マジセミ株式会社は、大変好評をいただいた「【再放送】中国・ASEAN市場のユーザー体験を最適化するCDN、オブジェクトストレージ活用法」というテーマのウェビナーを再放送します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3131/54842-3131-2666ea6aafa3ec131af962e633e18b3d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら
・本セミナーは2024年11月28(木)に開催されたセミナーの再放送です。
■増加する中国/ASEAN市場の需要と顧客体験(CX)向上の重要性
巨大市場である中国や急成長しているASEAN地域、企業にとって大きなビジネスチャンスが広がっています。
この地域でSaaS展開や電子デバイス機器、WEBサービス事業を展開している企業も多く見られます。
顧客を取り込むためには通信速度や品質が不可欠であり、モバイルサイトの読み込みに3秒以上かかると訪問者の53%が離脱するという調査結果もあります。
この急速に成長する市場では、顧客の要求レベルも急速に向上しており、通信の安定性確保は顧客体験に直結する重要な要素です。
■地域特性を考慮したネットワーク最適化の重要性と課題
中国やASEANでは国ごとに通信環境が異なり、同じ国内でも都市部と地方で通信環境の差が大きいのが現実です。
地域の特性に応じたネットワークの最適化が必要であり、これらの地域でビジネスを展開する企業にとって大きな課題となります。
例)中国での大規模検閲システムの存在やISP相互接続性の悪さ、ICP(配信許可番号)取得など独自ルールへの対応など。
現状では現地規制をクリアしつつ、最適な通信速度や品質を確保してコンテンツを提供できている事業者は少なく、コンテンツのリッチ化や事業拡大に伴うトラフィック増加により、通信速度やコスト面などの問題が顕在化する可能性があります。
■ネットワーク品質向上のためのCDN活用とグローバル視点での最適化手法
本セミナーでは、インターネットでのデータ配信やWEBサイト表示を高速化するためのソリューションであるCDNをご紹介します。
数多くあるCDNサービスの中でも、弊社では中国/ASEAN地域に強みを持ち、この地域でビジネスを行う事業者に特に適した内容です。
グローバルでビジネス展開をするOA機器メーカー様の事例や、使いやすいGUIで定評のある本製品の実際の管理画面や設定作業のデモも含めてご紹介いたします。
ネットワーク品質向上とグローバル視点での最適化手法を具体的に理解していただける内容となります。
<対象システムの例>
・Webサイト
・Webアプリケーション
・IoTシステム (通信が必要な電子デバイス機器)
・LMS(eラーニングシステム)
・SaaS
・ドライバ・ユーティリティー
・マニュアル・取扱説明書
・ソフトウェア・アプリケーション
・WEBカタログ
・画像データベースシステム
※上記は一部の例です。
■主催・共催
株式会社シーディーネットワークス・ジャパン
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3131/54842-3131-4a16610fa103fe9469eb3d76b41926e1-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]
- Home
- 『【再放送】中国・ASEAN市場のユーザー体験を最適化するCDN、オブジェクトストレージ活用法』というテーマのウェビナーを開催
『【再放送】中国・ASEAN市場のユーザー体験を最適化するCDN、オブジェクトストレージ活用法』というテーマのウェビナーを開催
最近の企業リリース
-
2025/2/1 | 株式会社ソーシャルインテリア
エルフィンが「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」を導入 “コンテンツ化”した空間から魅力が伝わる、エンタメ企業のオフィスが完成
-
2025/2/1 | アイレット株式会社
アイレット、AWS コンピテンシープログラムにおいて国内2社目となる「AWS 生成 AI コンピテンシー」の認定を取得
-
2025/2/1 | 株式会社エフ・コード
エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『Webサイト運用引継ぎ支援サービス』の提供を開始
-
2025/2/1 | Earth hacks株式会社
Earth hacks、愛媛県と共同で取り組む脱炭素イベント「えひめ愛顔のデカボ商店街」を2月8日より開催!
-
2025/2/1 | メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社
四国電力、既存VDIをMenlo Securityに刷新し、業務の生産性と運用の負荷を大幅に削減
-
2025/2/1 | テスホールディングス株式会社
TESSグループ、佐賀伊万里バイオマス発電所開発状況のお知らせ(2025年1月)
-
2025/2/1 | 株式会社Tocasi
【提供開始!】サイエンスやアートのプロ達による創造的思考を活用した「未来洞察型人材育成プログラム」の立ち上げ
-
2025/2/1 | YOSHIKI PR事務局
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
-
2025/2/1 | YOSHIKI PR事務局
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
-
2025/2/1 | 名古屋鉄道株式会社
まちづくり会社を立ち上げ、有松地区で古民家利活用事業を推進します