おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

まだまだ暑さは続きますが‥‥まちがいなくやって来るのはスタッドレスタイヤ交換時期

update:
株式会社Seibii
札幌での脱輪事故など、取付方法によっては大事故に‥‥安全・安心なタイヤ取付方法とは?



車の出張整備・車検・パーツ取付サービスを全国で展開する株式会社Seibii(本社:東京都港区、代表取締役社長:千村真希、URL: https://seibii.co.jp/ )は、「秋の全国交通安全運動」期間(9月21日(日)~30日(火))を前に、スタッドレスタイヤ交換に関する安全啓発を行います。特に、一般ドライバーが見落としがちな 「ホイールボルトの締め付けトルク」 に関する注意喚起を強調し、正しい取付の重要性を呼びかけます。すでに2カ月先(11月~)の降雪・道路凍結時期を見込んで、スタッドレスタイヤ交換対応準備を進めています。通常は北海道~東北~関東甲信越‥‥と、徐々に問い合わせ件数が“南下”します。同時に、一般ドライバーが自らタイヤ交換を行う際に見落としがちな「ボルトの締め付け強度(トルク)」に関する注意喚起も呼びかけています。
スタッドレスタイヤ交換、なぜ必要?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55323/83/55323-83-4fd351a4d7df2e09d010c2af83f68e3a-743x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイヤ交換:参考写真 その1.

スタッドレスタイヤの交換依頼は地域にもよりますが11月から12月にかけて集中します。1部のドライバーから「タイヤ交換は面倒だし!そもそもスタッドレスタイヤ交換はなぜ必要なのか?」と質問を受ける場合があります。タイヤ交換理由は安全性も含めて
1. タイヤはシーズンごとに履き替えをした方がタイヤ自体の寿命が延びる
2.ノーマルタイヤは気温7℃以下ではゴムが硬化し、路面に密着しづらくなるため安定走行に支障をきたす可能性がある。
                      
冬場でも安全・安心な運転をするためにはスタッドレスタイヤ交換はきわめて重要です。
自分で交換する際の“落とし穴” ! 力いっぱい締めると危険です
多くのドライバーが「自分でもタイヤ交換はできる」と考えていますが、実際には大きなリスクが潜んでいます。特に問題なのは ホイールボルトの締め付けトルク。
- 力まかせに締めると → ボルトが伸びて破損し、 走行中に脱輪するリスクがある。
- 緩すぎると → 走行中にホイールが外れるリスクがある。

※適正トルクは、車種によって異なり、「トルクレンチ」で正確に締める必要があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55323/83/55323-83-c214ae549ef3d923365489756bad261c-412x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セイビー 出張整備士によるスタッドレスタイヤ交換風景

出張整備ならカンタンに安全と安心が!
セイビーの出張タイヤ交換サービスでは、国家資格を持つ整備士が専用工具を使用し、メーカー指定のトルクで確実に取り付けを行います。さらに、交換後にはエア漏れチェックも行うため、安心して冬道のドライブを楽しむことが可能です。

Seibii担当者コメント
スタッドレスタイヤ交換の重要性は、都内の一般ドライバーの認識は決して高くはありません。
首都圏でも坂が多い地域では5cmほどの降雪やアイスバーンの影響でクルマが動けず、緊急のタイヤ交換依頼を毎年いただきます。そのため、気温が7℃以下の日が続く頃には降雪や路面凍結などの可能性が拡大するのでタイヤ交換の準備をおすすめします。
冬の安全運転は、正しいタイヤ交換から始まります。ボルト・ナットの締め付け一つで事故につながる可能性があるため、専門整備士に任せることをおすすめします。
 

Seibiiは全国47都道府県にて出張修理・整備を展開しているため首都圏のみならず全国での取材対応が可能です。年末年始の休暇時期などドライブや旅行シーズン前の取材にも対応いたします他、個別の独自取材も可能です。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  2. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
  3. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト