会社ディーバから商号変更
代表者  :代表取締役社長 執行役員 CEO 岡部 貴弘
本社所在地:東京都港区港南2丁目15番2号 品川インターシティB棟13階
URL    :https://www.avantcorp.com/
事業内容 :グループ経営管理・連結会計・事業管理領域において、コンサルティングから
      システムの企画・構築、導入、運用・保守までワンストップで支援
      経営管理システムの自社開発および他社CPMソフトウエアの提供
自社製品 :企業価値向上のための経営管理システム「AVANT Cruise」
      企業価値分析・評価・モニタリングを実現「AVANT Compass」
      連結財務諸表を可視化し、シナリオ作成・比較・将来予測「AVANT Chart」

【アバントグループについて】
株式会社アバントグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、東証プライム市場上場、証券コード:3836)を持株会社として展開するアバントグループは、財務情報・非財務情報を問わず様々な情報に基づき、お客様が適時・適切な経営判断を行い、経営改革を推進するためのソフトウエア開発・販売・保守や、ソフトウエアベースのコンサルティング・BPOサービスをご提供し、「経営のDX」に貢献しています。
コーポレートサイト:https://www.avantgroup.com/

主要なグループ事業子会社(いずれも100%所有)は以下の通りです。
株式会社アバント
株式会社インターネットディスクロージャー
株式会社ジール
株式会社ディーバ
株式会社VISTA

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    カプコンは、「ストリートファイター6」(以下、スト6)において、サウンドノベルの金字塔「かまいたちの…
  2. ドリアンサイダー

    “ヤバい”と噂される謎の飲料「ドリアンサイダー」を緊急調査 果たして天国か地獄か

    東京・秋葉原に潜む数々の自販機。その中に、ひときわ異様な存在感を放つ「ドリアンサイダー」があるという…
  3. 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのお…

編集部おすすめ

  1. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  2. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
  3. SteamDB

    Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

    PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
  4. 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    人間にとって、朝は食事をしたり身支度をしたりと忙しい時間帯。でも、そんな事情は猫ちゃんには関係ないみたいです。Xユーザー・もんさんが早朝7時…
  5. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト