おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Adecco、千葉県「令和7年度 スタートアップ総合支援拠点事業」(Chiba Innovation Crossing)の運営を開始

update:
アデコ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1264/1020/1264-1020-f346dbc014064690849f3f85d174d43e-459x163.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平野 健二)の人財派遣およびアウトソーシング事業のブランドであるAdecco(以下「Adecco」)は、この度、千葉県より「令和7年度 スタートアップ総合支援拠点事業」(通称:Chiba Innovation Crossing)を受託し、運営を開始しました。Adeccoは、Chiba Innovation Crossingの運営を通じ、千葉県内のスタートアップの事業拡大と持続的な成長を支援します。

Chiba Innovation Crossing公式サイト
https://chiba-startup.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1264/1020/1264-1020-fb792f3e2713de3b14f6440e4f7698f6-1834x646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



新たな市場を切り開くスタートアップは、将来的に著しい成長が期待されることから、千葉県においても同県の経済の発展を図る上において不可欠な存在であると位置付けており、その育成と振興に力を入れています。一方、多くのスタートアップは、設立から間もないことから経営資源の余裕がない企業が多く、資金調達や組織・人員体制の構築、販路確保、業務提携先となるパートナー企業の開拓といった事業を拡大するための施策の実施に課題があります。さらに、他の企業や専門家とのコンタクトも少ないため、これらの課題を相談する先が限られているといった悩みを抱えています。

Adeccoは、Chiba Innovation Crossingの運営を通じ、スタートアップだけでなく、大企業や、投資家、大学をはじめとする教育機関、金融機関、そして産業支援機関といった外部の連携先となる組織が定期的に集うことができるコミュニティを形成することを支援します。また、その中で、先輩起業家によるメンタリングや、セミナー・講演会の開催、起業家同士の交流会やピッチ会などを実施することで、オープンイノベーションを促進するとともに、千葉県内で事業を展開する起業家の交流の活発化、スタートアップへの投資促進、機運醸成、産業支援機関への橋渡しといった、スタートアップの持続的な成長を促すための総合的な支援を実施します。

Adeccoは、「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」というビジョンのもと、仕事を通じて躍動する人財の輩出と、人財が躍動できる環境の創出により、社会へ変革をもたらすことを目指しています。官公庁と地方公共団体からの事業受託においては、2020年以降、全国約180の自治体・団体より、570件を超える案件を運営した実績を有しています。今後も、スタートアップをはじめとする様々な企業における持続的な成長を支援するための施策を実施することにより、人財および組織の躍動を支援してまいります。

【Chiba Innovation Crossingキックオフイベント】

[表: https://prtimes.jp/data/corp/1264/table/1020_1_d49b133baf402b2dca51bb7101f76898.jpg?v=202509160416 ]

Adeccoについて
Adeccoは、世界60の国と地域で事業を展開する人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの事業ブランドとして、人財派遣、アウトソーシング、HRソリューションの各サービスを提供しています。日本では、Adecco Group Japanのビジョンである「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」の実現を目指し、それぞれのサービスの革新を図りながら、すべての働く人々のキャリア開発を支援するとともに、企業の多岐にわたる業務の最適化と業績向上をサポートしています。Adeccoに関するより詳しい情報は、Webサイトをご覧ください。https://www.adecco.com/ja-jp

【Chiba Innovation Crossingに関するお問い合わせ先】
Chiba Innovation Crossing運営業務事務局
Mail. info@chiba-startup.jp

トピックス

  1. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  2. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
  3. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト