おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「日本人には読めないフォント」が話題に 作者に聞くと今では少し後悔も?

 SNSに投稿された、日本人には読めないフォントが話題になっている。投稿者が購入した商品には「ワモウナムレ チレロ55」という文字が書かれている。

 どうやら日本語に似せた「Electroharmonix(エレクトロ・ハーモニックス)」というフォントが使われているらしい。

  • ■ 日本人には「ワモウナムレ チレロ55」としか読めない

     投稿者は半導体や通信デバイスなどを製造する創業48年の電子部品メーカー、テクダイヤ株式会社の代表取締役である小山真吾さん。

     一見何の商品なのかはわからないが、商品をよく観察してみると本体には「DENTAL FLOSS」の文字が書かれている。それを踏まえた上で、パッケージ上部の文を読むと「ワモウナムレ チレロ55」は「DENTAL FLOSS」と読める。ただし、日本人には初見で読み解くのは難しい。

    「ワモウナムレ チレロ55」は「DENTAL FLOSS」と読める

     小山さんも「なんと書いてあるか?俺は読めませんでした」と投稿。コメント欄でも「ワモウナムレ チレロ55」にしか読めないという返事で埋まっている。

    小山さんも「なんと書いてあるか?俺は読めませんでした」と投稿している。

    ■ 作者はカナダ出身のタイプデザイナー

     日本人には読めないフォントこと「Electroharmonix」の作者は、タイプデザイナー※のレイモンド・ララビー(Raymond Larabie)氏。カナダ出身で、現在は日本の愛知県名古屋市に住んでいる。(※フォントのデザイナー、書体デザイナーと呼ぶこともある)

     「Electroharmonix」は2015年ごろにもネット上で話題になり、今回は商品に使われたことで再び注目を集めた。

     このフォントを読むコツは日本語だと認識できないほど、ピンチアウトをして文字を小さくしていくこと。あくまで、ローマ字として認識するように脳を騙していくのだ。

    「Electroharmonix」の入力例

    ■ フォント名に後悔

     今回話題になっていることについてララビー氏に連絡をとったところ、とても興味深い話を聞くことができた。

     実はララビー氏にとっても「Electroharmonix」には色々な思い入れがあるという。

     このフォントが最初に発表されたのは、1998年3月25日。カタカナ、ひらがな、漢字の文字に触発され、疑似日本語としてデザインされた。もちろん当初から日本語としては読めないものとなっている。

     そして名前の由来はギター用エフェクトペダルの会社名「Electro-Harmonix」から。ララビー氏は当時、その会社が廃業していると思い込み(実際に2度倒産している)、名前の「ヴィンテージな雰囲気」も気に入っていたことからフォント名に採用。しかし後に新しい社名で会社は復活。「Electro-Harmonix」もブランド名として大復活をとげ、現在業界では主要メーカー(ブランド)として認知されている。

     「その名前を見るたびに……そしてフォントを見るたびに身が縮む思いがします」(ララビー氏)

     ちなみにフォントの方の「Electroharmonix」でもリリース以降、さまざまな変化が起きている。まず2010年代初頭にはデザインを一部整理、改良した「改良版」をリリース。次に、当初は無料の商業利用デスクトップライセンスでリリースされたものの、2024年4月にはパブリックドメインに置かれている。

    ■ ララビー氏の心は名古屋人

     ララビー氏にとって「Electroharmonix」は、タイプデザイナーとしての経験と日本との繋がりにおいて重要な部分になっているといい、まさに氏と日本を繋いだ架け橋的存在。

     また、日本に住むようになって、感じ方にも変化があったという。特にいま住んでいる名古屋からは強い影響を受けているそうだ。

     「まだ日本人として感じるかどうかはわかりませんが、確実に名古屋の人として感じ始めています!」(ララビー氏)

     最後に今回話題になっていることについても質問してみた。勿論ご本人も話題の件については把握しており、嬉しい思いで見ていたという。

     「皆さんが楽しんでくれて嬉しいです。数日前に 『Reddit』というニュースサイトで話題になっているのに気づきました。フォントの名前が今ではとても恥ずかしいです。今は誰でも使える公共のフォントなので、皆さんが修正したり改良したりしてくれると嬉しいです」(ララビー氏)

     日本人には読めないフォントこと「Electroharmonix」は、ララビー氏のフォント工房「Typodermic Fonts」のサイトをはじめ、他の複数サイトでも配布中。「Typodermic Fonts」ではパッケージとして他のフォント類と配布されているので、単体で欲しい場合はフォント名で検索して配布先を自分で探して欲しい。

    ※ララビー氏とのやりとりは日本語を通じて行いました。ララビー氏からのコメントはできるだけオリジナル要素をくずさないように、簡単な修正程度にとどめています。

    <記事化協力>
    小山真吾さん(X:@KoyamaSkoyama
    Raymond Larabieさん(Instagram:@rlarabie/HP:Typodermic Fonts

    (山崎尚哉)

    あわせて読みたい関連記事
  • スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた
    インターネット, おもしろ

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた…

  • RUIさんオリジナルの「留為文字」
    インターネット, びっくり・驚き

    “存在しない文字”を作り続けて5年……言語クリエイターRUIさんの「留為文字」に…

  • ふわふわの大型犬が傷を癒やす かわいすぎる絆創膏
    インターネット, おもしろ

    ふわふわの大型犬が傷を癒やす かわいすぎる絆創膏

  • ロボット掃除機に着せ替えカバーのアイデア 南デザイン株式会社が遊びゴコロたっぷりのプロダクトを試作
    インターネット, おもしろ

    ロボット掃除機に着せ替えカバーのアイデア 南デザイン株式会社が「遊びで作ってみた…

  • 窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目
    インターネット, びっくり・驚き

    窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目

  • 画像提供:企画デザイン2時さん(@niji_2oclock)
    インターネット, おもしろ

    ダイエット中にピッタリ!食べ過ぎ自制アイテム「カロリーピック」がセンスの塊

  • トンビが食べ物を獲る瞬間を再現 ななめ上すぎる発想のおもしろトング
    インターネット, おもしろ

    トンビが食べ物を獲る瞬間を再現 ななめ上すぎる発想のおもしろトング

  • 一文字では読めないのに文章になると読める? 不思議なひらがなフォント
    インターネット, おもしろ

    一文字では読めないのに文章になると読める? 不思議なひらがなフォント

  • これが私のエリア「88407」。タイポエマー・ハヤシレナが伝えるトキメキ空間。
    インターネット, おもしろ

    これが私の「エリア88407」 タイポエマー・ハヤシレナが表現するトキメキ空間

  • 格言かな?デザイナーがレトロなフォントで「2度寝は人生の再起動」を表現。
    インターネット, おもしろ

    デザイナーがレトロな字体で表現「2度寝は人間の再起動」 格言かな?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト