おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

農業のリアルな課題をAIで解決!「農業AIハッカソン2025」で生まれたプロトタイプが早くも社会実装へ

update:
株式会社農情人
~9月18日(木)、ハッカソンの成果をAIコミュニティ「CDLEひろしま」で発表~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-ca93702df5b342a4f72e83c417f87b0d-1891x1073.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


農業×新技術を推進するコミュニティ「Metagri研究所」(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、この度、業界初(*)となる「農業AIハッカソン2025」を2025年7月に開催し、実際の農家が抱える現場課題を解決するプロトタイプを多数創出いたしました。この成果を、日本ディープラーニング協会(JDLA)が運営する国内最大規模のAIコミュニティ「CDLEひろしま」が9月18日に開催する勉強会にて発表することをお知らせいたします。Metagri研究所は、今後もAIと農業の融合を推進し、持続可能な農業の実現に貢献してまいります。
(*)弊社調べ(2025年9月時点)
申し込む

農業AIハッカソン2025:現場の課題を解決する「プロトタイプ」が誕生

Metagri研究所は、日本の農業が直面する担い手不足、高齢化、気候変動リスクといった構造的課題に対し、生成AIの力を活用して革新的な解決策を創出することを目指し、「農業AIハッカソン2025」を開催いたしました。本ハッカソンでは、酪農、みかん、ねぎ農家といった現場のトップランナーが抱えるリアルな課題を「挑戦状」として提示。全国から集まったエンジニア、デザイナー、学生など多様なバックグラウンドを持つクリエイターが、AIとの対話型開発手法「Vibe Coding」を駆使し、プログラミングスキルを問わず参加できる形で、未来の農業を共創する壮大な社会実験を行いました。
詳細を見る
CDLEひろしまとの連携
本ハッカソンの成功には、CDLEひろしまの多大なご協力がありました。
CDLEひろしまは、AI開発の専門知識と経験を持つメンターが、約1ヶ月間のハッカソン開催期間中、参加者が技術的な課題に直面した際に手厚いサポートを提供しました。コミュニティ内での質疑応答や、システムエラーの具体的な解決策など、初心者でも開発できる環境づくりを支援することで、参加者の創造性を最大限に引き出し、質の高いプロトタイプ開発を後押ししました。

ハッカソンが生み出した「未来のタネ」と社会実装への展望
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-7eb1512ef6a56f85a538158081c69a5a-1344x756.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「農業AIハッカソン2025」では、農家自身が審査員となり、現場の視点から真に価値のある「本物の答え」を選出しました。川上牧場賞の『牧場統合マネジメント』と『Milk Monster』、トヤマミカン賞の『Faster-response』、そしてMetagri研究所賞の『Field diagnosis』など、多岐にわたる革新的なプロトタイプが誕生しました。特に『Faster-response』は、既に農家が実務で活用を開始するなど、ハッカソンが単なるコンテストに留まらず、具体的な社会実装へと繋がる可能性を示しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-783099f803512e13fc386a38116bab5a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果を見る
Metagri研究所は、ハッカソンを「ゴールではなくスタート」と位置づけ、受賞作品については、課題提供農家と開発者が「共同事業開発パートナー」としてタッグを組み、プロトタイプを現実のプロダクトへと昇華させるための追加開発フェーズへと移行しています。マーケティングや開発支援を通じて、生まれたアイデアが社会に実装されるまでを伴走し、日本の農業維新を推進してまいります。

CDLEひろしま勉強会での成果発表について

この度、Metagri研究所は、JDLAが運営するAIコミュニティである「CDLEひろしま」が主催する第4回勉強会にて、「2025農業AIハッカソンの開催報告」と題し、本ハッカソンの取り組み内容と成果、そして今後の社会実装への展望について発表いたします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/87046/table/154_1_106b1b7bdc4f2560139bcdd288354c68.jpg?v=202509150416 ]
対象者
- 農業分野へのAI活用事例に関心のある方
- 生成AIの社会実装事例に関心のある方
- 生成AIの地域活用に関心のある方
- 企業の新規事業開発、イノベーション担当者

タイムスケジュール
- 19:30-19:35 (1) オープニング
- 19:35-20:10 (2) 講演「2025農業AIハッカソンの開催報告」と質疑応答
- 20:10-20:20 (3) 「Codex CLIを使った何か(仮)」
- 20:20-20:30 (4) 「文系人材でも怖くない!データ分析の基本のき」

申し込む

農業web3コミュニティ『Metagri研究所』

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-648b3ac9570f48bb6b7e1033a73639b7-1024x614.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2025年9月現在では1,200名以上が参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。
具体的には次のような取り組みを実施しています。
- 独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築
- 会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営
- 農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験
- 地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援

これらの取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-d70d60eec390a2cfa8af206d5cbbadb2-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FarmFi構想

農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。
Metagri研究所
公式サイト:https://metagri-labo.com/
イベントセミナー:https://metagrilabo.peatix.com/
公式SNS(X):https://x.com/metagrilabo/
公式SNS(Instagram):https://www.instagram.com/metagrilabo/
公式Line:https://page.line.me/918tbanl

「Metagri研究所」運営元企業


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87046/154/87046-154-fdddbdb831143ac9c7c470bd0d32d276-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社農情人URL : https://noujoujin.com/
提供サービス(一部):
・農業マーケティング支援
・農業×ブロックチェーンの企画開発
・メタバースコンサルティング
・書籍出版

最近の企業リリース

トピックス

  1. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…
  2. 5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
  3. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…

編集部おすすめ

  1. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  2. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  3. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  4. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  5. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト