おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ピクシーダストテクノロジーズ、音響制御技術「iwasemi」をTOYONOMAに常設展示開始

update:
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
~“普通の会議室”が「音を食べちゃう!豊洲おやこもりルーム」に。親子と働く人が心地よく共存できる、新しい都市空間を提案~



ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長:落合陽一、代表取締役社長:村上泰一郎、以下「PxDT」)は、2025年9月に開業した「豊洲セイルパーク」内のインキュベーション施設「LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”」において、吸独自開発の吸音パネル「iwasemi(TM)」を活用し、東京都江東区・豊洲のLIFE STYLE TOYONOMA内の一室を「音を食べちゃう!豊洲おやこもりルーム」として公開しました。

本ルームは、親がリモートワークに集中し、子どもは遊びや学びに取り組むことができる、“親子で共に過ごしながら集中できる”新しい都市空間です。会話をしても音が気にならない“静けさの共存”を実現し、都市に暮らす親子が自然体で共創できる空間を提案します。

また、施設内の配信ルームにもiwasemi(TM)を導入し、クリエイターや地域プレイヤーによる収録や発信を快適に行える音響環境を整備しています。なお、本ルームおよび配信ルームは、いずれも時間単位での利用が可能で、目的やライフスタイルに応じて柔軟に活用いただけます。

テクノロジーの力で音の“聞こえ方”を調律し、都市生活における新しい快適さと余白のある時間を創出していきます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/267/44679-267-e835788de50393a9c21a38a6e859f6e6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ピクシーダストテクノロジーズ、音響制御技術「iwasemi」をTOYONOMAに常設展示開始

■TOYONOMA×PxDTのコンセプトルーム「音を食べちゃう!豊洲おやこもりルーム」とは
本ルームは、家庭でも職場でもない、新たな“親子の居場所”として、TOYONOMAとPxDTにより企画されました。

最大の特長は、時間帯やライフスタイルに応じて自然に使われ方が重なり合うことにあります。日中には、スタートアップやフリーランス、地域で活動する人たちが集まり、仕事や交流を行うインキュベーションスペースとして活用される一方で、夕方以降には、学校帰りの子どもと親がともに過ごしながら、それぞれの宿題や仕事に取り組む、“親子でこもれる共創空間”としての顔も持ちます。

「静かにして」って言いたくない。「一緒にいたいけど、集中もしたい。」そんな親子のジレンマに、そっと寄り添う空間を、LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”でかたちにしました。

こうした空間の実現を支えるのが、人の会話音の周波数を吸収する「iwasemi(TM)」の音響制御技術です。音の反響を抑えることで、「話しても気にならない」「一緒にいながら集中できる」という状態をつくり出し、世代や用途を越えて共存できる静けさを提供します。

実際にiwasemi(TM)を設置した空間では、人の話し声の主な成分となる帯域で、34%の削減効果が見られました。例えるならば、"ざわついたカフェ"が"静かな図書館"に変わったような“音の静けさ”を体感できます。反響音の指標となる残響時間も0.6秒以下へと抑えることが可能で、国際的な認証制度「WELL認証」においても加点対象となる水準です。
参考:吸音パネル「iwasemi」を貼り付けた部屋の聞こえの違い
吸音パネル「iwasemi」の効果を耳で体感|Before>
https://drive.google.com/file/d/1i1lozenGU-SaCt5ioOPYo_YBLSNuDh69/view?usp=sharing
吸音パネル「iwasemi」の効果を耳で体感|After>
https://drive.google.com/file/d/1ZyGndz2XWjyTKwYYyhNZ1qHPlj-pjHry/view?usp=sharing
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/267/44679-267-ac8b8b51ccec8bd985a1dc5296fd48cc-720x496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
残響時間測定結果

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/267/44679-267-eb7020c316ea692049dd6805267c077e-3315x1661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
音を食べちゃう!豊洲おやこもりルーム

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/267/44679-267-559757c38a1c66053277b3818b5f4049-3900x2214.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
配信ルーム

■PxDT iwasemi事業部 部長 五島 隆允のコメント
「iwasemi(TM)は、単なる吸音材ではなく、空間の“聞こえ方”そのものを設計する技術です。
今回の取り組みでは、働く人と子どもたちが同じ空間にいながら、互いの集中や快適さを損なわずに過ごせるという、新しい生活体験の創出を目指しました。
今後もiwasemi(TM)を通じて、教育、福祉、都市生活など、さまざまな領域における音環境の課題を、テクノロジーで丁寧に解決していきたいと考えています。」
■PxDTの各種プロダクトを「TOYOSU LIFESTYLE EXHIBITION」で展示中
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/267/44679-267-a6f963639844e5ec1c0012d8d0e113aa-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PxDTの各種プロダクトを「TOYOSU LIFESTYLE EXHIBITION」で展示中

【展示期間】2025年9月1日~30日(予定)
【展示会場】TOYONOMA内LIFESTYLE GALLERY(2Fオフィスエントランス横)
■LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”について
「LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”」は、株式会社IHIと三菱地所株式会社が推進する「豊洲セイルパーク」内に新たに誕生するインキュベーション施設です。 都市生活の中で「働く・暮らす・育てる」が重なり合う状況を受け止める、新しいライフスタイルの実験拠点として、2025年9月に開業しました。
■施設概要
名称:LIFESTYLE LAB “TOYONOMA”
所在地:東京都江東区豊洲二丁目14-2,4,5(豊洲セイルパーク内)
アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩約3分/ゆりかもめ「豊洲」駅 徒歩約5分
総床面積:約1,500平方メートル
推進主体:株式会社IHI、三菱地所株式会社
運営:豊洲4-2街区開発コミュニティ運営事務局(コクヨ&パートナーズ株式会社・株式会社GOODTIME)
■iwasemi(TM)吸音パネルについて
iwasemi(TM)吸音パネルは、会話音の周波数帯域に特化した吸音性能と高い意匠性を兼ね備え、会議に最適な音響空間を実現。反響音を抑え、聞き取りやすい音響で快適さと効率性を高めます。

<選ばれる理由>
1.クリアな音響で会議を効率化
2.機能性と意匠性の両立
3.人の会話音に特化した吸音性能
4.環境に配慮したサステナブルなデザイン

製品紹介ページ:https://iwasemi.com/
■ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「パーソナルケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。
URL:https://pixiedusttech.com/

- iwasemi及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
- 記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
  2. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  3. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト