おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【11/6 Web開催決定】EQ向上研修「セルフサイエンスプログラム」体験会

update:
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
自身の行動傾向を可視化し、課題解決に向けた行動変容につなぐ!人気の「EQ向上研修プログラム」を実際にお試し



株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2025年11月6日(木)に人事・人材開発・研修の責任者様/ご担当者様を対象としたWebセミナー「EQ向上研修『セルフサイエンスプログラム』体験会」を開催いたします。

本セミナーでは、EQを高める研修「セルフサイエンスプログラム」の一部を体験いただきながら、リーダーシップやハラスメント防止などへの実践的な活用方法を学べます。無料の事前検査付きです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/313/24618-313-cdcae18cc527331278fcb5f6fe66bda5-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、働き方や職場環境が大きく変化し、社員同士の関係性やコミュニケーションの質が、これまで以上に注目されるようになっています。
リモートワークの定着、世代や価値観の多様化、メンタルヘルスへの配慮など、企業が人材育成に求める視点も広がっています。
こうした背景の中で、対人コミュニケーションの基礎能力と言われるEQを学び、自身の行動を見つめなおす機会を設けることで、「コミュニケーション力の向上」「リーダーシップの強化」「ハラスメントの予防」など、様々な人事課題の解決に向けた重要なアプローチとして注目されています。
当社でもEQを体系的に学べる研修【セルフサイエンスプログラム】を提供しており、多くの企業様からご好評をいただいています。
一方で、「実際どんなことをするのかイメージが湧かない」「事前テストをどのように活用するのか知りたい」といったお声も多くいただいており、今回、研修内容の【一部を抜粋した】体験会をご用意いたしました。
本来有料の事前検査も今回は無料にてご体感いただけます。
研修参加者になったつもりで、実際の研修内容をご体感ください。
セミナー概要(お申し込みはこちら)
◆このような方にオススメのセミナーです
 ● 特定の課題に対して『行動変容』まで繋げていきたい
 ● 組織のコミュニケーションを活発化させたい
 ● EQ研修に興味があるので、コンテンツを体感してみたい
 ● EQI受検結果の活用方法を今一度確認したい

■日時:2025年11月6日(木) 14:00~16:00(入室開始:13:50)
■申込期間:2025年10月31日(金) 17:59まで
■参加費:無料
■対象:人事・人材開発・研修の責任者様/ご担当者様
■主催:株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント
■講演内容
 ・EQとは
   EQ理論の基礎知識をご解説します(グループワーク有)
 ・EQ向上研修「セルフサイエンスプログラム」体感パート
   事前に受検いただいた、ご自身の受検結果を使用し、現状の行動特徴と向き合います(グループワーク有)
 ・テーマ別研修との違い ご紹介パート
   ご体感いただいた研修をベースとした派生研修を3つご紹介いたします。
   1.パワハラ防止につなげたい
   2.新任管理職のリーダーシップを強化したい
   3.他者からの評価・期待とも向き合ってほしい
 ※適宜、小休憩を挟みます
 ※講義内容は予定であり、変更する可能性があります。
■その他:当セミナーは、ウェブセミナー配信ツール「Zoom」を利用して配信いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/313/24618-313-4ffbe0766b435a45de405948c79c5fd6-1960x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二)
https://www.armg.jp/
1995年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のためのEAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺領域へと事業を拡大。
現在は、EAPや研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツールなどへと事業拡大。各種サービスのDX化を推進し、「ウェルビーイング領域におけるNo.1プラットフォーマー」をめざす。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト