
さが県産品流通デザイン公社が運営する、九州佐賀国際空港内のスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」は、佐賀大学芸術地域デザイン学部、洋菓子店「SHOGETSUDO(ショウゲツドウ)」(唐津市)と共同した土産品パッケージデザインプロジェクト「SAGA Souvenir Design Project」で優秀賞に選ばれた新パッケージ「焦がし醤油パイ8枚入」を、2025年9月18日(木曜日)より先行販売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77674/178/77674-178-84ad16188a8c214dfc6037378a5ec262-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「sagair(サガエアー)」×佐賀大学芸術地域デザイン学部の取組について
さが県産品流通デザイン公社では、佐賀県産品の販路開拓・拡大につなげることを目的に、sagairで県産品の展示販売をし、県内事業者のサポートを行っています。その取組として、昨年9月には、佐賀大学芸術地域デザイン学部とともに、デザイン視点で県産品のPRを行うPOPUPをsagairで開催しました。
今回は、国内外から訪れる空港利用者をターゲットとし、大学生の視点から購入したくなる「佐賀県の土産品」をコンセプトに、洋菓子店「SHOGETSUDO(ショウゲツドウ)」(唐津市)の「焦がし醤油パイ」のパッケージデザインを行いました。審査会では、18作品がエントリーし、発表会を経て、優秀賞1作品が決定いたしました。
焦がし醤油パイ商品概要
商品名:焦がし醤油パイ内容量:8枚入
販売価格:1,595円(税込)
商品説明
佐賀・唐津でこだわりの一滴を造りつづける「宮島醤油」の人気の高い本醸造あまくちの「ばら醤油」を使用し、独特の甘みを香ばしく焼き上げました。
香ばしい醤油の風味と、サクサクのパイ生地が、絶妙にマッチした甘じょっぱい味わい。和の素材が生み出す風味と洋菓子のハーモニーをお楽しみください。
【デザインコンセプト】
高級感と佐賀らしさを融合させたパッケージデザイン。
深緑を基調にし、虹の松原と唐津城をモチーフに、上品で洗練された印象を与える。
【ターゲット層】
出張で佐賀を訪れる会社員。特に、会社の同僚や上司へのお土産を探しているビジネスパーソンを想定。
上品で特別感のあるパッケージが、ビジネスシーンでの好感度を高めます。
【デザインの特徴】
●深緑のカラーパレット
落ち着きと上品さを演出し、贈り物にふさわしい高級感を醸し出す。
●松の木
虹の松原をイメージ。永遠や繁栄の象徴であり、商品が末永く愛されるよう願いを込めたデザイン、地元の自然を感じさせる要素でもある。
●唐津城
伝統と特別感を表現し、視覚的なインパクトを与える。
販売場所
sagair(サガエアー)、SHOGETSUDO唐津駅店(2025年10月中旬オープン予定)
sagairとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77674/178/77674-178-613f86dc81b6a1b15f80a1f676b597cd-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップです。
佐賀に広がる「空」の下、佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、佐賀にまつわる情報を特産品の販売や試飲体験を通し、外の世界へと広く発信していきます。
佐賀の素直で素敵な逸品を探して、伝える、オリジナルブランド「SAGASU」や「sagair」でしか手に入らない商品など、選りすぐりの特産品を取り揃えています。
住 所:佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476番地187 九州佐賀国際空港2階
電話番号:0952-46-2080
営業時間:8時30分~最終便出発15分前 ※飛行機の便の状況によって異なりますので、HPをご確認ください。
公式ホームページ:https://sagair-saga.com/
(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77674/178/77674-178-2c518270d34674b6d700acc2a1c266be-2550x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。
■支援する事業者:佐賀県内に所在し、生業として営んでいる生産者、製造者、販売者。
公式ホームページ「SAGAPIN」:https://www.sagapin.jp/