「大阪都市景観建築賞」と「おおさか環境にやさしい建築賞」をそれぞれ受賞
医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷幸治)が運営する医療複合施設「i-Mall」は大阪都市景観建築賞とおおさか環境にやさしい建築賞をダブル受賞し、各表彰式にホロニクスグループ副代表 谷淑子が出席しました。この度のダブル受賞は、医療複合施設「i-Mall」の環境と景観への配慮を評価されたもので、「人にも地球にもやさしい」施設をめざす私たちにとって大変光栄な受賞となりました。
この受賞が、地域貢献と環境保護を視野に入れた持続可能な街並みづくりへの皆さまからのご期待と受け止め、今後も地域の発展により一層寄与する所存です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116601/247/116601-247-04b4ffcd5c0217423ece9854cf6836ee-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第43回大阪都市景観建築賞(愛称:大阪まちなみ賞) 表彰式
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116601/247/116601-247-e8c21ea8d8ac456d2b4a392a2adeb11b-1440x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
医療複合施設「i-Mall」外観
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116601/247/116601-247-5c0e6ff1966b5c57f802ee0320416da4-1440x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NORTH WING(北棟)1階
地域とともに歩み始めて1年、医療法人医誠会の取り組み
医療複合施設「i-Mall」は環境保全と都市景観向上の両面で評価され、この度2つの賞を受賞し表彰式に参加しました。
「令和6年度おおさか環境にやさしい建築賞」は地球温暖化やヒートアイランド現象防止への取り組みを目的とする建築物を表彰する制度で「i-Mall」はその優れた環境配慮設計が高く評価されました。また「第43回大阪都市景観建築賞(大阪まちなみ賞)」では、緑化を通じた都市景観への寄与が認められました。
この受賞は医療複合施設「i-Mall」が地域の皆様に提供する利便性だけでなく、環境負荷軽減や街並みの美しさを追求する姿勢が社会的に価値あるものとして認識された結果です。「i-Mall」は病院、劇場、カフェ、フィットネス、保育園などを備えた複合施設であり、利用者が健康で心地よく過ごせる空間を提供しています。
医療複合施設 i-Mall
医療複合施設「i-Mall」は「医療と劇場と AI と」を事業コンセプトに、「テクノロジーとヒ
ューマニティの融合と調和」をテーマに掲げた施設です。
「医誠会国際総合病院」は高度急性期・急性期医療、先進医療、先制医療を行い「i-Mall」はヘルシーカフェ「さくらテラス」や「劇場」から新たな医療文化の発信と賑わいを創出します。
医療複合施設 i-Mallテナント
医誠会国際総合病院(病院)、扇町ミュージアムキューブ(劇場)、さくらテラス(ヘルシーカフェ)、MEDICAL FITNESS 24(24時間フィットネス)、さくら保育園(保育園)、さくら病児・病後児保育園(病児・病後児保育園)、キンダーキッズ(保育園)、創造空間(展示スペース)、ファミリーマート(コンビニ)
各賞の表彰式と概要
2025年1月22日「令和6年度おおさか環境にやさしい建築賞」の表彰式が大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催されました。翌23日には「第43回大阪都市景観建築賞」の表彰式が行われ、いずれも多くの関係者が参加する中、医療法人医誠会を代表してホロニクスグループ副代表 谷淑子が賞を受け取りました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116601/247/116601-247-e77742d0d67a891d37ab3c63d16c3b8c-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年度おおさか環境にやさしい建築賞 表彰式
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116601/247/116601-247-7a62acd71b7418a5789e9316a42d7976-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第43回大阪都市景観建築賞 表彰式
令和6年度おおさか環境にやさしい建築賞は大阪府・大阪市が共催する、地球温暖化やヒートアイランド現象防止等、環境への配慮に優れた建築物を表彰する顕彰制度で、環境に配慮した建築物の普及促進及び府民の意識啓発を図ることを目的に環境配慮の模範となる建築物を表彰するものです。
医療複合施設「i-Mall」は商業施設その他部門賞に選ばれました。
令和6年度おおさか環境にやさしい建築賞 受賞の詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000116601.html
第43回大阪都市景観建築賞(愛称:大阪まちなみ賞)は、大阪府、大阪市、公益社団法人大阪府建築士会、一般社団法人大阪府建築士事務所協会、公益社団法人日本建築家協会近畿支部大阪地域会、一般社団法人日本建築協会が主催し、昭和56年に設置され景観上優れた大阪府内の建物やまちなみを広く一般から募り、都市景観の資質向上のために特に優れたものを表彰するものです。
52作品の応募があり、現地調査等による審査の結果、医療複合施設「i-Mall」が緑化賞に選ばれました。
第43回大阪都市景観建築賞(愛称:大阪まちなみ賞) 受賞の詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000116601.html
i-Mallがもたらす地域社会への影響
医療複合施設「i-Mall」は病院だけの施設にとどまらず、地域社会と密接に結びついた施設です。建築デザインは緑化や自然光の活用を重視しており、環境に優しい設計が特徴です。また病院、劇場、カフェやフィットネスなどが集約することで、地域の皆様に利便性と快適な空間を提供しています。
今回の受賞は、「i-Mall」のこうした取り組みが公的に評価されたものです。地域の皆様はもちろん、施設を訪れる多くの人々にとっても「i-Mall」は、環境と景観に配慮した施設として生活の質向上に貢献しています。医療法人医誠会は、今後もこのような施設づくりを含めて、持続可能な社会の実現を目指します。
【医療法人医誠会】
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。 また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2024年4月現在
関連ウェブサイト
医誠会国際総合病院 https://www.iseikaihp.or.jp/
医療法人医誠会法人本部 https://www.iseikaihp.com/
ホロニクスグループ http://www.holonicsystem.com/
YouTube ホロニクスグループチャンネル https://www.youtube.com/@HolonicsGroup
医療法人医誠会 X https://twitter.com/iseikai3
医療法人医誠会 Instagram https://www.instagram.com/iseikai/
- Home
- 医療法人医誠会、環境と景観の2つの賞を受賞し表彰式に参加
医療法人医誠会、環境と景観の2つの賞を受賞し表彰式に参加
最近の企業リリース
-
2025/2/1 | 株式会社ソーシャルインテリア
エルフィンが「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」を導入 “コンテンツ化”した空間から魅力が伝わる、エンタメ企業のオフィスが完成
-
2025/2/1 | アイレット株式会社
アイレット、AWS コンピテンシープログラムにおいて国内2社目となる「AWS 生成 AI コンピテンシー」の認定を取得
-
2025/2/1 | 株式会社エフ・コード
エフ・コード子会社のマイクロウェーブクリエイティブ『Webサイト運用引継ぎ支援サービス』の提供を開始
-
2025/2/1 | Earth hacks株式会社
Earth hacks、愛媛県と共同で取り組む脱炭素イベント「えひめ愛顔のデカボ商店街」を2月8日より開催!
-
2025/2/1 | メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社
四国電力、既存VDIをMenlo Securityに刷新し、業務の生産性と運用の負荷を大幅に削減
-
2025/2/1 | テスホールディングス株式会社
TESSグループ、佐賀伊万里バイオマス発電所開発状況のお知らせ(2025年1月)
-
2025/2/1 | 株式会社Tocasi
【提供開始!】サイエンスやアートのプロ達による創造的思考を活用した「未来洞察型人材育成プログラム」の立ち上げ
-
2025/2/1 | YOSHIKI PR事務局
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
-
2025/2/1 | 名古屋鉄道株式会社
まちづくり会社を立ち上げ、有松地区で古民家利活用事業を推進します
-
2025/2/1 | 株式会社シェダル
空き家活用!新規事業創出ワークショップ(社員研修)、2025年2月スタート