人気の「趣味どきっ!」"仏像シリーズ"が生まれ変わる。この本でしか見ることができない仏像の写真が満載。わかりやすい解説とともに、約120体の仏像を紹介。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-06ba17f2c7b3e6fb6df21b98cf666f9b-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内容紹介
NHK「趣味どきっ!」で放送された「アイドルと巡る仏像の世界」(2020年)、「アイドルと旅する仏像の世界」(2021年)、「関東 会いに行きたい仏さま」(2023年)。これらの番組テキストの好評を受け、「趣味どきっ!」仏像シリーズを元に編む"仏像ビジュアルブック"が発売となりました。
本書では番組テキストで紹介した仏像を厳選して掲載。写真は、実際に鑑賞するときと同じ環境・視線で撮影されたものだけを使用。そのため、公式の資料写真として撮影された仏像専門のカメラマンの作品とは異なり、仏像をはるかに身近に感じることができます。さらには番組テキスト未掲載のカットも多数収載しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-c066cdfef977125ae4c888a36cb3073f-1024x725.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-826b98f4fb33a2b9420ef427862099d5-1024x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-6c0309bb37e71b412f50e6243aed17cd-1024x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さらには掲載されている仏像を分かりやすく解説するページも。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-ead3f150f64ed47ab49460fc0507e545-1024x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この本でしか見ることができない仏像の写真が満載の、愛好家もビギナーも納得の1冊です。
目次
Part.1 三尊像
薬師寺 薬師如来三尊像/醍醐寺 薬師如来及両脇侍像/醍醐寺 薬師如来及両脇侍像/三千院 阿弥陀三尊像/浄土寺 阿弥陀三尊立像
Part.2 如来
唐招提寺 如来形立像/興福寺 釈迦如来像頭部/興福寺 仏頭/飛鳥寺 飛鳥大仏(釈迦如来坐像)/萬福寺 釈迦如来坐像/室生寺 釈迦如来立像/五百羅漢寺 釈迦如来坐像/深大寺 釈迦如来像/清凉寺 釈迦如来立像/中尊寺 金色堂諸像
/法界寺 阿弥陀如来坐像/道成寺 五劫思惟阿弥陀如来像/泉涌寺 三世仏/新薬師寺 薬師如来坐像/東大寺 盧舎那仏/円成寺 大日如来坐像/興福寺 弥勒如来坐像/薬師寺 弥勒如来坐像
Part.3 菩薩
薬師寺 聖観世音菩薩像/鞍馬寺 聖観音菩薩立像/唐招提寺 十一面観音立像/室生寺 十一面観音菩薩立像/聖林寺 十一面観音立像/長谷寺 十一面観世音菩薩立像/法華寺 十一面観音菩薩立像/羽賀寺 十一面観音菩薩立像/興福寺 千手観音菩薩立像/唐招提寺 伝獅子吼菩薩立像/唐招提寺 伝衆宝王菩薩立像/醍醐寺 如意輪観音坐像/泉涌寺 楊貴妃観音像/醍醐寺 弥勒菩薩坐像/萬福寺 弥勒菩薩(布袋)坐像
Part.4 明王・天部
醍醐寺 不動明王坐像/真木大堂 大威徳明王像/醍醐寺 五大明王像(霊宝館・平成館)/醍醐寺 五大明王像(霊宝館・仏像棟)/鞍馬寺 毘沙門天立像/鞍馬寺 兜跋毘沙門天立像/道成寺 毘沙門天王像/長谷寺 難陀龍王立像/萬福寺 韋駄天立像/鞍馬寺 吉祥天立像/新薬師寺 十二神将立像/興福寺 八部衆立像
Part.5 羅漢ほか
興福寺 無著立像/興福寺 世親立像/奈良国立博物館 伽藍神立像/醍醐寺 帝釈天騎象像/白毫寺 閻魔王坐像/大報恩寺(千本釈迦堂) 十大弟子立像
/萬福寺 十八羅漢像/五百羅漢寺 五百羅漢像
磨崖仏(臼杵磨崖仏・大野寺 磨崖仏)
仏像が生まれるまで
仏像のつくり方
仏像解説
所蔵元・収蔵元情報
著者情報
村松哲文(むらまつ・てつふみ)
駒澤大学教授。禅文化歴史博物館館長。1967年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。専攻は仏教美術史。早稲田大学会津八一記念博物館を経て、駒澤大学仏教学部へ。ほかに、早稲田大学エクステンションセンター、NHK文化センター、朝日カルチャーセンターなどの講師も務める。専攻は仏教美術史。主な著書に『かわいい、キレイ、かっこいい たのしい仏像のみかた』(日本文芸社)、『すぐにわかる東洋の美術』(東京美術)、『駒澤大学仏教学部教授が語る 仏像鑑賞入門』(集英社新書)など。NHKテレビ「趣味どきっ!」の仏像シリーズでは講師を務めた。
商品情報
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1052/18219-1052-0e38b2a17d7bd930fe82c1e4f7c72f97-580x819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
書名:体感する仏像
著者:村松哲文
出版社:NHK出版
発売日:2025年1月27日
定価:3,300円(税込)
判型:A4判
ページ数:184ページ
ISBN:978-4-14-407323-6
URL:
NHK出版サイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064073232025.html
Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4144073238/
楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18050926/
- Home
- 仏像の美しさと迫力をそのまま”感じる”ビジュアルブック『体感する仏像』が1月27日に発売!
仏像の美しさと迫力をそのまま”感じる”ビジュアルブック『体感する仏像』が1月27日に発売!
最近の企業リリース
-
2025/2/1 | Digikey
DigiKey、2024年に110万点以上の新製品と455社の新規サプライヤを追加
-
2025/2/1 | JICA
2月5日(水)「JICAクリーン・シティ・イニシアティブ(JCCI)国際セミナー2025」開催
-
2025/2/1 | 一般財団法人日本老人福祉財団
日本老人福祉財団、武庫川女子大学の実践学習にプログラム協力
-
2025/2/1 | 株式会社JTB商事
JTB商事がエイム・テクノロジーズ、ソリューションアライブと共同でエレベータ連携の清掃、デリバリーロボットの販売開始 ~リネン搬送ロボットを共同開発し2025年夏以降販売へ
-
2025/2/1 | シグマクシス
東海エレクトロニクスがSaaS型の「SAP S/4HANA(R) Cloud」を活用し業務を標準化、DXを加速
-
2025/2/1 | AndTech
3月4日(火) AndTech WEBオンライン「ペロブスカイト太陽電池スケールアップのための塗工・乾燥方法~計算ツールや動画を活用した数式抜きの実習で現象をイメージ化~」Zoomセミナー講座開講予定
-
2025/2/1 | 株式会社 PARCELLE
【パーセル ジュエリー福岡店】2月の新作ジュエリーとイベントを発表
-
2025/2/1 | Terra Charge 株式会社
【子会社の社名変更に関するお知らせ】Terra Constructionは「EV Construction」に社名変更いたしました
-
2025/2/1 | スポチュニティ株式会社
九州熊本マーベリックス、クラウドファンディング「九州熊本マーベリックスの挑戦!水前寺競技場をアメフトの聖地へ #くまもとアメフトフェス」を本日9:00よりスポチュニティで実施
-
2025/2/1 | 株式会社 PARCELLE
【パーセル ジュエリー新宿店】2月の新作ジュエリーとイベントを発表