おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『MOS REPORT(モスグループ統合報告2025)』発行

update:
株式会社モスフードサービス
理念体系「モスの心」を再整理し、未来へ継承



モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)は、2025年9月16日(火)に『MOS REPORT(モスグループ統合報告2025)』を発行しました。本レポートは、当社の企業サイト(https://www.mos.co.jp/company/csr/report/)からダウンロードできるほか、冊子版の請求申込が可能です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/495/75449-495-8ef49cd3b070641be96e5c95a9392f46-1190x1684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表紙イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/495/75449-495-872a402d097760bb62264dfcc482525a-801x1124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内容イメージ(目次)



『MOS REPORT(モスグループ統合報告2025)』は、機関投資家や個人株主はもとより、社員(将来の社員を含む)や加盟店、取引先、お客様など、さまざまなステークホルダーを対象に、モスグループの企業価値を財務・非財務の両面から体系的に分かりやすくご紹介しています。モスグループの原点とこれまでの価値創造のあゆみ、マテリアリティ(重要課題)への取り組みなどが事業の成長へどのようにつながっているかを示すことで、ステークホルダーの皆様の、理解促進のために活用していただくことを目指しています。

当社は、2025年5月に「アントレプレナーシップ&イノベーション」をスローガンに掲げる新中期経営計画を策定しました。本レポートでは、さらなる事業の拡大やグローバル化を目指し、ブランドを「MOS BURGER」から「MOS」へと拡張することを含めた2つの方針のほか、2030年度に向けた当社の「成長イメージ」などについて分かりやすく説明しています。

また、新中期経営計画を推進するためには、モスグループが1972年の創業以来50年以上にわたって受け継いできた「モスの心」の浸透が重要と考え、理念体系の再整理を行いました。この再整理では「モスの心」を未来へ継承していくため、「モスバーガー事業や店舗運営に携わっているかどうかに関わらず、モスに関わるすべての人が、共感できるものにすること。」などを重視しました。本レポートの冒頭では再整理した「モスの心」を掲載しているほか、社長メッセージや社外取締役座談会でも特集を組んでおり、100年企業を目指す原動力として多くの方々と共有し、さらなる発展に向けた歩みを進めてまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/495/75449-495-f27709fba0ab7b48c80265b1f49bf9f1-1590x1127.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内容イメージ(中期経営計画2025-2027)



<『MOS REPORT(モスグループ統合報告2025)』の概略>

□冒頭 : 理念体系「モスの心」を未来へ
□社長メッセージ : 「モスの心」への思い、事業概況や今後のビジョンについて
□モスグループについて : 当社の歴史や現状、目指す姿、ビジネスモデルなど
□事業戦略 : 中期経営計画(2025-2027)、各事業の執行責任者による事業戦略
□マテリアリティ : モスグループが生み出す価値とマテリアリティ(重要課題)
□ガバナンス : 役員の紹介ならびに社外取締役による座談会など
□企業情報・財務データ : 株主・投資家の皆様とのエンゲージメント活動など


モスフードサービスでは、「おいしさ、安全、健康」という考え方を大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。創業以来守り続けるアフターオーダーの姿勢や、日本の食文化を大切にした商品開発などを通じ、今後も私たちの使命である「食を通じて、世界中の人を幸せにすること。」を実践してまいります。



<ご参考>  
●モスフードサービス企業サイト https://www.mos.co.jp/company/
●モスグループの環境・社会活動「モスの森」 https://www.mos.jp/mori/ 
●モス公式通販サイト「Life with MOS」 https://ec.mos.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  2. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
  3. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト