おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ABC株式会社、スマート農業支援事業を本格稼働

update:
ABC株式会社
AI・Blockchain・Cultivationへ--スマート農業支援事業の本格稼働に伴い“C”を再定義



ABC株式会社は、社名の「C」を従来の“Cloud”から“Cultivation”へ再定義します。
“Cultivation”には 1.作物の栽培工程の最適化 と 2.AIモデルの育成(学習・チューニング) の二つの意味を持たせ、現場データを起点に両輪で価値を最大化します。

スマート農業支援では以下の3領域からの展開を予定しています。
1.ドローンを活用した画像センシングと収量予測AIの開発
2.AI画像認識技術を活用した自動草刈りロボットの開発
3.AIを活用した水田の自動水管理システムの開発

[画像: https://prtimes.jp/i/114711/21/resize/d114711-21-640694-pixta_130331412-0.jpg ]


なぜ“Agriculture”ではなく“Cultivation”か

現場KPI直結のスコープ:
“Agriculture”(産業全体)ではなく、作物の栽培工程にフォーカスすることで、収量・品質・人時/kg・資材あたり生産性など事業インパクトに直結する改善を最短距離で実現します。併せて、**AIモデルのcultivation(学習・運用での継続的改善)**に集中し、精度・頑健性・推論コストといったモデル運用KPIも同時に改善します。
手段としてのクラウド、価値としての栽培最適化:
クラウドやミドルウェアは重要な手段です。センサーからのデータ収集-学習-配信/推論までのパイプラインを整備し、意思決定アルゴリズムとUI/UXを現場の成果(栽培工程・モデル運用)に直接つなげます。価値は栽培最適化とモデル育成の成果として測ります。
“cultivation=育てる/培う”:
作物を育てるだけでなく、AIモデルと、現場の知とネットワークを培うことを意味します。データ完全性(来歴・品質)の担保を前提に、現場が検証→学習→更新→再適用を自律的に回す改善の循環をつくります。

当面の注力領域(3テーマ)

1)ドローン画像センシング × 収量予測AI
目的:圃場の生育状況を定量化し、収量・収穫時期・区画別ばらつきを予測。
機能(予定):
フライト計画~自動解析(RGB/マルチスペクトル/サーマルの統合、オルソモザイク生成)
物体・生育指標抽出(株密度・冠水痕・葉色・被度・樹冠体積など)
時系列予測(気象・土壌・作業ログの特徴量と融合、季節・品種のドメイン適応)
KPI:MAPE/MAE(収量予測誤差)、収穫計画の前倒し率、スカウティング所要時間削減。

2)AI自動草刈りロボット
目的:畦・園地・資材置場などでの草刈り作業を自動化し、労務のボトルネックを解消。
機能(予定):
自律走行(RTK-GNSS+IMU+ビジョン/LiDARの自己位置推定、地物認識)
安全制御(人・障害物検知、ジオフェンス、遠隔E-STOP、傾斜・転倒検知)
経路最適化(地形・植生密度に応じたパスプランニング、刈高・重ね刈り制御)
KPI:実刈り面積(a/h)、電力あたり刈り効率、手戻り率、オペレータ介入回数。

3)AIによる水田の自動水管理
目的:水位・流量・水温の管理を自動化し、入水・中干し・落水の精度と省力化を両立。
機能(予定):
IoTセンシング(水位・水温・流入監視/ゲート・弁のアクチュエーション)
予測+制御(気象予報・取水制約を組み込む予測制御、昼夜・工程別のターゲット水位プロファイル)
遠隔運用(アラート、スケジュール、複数筆の一括制御)
KPI:水位逸脱時間の削減、単位面積あたり用水量、現地巡回回数、苗立ち率・収量への寄与。

横断基盤:3テーマ共通でデータ完全性(Cultivation Ledger)と装置連携APIを提供。
機微データは パーミッション型ブロックチェーン(DLT) に不変化ログとして格納し、改ざん不可能な形で保存します。これにより、現場のデータが真正であることを保証しつつ、アルゴリズム改善や意思決定に安心して活用できる基盤を提供します。

会社概要

名称:ABC株式会社
所在地:名古屋市中村区名駅2−45−14
事業内容:AI, Blockchain, Cultivationに特化したソフトウェアの開発
Web:https://abckk.dev

最近の企業リリース

トピックス

  1. 布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や…
  2. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  3. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…

編集部おすすめ

  1. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
  2. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
  3. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  4. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  5. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト