おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テクマトリックス「FastHelp」とエーアイスクエア「QuickSummary2.0」の連携サービス提供開始

update:
テクマトリックス株式会社
~AIで電話応対を効率化:顧客満足度向上を支える新たなソリューション~



テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢井 隆晴、以下 テクマトリックス)のコンタクトセンター向けCRMシステム「FastHelp」は、株式会社エーアイスクエア(本社:東京都港区、代表取締役:堀 友彦、以下 エーアイスクエア)のコンタクトセンター向けAI要約サービス「QuickSummary2.0」との連携サービスを本日2025年9月11日より提供開始します。本連携により、顧客体験の向上とコンタクトセンター業務の効率化を目指します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19103/42/19103-42-3f9df9b42eaf4feb31b8108127c65b6c-663x165.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



1.背景・目的

近年、顧客対応のチャネルは電話に加え、メール、チャット、SNS、Webフォームなどのノンボイスチャネルが急速に増加しており、企業は多様なチャネルでの迅速かつ的確な対応が求められています。しかしながら、「電話」は依然として顧客との主要な接点であり、特に複雑な問い合わせや緊急性の高い対応において欠かせない手段です。このような背景から、電話応対履歴の蓄積とその効果的な活用が、顧客体験の向上とコンタクトセンター全体の効率化において重要な役割を果たしています。
テクマトリックスのコンタクトセンター向けCRMシステム「FastHelp」は、電話を含む複数チャネルの顧客情報を一元管理し、効率的かつ高品質な顧客応対を支援してきました。本連携では、エーアイスクエアのAI要約サービス「QuickSummary2.0」を活用し、電話応対の内容を自動的にテキスト化・要約することで、以下のようなメリットを提供します。

・後処理の効率化:電話応対内容の入力にかかるオペレータの後処理工数を削減
・データ活用の促進:VOC(Voice of Customer)分析のためのデータ登録の効率化
・ナレッジ管理の最適化:質問・回答の分類によるQ&A候補の抽出とナレッジマネジメントの効率化

これらにより、コンタクトセンターの生産性向上と顧客満足度向上を強力にサポートします。

2.主な連携機能

1.電話応対内容の自動要約とCRMへの登録
「QuickSummary2.0」を通じて、通話内容を即座にテキスト化し、自動生成された要約や全文記録を「FastHelp」の応対履歴に反映します。これにより、担当者の後処理工数が大幅に軽減され、次の業務や顧客対応に迅速に移行可能です。

2.業務に合わせた柔軟な要約パターン設定
ユーザーが業務内容に応じた要約パターンを自由に設定できる仕組みにより、質問・回答の分類によるQ&A候補の抽出、申し入れ内容とその対応策の整理、クレーム内容の抽出などが可能になります。これを活用することで、ナレッジ作成やVOC分析、品質管理など、さまざまな用途に対応できます。結果として、運用の効率化や顧客体験の向上につながります。

3.セキュリティとコスト効率の両立
「QuickSummary2.0」は、個人情報の特定や、フィラーを排除する機能を持ち合わせており、生成AIに投入する前に排除する仕組みを採用しています。この機能により、セキュアな環境での利用を可能にしながら、費用を抑えた効率的な運用を実現します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19103/42/19103-42-19146f969a08e0c3bbe65bd8f199e666-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
システム構成イメージ


3.今後の予定

国産のコンタクトセンターソリューションとして豊富な導入実績、および、デジタルチャネル高度化に積極的な取り組みを続けるテクマトリックスと、自然言語処理AI導入とその支援を行うエーアイスクエアは、相互の強みを活かしたサービス拡充を図り、コンタクトセンターの業務効率と生産性に寄与するサービスを、順次リリースしていきます。

4.ご案内

本プレスリリースでご紹介した、テクマトリックスが提供するコンタクトセンターソリューション「FastHelp」と、エーアイスクエアが提供するコンタクトセンター向けAI要約サービス「QuickSummary2.0」との連携強化について、より詳しくご紹介するウェビナーを以下の通り開催いたします。

リーズナブルにはじめる生成要約!
センター業務を効率化する生成要約「QuickSummary2.0」×CRM「FastHelp」連携紹介

日時:9月25日(木)14:00-15:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)
ウェビナーの詳細およびお申込みは、以下のサイトをご覧ください。
ウェビナー詳細はこちら

d19103-42-cde76e3a56db933bf01e45982bfdcccf.pdf
■テクマトリックス株式会社について
https://www.techmatrix.co.jp/index.html

■FastSeriesについて
FastSeries :https://fastseries.jp/
FastHelp:https://fastseries.jp/product/crm/fasthelp/

■株式会社エーアイスクエアについて
https://www.ai2-jp.com/

■QuickSummary2.0 について
https://www.ai2-jp.com/service-information/call-center-services/package02-2/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…
  2. 5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
  3. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…

編集部おすすめ

  1. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  2. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  3. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  4. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  5. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト