株式会社LITTERRA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石井翔己)は、2025年1月23日、対応・処分が難しいイベントごみをまるっと依頼できるイベントごみコンサルティング事業をローンチしました。
◆イベントごみコンサルサービスについてはこちら:https://litterra.jp/service-consulting
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153034/1/153034-1-865e5008c2e3a822ad6be889ccec002f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【リテラのイベントごみコンサルティングの特徴】
イベントごみコンサルは、イベントを実施する際に発生するゴミの回収・分別から業者委託までを一括で依頼することができるサービスです。
・事業系廃棄物のルールが難しくて、正しいゴミの処理の仕方がわからない…
・ゴミの廃棄を業者に依頼したら、高額費用が発生してしまった…
・ただでさえ運営で大変なのに、ゴミの分別・受け渡しでトラブル…
イベントの中でも扱いが難しい、ゴミに特化したコンサルを行うことでイベンターの負担を削減します。
1,ゴミに特化したプランの提供
2,徹底した企画伴走
3,あらゆる状況への対応
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153034/1/153034-1-97f70a2ac998121058601fb2f343a8f4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨今の日本においては、環境問題への対策のために廃棄物に対する法律を厳格に定めており、処理だけではなく、収集運搬にも行政の許認可が必要です。よって発生したイベントゴミは基本的に地域の業者へ委託をして処理することが推奨されます。
【イベントごみの現状と悩み】
しかし、事業系廃棄物の回収は基本的に決まった場所・決まった時間で定期的に行われる「定期回収」がほとんどであり、イベントのような単発でごみが発生する場所では、地域のごみのルールについての理解・事業系廃棄物回収業者との綿密な事前連携が必要とされていきます。
イベントを実施する際、ゼロからそれらの行為を行う負担はあまりに大きく、誤って違法業者への委託を行い、トラブルに発展した例も数多く存在しています。そのため、イベントの「ごみ」のみに特化したコンサルティングを提供すれば、イベンターの負担削減、そして適切なごみ処理が達成され、業界の課題解決ができると考えています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153034/1/153034-1-7290065d943f956e0779dde18532d742-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【リテラのイベントごみコンサルサービスについて】
イベントごみコンサルサービスは、イベントごみの回収・分別から業者への処理委託までを一括で弊社に委託できるサービスです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153034/1/153034-1-336f003239e09ad43168b2578c51a76e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【イベントごみでお困りの方はこちら】
サイトより、お電話またはメールでお問い合わせください。
https://litterra.jp/service-consulting
【リテラについて】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/153034/table/1_1_980e693e844ae7e6b98dfc63c9100a51.jpg ]
1990年ごろのバブル経済以降、国土の狭い日本は廃棄物処分の問題に悩まされ続けてきました。
「焼却大国」と呼ばれる日本でより効率的なリサイクルを行うためには、ゴミが適切に処理されるためのフローを整えていくことが不可欠になります。
私たちの目標は、静脈物流というフローの上で回収されるゴミの課題を根本的に解決すること。
LITTERRAは、「全てのゴミが活用される社会」の基盤を作ります。
会社名 : 株式会社LITTERRA
代表者 : 代表取締役 石井 翔己
所在地 : 東京都渋谷区恵比寿3-9-29 シェアビア恵比寿2階 Relic SQUARE ZERO
設立 : 2024年11月11日
・イベントごみコンサルのサービスLP
https://litterra.jp/service-consulting
・リテラのHP
https://litterra.jp/
- Home
- イベントで発生するごみを回収から処理までまるっと依頼可能。リテラがごみコンサルティング事業をローンチ
イベントで発生するごみを回収から処理までまるっと依頼可能。リテラがごみコンサルティング事業をローンチ
最近の企業リリース
-
2025/2/1 | 株式会社ソーシャルインテリア
エルフィンが「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」を導入 “コンテンツ化”した空間から魅力が伝わる、エンタメ企業のオフィスが完成
-
2025/2/1 | アイレット株式会社
アイレット、AWS コンピテンシープログラムにおいて国内2社目となる「AWS 生成 AI コンピテンシー」の認定を取得
-
2025/2/1 | 株式会社エフ・コード
エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『Webサイト運用引継ぎ支援サービス』の提供を開始
-
2025/2/1 | Earth hacks株式会社
Earth hacks、愛媛県と共同で取り組む脱炭素イベント「えひめ愛顔のデカボ商店街」を2月8日より開催!
-
2025/2/1 | メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社
四国電力、既存VDIをMenlo Securityに刷新し、業務の生産性と運用の負荷を大幅に削減
-
2025/2/1 | テスホールディングス株式会社
TESSグループ、佐賀伊万里バイオマス発電所開発状況のお知らせ(2025年1月)
-
2025/2/1 | 株式会社Tocasi
【提供開始!】サイエンスやアートのプロ達による創造的思考を活用した「未来洞察型人材育成プログラム」の立ち上げ
-
2025/2/1 | YOSHIKI PR事務局
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
-
2025/2/1 | YOSHIKI PR事務局
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
-
2025/2/1 | 名古屋鉄道株式会社
まちづくり会社を立ち上げ、有松地区で古民家利活用事業を推進します