
株式会社高松コンストラクショングループ(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:高松浩孝、証券コード:1762、以下「当社」)は、2005年度に株主優待制度を導入して以降、20年にわたり株主優待制度を継続し、毎年10月下旬には南魚沼産コシヒカリ(新米)を株主の皆様へ贈呈しております。
2025年10月下旬の贈呈分に関しても、無事に数量の確保が確認でき、これまでと変わらず株主の皆様へ南魚沼産コシヒカリ(新米)をお届けできることが確定いたしましたので、ご報告申し上げます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137188/13/137188-13-f34f72898545a5c4fb4bdf8715babb1a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
南魚沼産こしひかり
昨今の米不足・米価格の高騰により、株主の皆様から株主優待内容の変更や見直しに関するご心配のお声を頂戴しておりました。株主の皆様のご期待にお応えすべく、株主優待品の変更はおこなわず、従来通りの内容としております。
今後も当社グループのさらなる飛躍にご期待いただき、長期のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
1.優待内容
・南魚沼産コシヒカリ 新米(産地精米)
または
・全米販おこめ券
2.対象
毎年3月31日現在の株主名簿に記載された100株(1単元)以上を1年以上継続してご所有の株主様を対象とし、保有株数および保有年数によりご選択いただいた優待品を下記数量、贈呈しております。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/137188/table/13_1_ea42d91ee0775faeb35faef54e58409a.jpg?v=202509260716 ]
※継続保有は、前年3月31日の株主名簿に記載された株主番号で、継続して当年3月31日の株主名簿に記載されていることにより判定いたします。
<具体例>2025年10月発送予定の株主優待を受けられる株主様
⇒2024年3月31日(基準日)、2025年3月31日(基準日)の当社株主名簿に、同一の株主番号で1単元(100株)以上の保有が記載または記録された株主様
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137188/13/137188-13-00cf16bc62dda59a7e97f1d9aaa919be-3384x2258.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高松グループ(東証プライム上場/証券コード:1762)高松グループは、持株会社の高松コンストラクショングループ、不動産有効活用の高松建設、大型土木・建築の青木あすなろ建設、海洋土木のみらい建設工業、法面工事・耐火工事の東興ジオテック、木造戸建住宅のタカマツハウスの6社を中核会社とする、計20社の建設業の専門企業集団です。
https://www.takamatsu-cg.co.jp/index.html