おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Gyro-n(ジャイロン)、病院・クリニック選定に関する口コミの影響力調査レポートを公開

update:
Gyro-n
患者の約4人に1人が口コミで来院を中止、その最大の理由は「医師・スタッフの対応への悪評」



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55692/62/55692-62-bd94b79b5f4598f61f57738867954050-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ユニヴァ・ジャイロン(東京都港区/代表取締役社長CEO・島津久厚)は、本日2025年9月10日、病院・クリニックの探し方・選び方に関するアンケート調査を実施し、その結果をまとめたレポートを公開しました。今回の調査では、現代の患者が医療機関を選ぶ上でオンラインの情報、特にGoogleマップをはじめとする口コミが大きな影響力を持っていることが明らかになりました。

https://www.gyro-n.com/seo/hack/clinic_search_report/

調査結果のハイライト:口コミがクリニック選定に与える影響

本調査は、全国の15歳以上の男女600名を対象に、クリニック探しにおける情報源、口コミの閲覧状況、来院決定の決め手などを多角的に分析しました。
- クリニック探しの情報源、Google検索・マップが首位クリニックを探す際、最も利用されている情報源は「Google検索・Googleマップ」(44.7%)でした。次いで「家族や友人からの口コミ」(37.7%)、さらに「病院検索サイト」(35.0%)、「クリニック公式ホームページ」(34.3%)と続きます。 Googleマップが情報収集の入口として最も利用されつつも、複数の情報源を比較検討する患者の行動が示されました。
- 来院前の口コミ確認は当たり前、4人に1人が口コミで来院を中止新規のクリニックに行く前に、約6割の人がGoogleマップの口コミを確認しています。さらに注目すべきは、口コミの内容がきっかけで来院をやめた経験がある人が全体の26.0%(約4人に1人)に上った点です。このことから、ネガティブな口コミは新規患者の来院の機会を大きく損失させる要因となっていることが明らかになりました。
- 患者が最も重視するのは「接遇」 - 医師・スタッフの対応への悪評が来院中止の最大要因に来院を中止した理由として最も多かったのは、「医師の対応や説明に関する悪い口コミ」(39.1%)でした。次いで「受付やスタッフの対応に関する悪い口コミ」(15.4%)が続き、治療そのものよりも、医師やスタッフのコミュニケーション・接遇面に対する不満の口コミが、患者の離反を招く最大の要因となっていることが浮き彫りになりました。
- 信頼の目安は「件数と評価のバランス」口コミ件数と評価のバランスについて尋ねた設問では、評価は高いが口コミ件数が少ないクリニックよりも、件数と評価が一定水準で両立しているクリニックが最も支持を集める傾向が明らかになりました。この結果は、患者が単なる星評価の高さだけでなく、多くの人が利用した実績(件数)を重視し、両方のバランスを見て信頼性を判断していることを示唆しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55692/62/55692-62-b7ecd7430bc286e46751448d06108389-1800x722.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
来院前の口コミ確認状況と男女別の「必ず確認する」割合

なぜ今、クリニックのMEO・口コミ対策が重要なのか?

今回の調査結果は、多くのクリニックが新規患者を呼び込む上で、オンラインでの「評判管理」である口コミ対策が不可欠であることを示唆しています。
患者はオンラインで積極的に情報収集し、星評価や口コミ内容を吟味してクリニックを選択しています。特に、不適切な対応や説明に関するネガティブな口コミは、患者の来院意欲を大きく削ぐリスクがあるため、日々の患者対応の質を高めると同時に、その努力が適切に口コミとして反映される仕組みづくりが重要です。
株式会社ユニヴァ・ジャイロンでは、本調査結果の詳細を掲載したレポートを、下記ページにて無料で公開しています。患者行動の分析や、MEO・口コミ対策の具体的なヒントなど、クリニック経営者様やマーケティングご担当者様、関連事業者の皆様にとって有益な情報が満載です。
さらに詳細なレポートのダウンロードもできますので、どうぞご活用ください。

https://www.gyro-n.com/seo/hack/clinic_search_report/

本調査レポートの概要

調査名称:病院・クリニック選定に関する調査レポート
調査実施日:2025年8月
調査対象:全国の15歳以上の男女
有効回答数:600名
年代構成:10代、20代、30代、40代、50代、60代以上(各100名※)
調査方法:インターネットによるアンケート調査
※本調査では、各年代における価値観に違いを調べるため、年代別のサンプル数を均等(各100名)に設定しています。

Gyro-n/株式会社ユニヴァ・ジャイロンについて

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55692/62/55692-62-8ead32ee65e54b8ae942c2457d32056c-1920x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ユニヴァ・ジャイロンは、Gyro-n(ジャイロン)ブランドで、Webサイトの集客・コンバージョン改善を支援するSEO/DFO/EFOツールをはじめ、ローカルマーケティングを支援するMEOツールを提供。2023年12月よりクチコミ獲得を支援する「キキコミ」をサービスラインナップに加え、様々なビジネスのマーケティングを支援しているツールベンダーです。



社名:株式会社ユニヴァ・ジャイロン
代表者:代表取締役社長CEO 島津 久厚
住所:〒106-0032 東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル2F
設立:2020年4月1日
URL:https://www.gyro-n.com/
資本金:10,000千円

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト