おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【高島屋】メイク用品が高島屋のショッピングバッグなどの「ペーパーアイテム」に、化粧品の空容器が「コーム」に生まれ変わりました!Depart de Loopコスメ再生プロジェクト10月1日(水)スタート

update:
株式会社高島屋
■ペーパーアイテム(ショッピングバッグ・メッセージカード)は、高島屋5店舗(※)にて配布  ■アップサイクルコームは、高島屋10店舗(※)、高島屋コスメサイト「TBEAUT」 にて販売 



廃棄される運命に、新たな価値を。Depart de Loop コスメ再生プロジェクト

メイク用品が「ペーパーアイテム」(高島屋のショッピングバッグ・メッセージカード・名刺)に、化粧品の空容器が「コーム」に生まれ変わりました!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-474fba9cd581197a7e6632f8b83a181f-952x712.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイク用品が「ペーパーアイテム」(高島屋のショッピングバッグ)に再生。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-bf8d5059d2b5092527f61d882ab00466-520x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
化粧品の空容器が「コーム」に再生。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-993591aa0e988614303e5f9cabed80b6-623x716.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイク用品が「ペーパーアイテム」(メッセージカード・名刺)に再生。

高島屋が循環型社会の実現を目指して取り組んでいるDepart de Loop(デパート デ ループ) 。
その一環として、役目を終えたコスメを回収・再生する取り組みが 「コスメ再生プロジェクト」です。本プロジェクトは2023年2月からスタートし、回収量は2025年8月末時点で約1,483kg(※)となりました。(※)年度別回収量・・・2022年度:約266kg、2023年:約154kg、2024年度:約763kg、2025年度(3月~8月)約300kg

そうしたなか、高島屋ではメイク用品と、空容器の回収量増加とともに、アップサイクルへの取り組みを拡大すべく、新たな企画を10月1日(水)からスタートいたします。
本プロジェクトでは、無価値とされてきた役目を終えたコスメを”貴重な資源”と捉え、これまでクレヨン、キャンドルに再生してきました。今回の新企画では初めて、アイシャドウ等のメイク用品を着色料に使ったぺーパーアイテムへアップサイクルし高島屋のショッピングバッグ・メッセージカードとして高島屋5店舗の対象売場(※)で配布します。(※)対象売場にて税込3,000円以上お買上げの方、先着1万5千名様に、ピンクのショッピングバッグをお買上げ商品と一緒にお渡しします。各店舗の対象売場は、ホームページでご覧いただけます。
さらに、本取り組みをより多くの方に知ってもらいたいとの思いから、今回誕生したアップサイクルペーパーを使用した社員の名刺も製作。高島屋の化粧品バイヤーを中心にビジネスシーンで活用いたします。また、今回、新たに廃棄プラスチックの循環にチャレンジし、アップサイクルコームが誕生しました。
■ ペーパーアイテム(ショッピングバッグ・メッセージカード)は高島屋5店舗(※)にて配布
■ アップサイクルコームは、高島屋10店舗(※)、高島屋コスメサイト「TBEAUT」にて販売
(※)対象5店舗:日本橋・新宿・横浜・大阪・京都、
(※)対象10店舗:日本橋、新宿・玉川・横浜・大宮・柏・高崎・大阪・泉北・京都

今回の取り組み/アップサイクルしたペーパーアイテム、コームについて(ショートムービーがご覧いただけます)
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cWW1N4Ncmr4 ]

紙の色づけにメイク用品を使用した、ぺーパーアイテムが誕生!                        

赤・ピンク系のアイシャドウやチークからパウダー部分のみを選別して取り出し、再生紙の原料に混ぜて、メイク用品を着色料に使ったぺーパーアイテムが誕生。キラキラとしたラメが混ざった、ピンク色で可愛らしいショッピングバッグ、メッセージカード、名刺にアップサイクルしました。アップサイクルペーパーは、規格外野菜などを原料にしたプロダクトを提供しているmizuiro株式会社との協業により実現しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-5cb13155066f9dd934658738c7833d62-1147x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ピンク色のショッピングバッグ。輪バラのなかに、Depart de Loopのロゴをあしらいました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-8c6c1454e921dd72ceda20f0365a5331-678x778.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-c970a0b7e22173dba2c6f26dde2091e3-1242x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイク用品を、紙の着色料として再利用。(山陽製紙株式会社 大阪本社工場にて)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-707c88ef6aed7a5a5031c586de198d65-949x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイク用品を、紙の着色料として再利用。(山陽製紙株式会社 大阪本社工場にて)

廃棄プラスチックの新たな循環にチャレンジした、アップサイクルコームが誕生!                

再生プラスチックのリプロダクトに取り組む「パラレルプラスティックス」(運営会社Hamee株式会社)と、「ONE EARTH 地球に敬意を」のスローガンを掲げるブランド「ジョンマスターオーガニック」との3社協業によって実現しました。
お客様とお取引先様から回収したコスメの空容器を、コームの一部(約1割)に混ぜて“色”の模様として仕上げ、残り約9割のボディにも本来廃棄されるはずだった住設部品のプラスチックを再利用し、マーブル模様が美しい、再生プラスチック100%コームが完成しました。回収した空容器は、高島屋のバイヤーたち自ら色や種類に応じて選別し、洗浄。プラスチックの種類によって溶解温度が異なる現象を利用して、粉砕した容器と白い再生プラスチックを組み合わせてマーブル模様に仕上げました。コームはヘアトリートメントを髪になじませるなど、インバス時の使用にもおすすめです。ブラウンのコームは「ジョンマスターオーガニック」の容器の色を生かしました。

【高島屋限定】
アップサイクルコーム(ケース付/全4色) 各3,520円/ジョンマスターオーガニック  
◆10月1日(水)発売 ※数量限定
◆取扱い店舗:日本橋店(ベルサンパティック)、新宿店・玉川店・大宮店・柏店・京都店(ベルナチュレール)、横浜店・高崎店・大阪店・泉北店(化粧品売場)、TBEAUT(オンライン)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-0ae3188150b5e9e32a708d0ac565087a-1135x696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コスメの空容器を洗浄・粉砕したプラスチック素材。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-3b9c875d123f7969ed48025c8e911202-520x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
粉砕した容器と白い再生プラスチックを組合せてマーブル模様に。

「コスメ再生プロジェクト」について                                                   

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-7b4be98c47d8c94556b197fa38bbb218-2568x1532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サステナブルな循環型社会の実現を目指す高島屋のプロジェクト、 「Depart de Loop(デパート デ ループ)」。その一環として、高島屋でのご購入品に限らず、お客様がご不要となったメイク用品と化粧品の空容器を回収・再生する「コスメ再生プロジェクト」に取り組んでいます。回収したメイク用品は、クレヨンやキャンドルとして生まれ変わり、高島屋で販売しています。回収した空容器は、「ECOMMIT」のリサイクルパートナー「有明興業」のスキームを通して、セメント原料などの環境資源として有効活用しています。このたび、メイク用品の新たなアップサイクルの取り組みとして、メイク用品を着色料に使ったぺーパーアイテム(ショッピングバッグ・メッセージカード・名刺)が誕生。さらに、廃棄プラスチックの新たな循環にチャレンジし、アップサイクルコームが誕生しました。 
コスメ再生プロジェクトの詳細はこちら
バイヤーコラムはこちら

Depart de Loop(デパート デ ループ) について                                          

サステナブルな循環型社会の実現を目指した高島屋グループのプロジェクト「Depart de Loop(デパート デ ループ)」。その一環として、リサイクルシステムを持つ企業とパートナーシップを組み、「循環型のものづくり」行っています。環境負荷を減らして、限りある資源を守るため、原料などに再資源化して新しい服やモノに再生し、その商品を高島屋の各店・オンラインストアにてご紹介・販売をしています。
Depart de Loop 詳細

これまでのDepart de Loop の取り組み
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-6551a7ef40082490f048110cb761a1e4-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
衣料品(ポリエステル)再生/2021年6月から
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-5a7cf62d1c568cafd3f395cf1cba573d-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カシミヤ再生/2021年11月から
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-edb133d922058493a3e899dbc2512afa-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デニム再生/2022年4月から

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-a14e1cd80ee98f21602b323d693deb44-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コスメ再生/2023年2月から
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-612897249eb36188f2446678deb37291-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
羽毛ふとん再生/2023年10月から
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69859/1160/69859-1160-1984faa07b01f254558bb2ae79cfe624-1729x1037.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スーツ再生/2025年4月から


【お問い合わせ】高島屋各店

トピックス

  1. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  2. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
  3. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト