~学生満足度を高めるための設計や、学生の選考辞退率改善策について解説~
採用コンサルティング事業を行う株式会社プレシャスパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:高崎 誠司)は、2025年3月12日(水)に『26卒選考ラッシュを勝ち抜く選考プロセス設計とフォロー術解説セミナー』をオンラインにて開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14754/139/14754-139-dbffb470fb73b49cc15ca4cbd3d673e1-650x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■本セミナー開催の背景
新卒採用市場において、選考プロセスの効率性と学生フォロー方法の最適化は、多くの企業が抱える課題の一つとなっています。採用競争が激化する中、学生の満足度を高めながら効率的に選考を進めることは、優秀な人材を確保する上で重要なポイントとなります。また、選考中や内定後のフォローが不十分であるとせっかくの応募者や内定者を失うリスクが高まるため、適切なフォロー体制の構築が求められています。
本セミナーでは、選考中の学生満足度を高めるための具体的なプロセス設計や、学生の離脱を防ぐフォロー術について解説します。選考ラッシュを勝ち抜き、採用成功につなげるためのヒントをお届けします。
応募者との接点を大切にし、選考プロセスに課題を感じている採用担当の方はぜひご参加ください。
■開催概要
・開催日時:2025年3月12(水) 10:00~11:00
・開催対象:社長・経営者様/人事ご担当者様
・参加費:無料
・定員:100名
・開催方法:オンラインにて開催
・主催:株式会社プレシャスパートナーズ
セミナー申し込みはこちら
※お申込みいただいた方へ、担当より連絡させていただきます。※同業者さまのお申込みはご遠慮いただいております。
■トークテーマ
26卒選考ラッシュを勝ち抜く選考プロセス設計とフォロー術解説セミナー
■こんな方におすすめ
・選考プロセスに課題を感じている方
・学生の離脱を防ぐためのフォロー方法を知りたい方
・学生フォローが課題で、26卒採用では辞退率を改善したいと考えている方
・学生が求める選考プロセスについて知りたい方
・学生が選考途中で離脱してしまう理由を分析できていない方
・選考中のコミュニケーション方法を改善したいと考えている方
■登壇者情報
株式会社プレシャスパートナーズ
就職支援営業部 部長
衣川 菜緒
2016年に新卒で入社し、新卒採用領域で採用コンサルティングを行う。
その後、理念に共感した人材を採用できる『社長就活』を主軸に、企業の新卒採用支援に携わり、2022年に同事業部の部長に就任。
これまでに数百社以上の採用を支援し、定着、活躍人財の採用支援を行っている。
■株式会社プレシャスパートナーズ 会社概要
社名:株式会社プレシャスパートナーズ
代表:代表取締役社長 CEO 高崎 誠司
住所:〒163-0235 東京都新宿区西新宿2丁目6番地1号 新宿住友ビル35階
設立:2008年4月
事業内容:採用コンサルティング事業・求人広告事業・人財紹介事業・就職イベント事業
URL:https://www.p-partners.co.jp/
- Home
- 【26卒採用】人材獲得競争を勝ち抜くための選考設計と学生の離脱を防ぐフォロー術セミナーを3月12日(水)に開催
【26卒採用】人材獲得競争を勝ち抜くための選考設計と学生の離脱を防ぐフォロー術セミナーを3月12日(水)に開催
最近の企業リリース
-
2025/2/2 | 株式会社Studio Goshu
三味線×チェロユニット「3x4xS」が新曲『Never-Ending Winter』を発表
-
2025/2/2 | 株式会社スペースシャワーネットワーク
Chevonキャリア初のワンマンライブツアーから、東京・Zepp Shijuku公演の模様をスペースシャワーTVで独占放送!
-
2025/2/2 | 株式会社MagicAl Pass
業界初の新しい学校見学スタイルが大好評!2月は桐蔭学園小学校、洗足学園小学校を見学する田園都市線沿線!リアルな教育風景から本当の志望校選びを体験する「100校訪問から見えた!理想の学校選びバスツアー」
-
2025/2/2 | 株式会社カイタックファミリー
Reebok アパレルのアンバサダーに Perfume が就任
-
2025/2/2 | 株式会社ジュンテクノサービス
水中ロボット・水中ドローンを活用したインフラ点検の推進 – 豊富な実績と確かな技術で支える、安全で効率的な調査方法の選択肢を
-
2025/2/2 | 株式会社ZENJI
原材料高騰の波を超えるべく、ラーメン屋から油そばへ業態変更!
-
2025/2/1 | 株式会社メディカルノート
メディカルノートが医療機関向けに提供する情報発信サービス「地域医療特集」が100事例導入されました。
-
2025/2/1 | 株式会社日刊工業新聞社
迅速かつ確実に効果を出す生産革新技法とデジタル対応の進め方を一冊で網羅!書籍『決定版 学び直しのカイゼン全書』発売
-
2025/2/1 | 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
社員の【越境】促進のために、組織/人事は何をするべきか?書籍『「越境」支援戦略 ―人事のための導入のポイントと事例』発売
-
2025/2/1 | 大和コネクト証券(大和証券グループ)
大和コネクト証券 太陽生命と連携しオンラインでの相互プロモーションを開始