おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

 我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿され、注目を集めています。

 紹介されているのは、ブラウザ上で動作する「手書きフォント生成ツール」。紙やスキャナを用意する必要はなく、スマホやタブレットに“直接文字を書き込むだけ”という手軽さが魅力的です。

  •  このツールでは、アルファベットや仮名などを手書きで入力すると、その場でアウトライン化され、フォントファイル(OTF)が生成されます。アプリ不要、サーバーも不要。すべてブラウザ内のJavaScript処理で完結するのが大きな特徴です。

     書き間違えても、修正して再生成すればOK。縦書き日本語にも対応しており、試しに一文字だけ作ってみるのも自由です。ユーザーからは「フォント作るのって難しい!」「みんなも軽率にフォント作るといい」といった声が寄せられています。

    ■ 「書いて、生成して、すぐ使える」技術はAIと既存ライブラリを活用

     ツールを公開したのは、「駅名標ジェネレータ」などでも知られる、書体・フォント研究者のばっとさん。今回の開発についてこう語ります。

     「十数年前から“手書きフォントアプリ”を作りたいと思っていましたが、当時は携帯アプリの開発コストが高く断念していました。紙に書いてスキャンしてフォント化する方法も試しましたが、文字数が多くて大変で……。今回はバイブコーディングの練習も兼ねて、Webで完結する仕組みを作ったんです」

    「手書きフォント生成ツール」

     開発にあたっては、画像をアウトライン化する「potrace」のJavaScript版や、フォントを生成できる「opentype.js」といったライブラリを活用。プログラミングの多くはAIに任せながら進め、開発期間はおよそ1か月だったそうです。

     当初は単純な文字入力ツールの予定でしたが、容量や処理速度の問題を解決する中で「すべてブラウザで完結する」仕様に行き着いたといいます。

     さらに公開後は、ユーザーの声を受けて機能も進化。筆圧対応モードやブラシ機能、消しゴムツールが追加され、Apple Pencilなどを使うと、より自然な筆跡で文字を書くことができるようになりました。

    筆圧対応モードやブラシ機能、消しゴムツールが追加

     「実際にやってみると、フォントを作る大変さが分かります。市販フォントがいかに丁寧に作られているかを実感してもらえたらうれしいです」とばっとさん。

     そんな作者の期待に応えるように、すでにユーザーの間では、漫画の擬音文字やオリジナルキャラクター用の架空文字など、自由な発想での活用が始まっているようです。

    ■ 手書きフォント生成ツールを実際に試してみた

     そこで、今回は実際に記者も体験してみることに。ツールはばっとさんのポストからページにアクセスすることで利用可能です。

    ツールはばっとさんのポストからページにアクセスすることで利用可能

     本来はスマホやタブレット推奨とのことですが、あえてPCのブラウザから挑戦。マウス操作でフリーハンド入力していきます。

    あえてPCのブラウザから挑戦。マウス操作でフリーハンド入力

     最初に取りかかったのはアルファベットと半角記号。……これだけでも相当な文字数で、書き進めるうちに「フォント職人の苦労はこんなにも!」と実感させられます。

    アルファベットと半角記号だけでも大変

     さらに、ひらがな・カタカナ・漢字にまで手を伸ばすと、気が遠くなるほどの作業量。まさに制作者のばっとさんが語る通り「フォントづくりの大変さ」が身に染みて分かりました。

    ひらがな・カタカナ・漢字にまで手を伸ばすと、気が遠くなるほどの作業量

     試しにアルファベットと記号だけを入力して生成。ダウンロードしたOTFファイルをPCにインストールすると、すぐにシステムフォントとして使えるようになりました。

    ダウンロードしたOTFファイルをPCにインストールすると、すぐにシステムフォントとして使えるように

     実際に文字を打ち出してみると……どこか拙さが残るながらも味わい深い仕上がりに。自分のクセ字がそのままフォントになっているのを見た瞬間、ちょっとした感動があります。

    こか拙さが残るながらも味わい深い仕上がりに

     現バージョンでも十分「自分だけのフォント」を実感できました。手軽に遊んでみたい初心者はもちろん、本格的に全字種をそろえて「自分専用フォント」を作りたい上級者まで、幅広く楽しめそうなツールです。

     今回の実験で分かったのは、「フォントづくりは大変、でも楽しい」ということ。1文字1文字に向き合う中で、自分の文字が持つ個性を改めて知ることができました。「自分の字をそのまま作品にしたい」「漫画や創作で専用フォントを使ってみたい」そんな思いを持つ人にとって、この手書きフォント生成ツールは強い味方になってくれそうです。

     「このツールがどんな作品につながるか、私自身も楽しみにしています」とばっとさんも語るように、あなたの“クセ字”も、世界にひとつだけのフォントとして息づく日が来るかもしれません。

    <記事化協力>
    ばっと butさん(@buttaiwan

    (取材:天谷窓大/執筆:山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • Shuffle Town
    インターネット, おもしろ

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • 弁当箱から自作 こだわりが凄すぎる「8番出口弁当」に圧倒
    ゲーム, ニュース・話題

    弁当箱から自作 こだわりが凄すぎる「8番出口弁当」に圧倒

  • RUIさんオリジナルの「留為文字」
    インターネット, びっくり・驚き

    “存在しない文字”を作り続けて5年……言語クリエイターRUIさんの「留為文字」に…

  • 画像提供:小山真吾さん(@KoyamaSkoyama)
    インターネット, おもしろ

    「日本人には読めないフォント」が話題に 作者に聞くと今では少し後悔も?

  • 美味しそうに仕上がった3本のアイスキャンディー
    インターネット, おもしろ

    「これが絶望です」何かがおかしい手作りのアイスキャンディーに4万いいね

  • 大人も夢中になる?駄菓子屋の吊りくじ風アドベントカレンダーが最高すぎる
    インターネット, おもしろ

    大人も夢中になる?駄菓子屋の吊りくじ風アドベントカレンダーが最高すぎる

  • 子どもだけじゃなく大人も夢中になる?自作おもちゃ「スイッチの集合体」
    インターネット, おもしろ

    子どもだけじゃなく大人も夢中になる?自作おもちゃ「スイッチの集合体」

  • トッピングを行って完成
    グルメ, 作ってみた

    SNSで話題になった「イチゴスペシャル」使用の簡単ケーキ作りにチャレンジ

  • 可愛いヌオーの水まんじゅう(ぽん次郎さん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    リアルなポケモンの手作りお菓子に驚嘆 食べるのがもったいない!

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた…

  • チョコクロ尽くしの「サンマルクカフェ福袋」発売 実用的×かわいいラインナップ
    商品・物販, 経済

    チョコクロ尽くしの「サンマルクカフェ福袋」発売 実用的×かわいいラインナップ

  • 「ホリデーマックフルーリー」11月19日より期間限定販売 広瀬すずさん&宮崎あおいさんの新CMも放映
    企業・サービス, 経済

    「ホリデーマックフルーリー」11月19日より期間限定販売 広瀬すずさん&宮崎あお…

  • 「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目
    インターネット, おもしろ

    「犬も猫吸いをする」ほっこり瞬間 仲良しコンビの日常写真が注目

  • SUZUKI「KATANA」型ピザカッターに1000個限定の新色レッド登場 通販サイトで予約開始
    商品・物販, 経済

    SUZUKI「KATANA」型ピザカッターに1000個限定の新色レッド登場 通販…

  • 3COINS「サンタさんの足跡」レビュー 「本当に来た!」を演出できるワクワクアイテム
    インターネット, おもしろ

    3COINS「サンタさんの足跡」レビュー 「本当に来た!」を演出できるワクワクア…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト