おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

イノベーショングループの株式会社Innovation M&A Partners、代表取締役社長 曾根康貴 就任のお知らせ

update:
株式会社イノベーション
グループのメディア・ファンド・金融事業など多様なアセットを活かした企業の成長戦略を支援



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14573/669/14573-669-d4f2a0d2997eb051778dacd93865bfd1-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation M&A Partners(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:曾根 康貴、以下「Innovation M&A Partners」)は、2025年10月より、株式会社イノベーションで執行役員を務める曾根が代表取締役社長に就任したことをお知らせします。

新体制の背景・目的

上場基準の見直しをはじめ、事業環境や資本政策を取り巻く前提が大きく変化する中で、M&Aの位置づけも再定義が求められています。企業の持続的成長を実現するためには、単なる買収・売却のスキームではなく、成長戦略や経営課題解決の一環としてM&Aをどう機能させるかが重要となっています。

こうした状況を踏まえ、株式会社Innovation M&A Partnersでは、グループのメディア・ファンド・金融事業など多様なアセットを連携させ、経営者の成長戦略に寄り添うM&A支援体制を強化します。

このたび、株式会社イノベーション執行役員の曾根康貴が代表取締役社長に就任し、グループのシナジーを最大化しながら、企業とイノベーショングループ双方の持続的な価値創造を推進してまいります。

代表取締役社長 曾根康貴のプロフィール

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14573/669/14573-669-93366af7b7a4683982158c958db21ef5-1347x1725.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1985年生まれ 青森県出身。
2008 年にソフトバンク株式会社(旧ソフトバンクBB 株式会社)経営企画本部に入社。中長期計画や月次決算、各種プロジェクトのPM を担当。IPTV 事業(BBTV )の事業撤退や電波改善宣言のオフロード施策、インキュベーションセンター(SB イノベンチャー)の立ち上げ、Netflix Japan launch など多くのプロジェクトを対応。
ソフトバンクロボティクスでは企画兼PdM としてPepper のダイアログ設計やプログラミング教育、ロボットアプリケーションの企画・設計を複数リリース。2020 年 [合同会社DMM.com](http://xn--dmm-xy9dj9tya9677d.com/) COO 室に入社し、各種事業の経営支援やM&A/PMI 、子会社経営を担う。

2024 年より株式会社イノベーション現職。
BizDev の責任者として複数新規事業を牽引し、2025 年からBizDev 及びCVC を
管掌領域とするインキュベーションユニット及び2号ファンド(INNOVATION V Capital 投資事業有限責任組合(INNOVATION V Capital))を立ち上げ。

2025年より株式会社Innovation M&A Partnersの取締役に就任し、BIzDev、スタートアップ投資、M&Aなど関わる企業様に広い選択肢を持った成長促進を担う。また個人事業主として複数企業の顧問や経営コンサルティングを実施。

自身もスタートアップのファウンダーとしてジビエ流通に関わる上流から下流までを一気通貫で構造改革する株式会社ポジティブ. トーキョーの代表取締役社長。

<コメント>
上場基準の見直しにより、M&A市場に変化が起きています。EXITプランを見直されているスタートアップ経営者様、エコシステム構築に向けた成長戦略を前提としたM&A戦略を策定されている経営者様、大手企業との資本提携による企業価値向上を狙っている経営者様。従来の安く買い叩くM&Aから、共に成長するためのM&Aに変化しているように感じます。

弊社はメディア事業やファンド事業、金融事業と多角的に事業を行っておりますので、当グループならではのM&Aリレーションによって経営者様の成長戦略をご支援してまいります。経営者様とイノベーショングループ事業それぞれと向き合い連続成長の実現に取り組んでまいります。


■株式会社イノベーションについて
代表者       :代表取締役社長 富田直人
設立          :2000年12月
本社所在地         :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
コーポレートサイト     :https://www.innovation.co.jp

■株式会社Innovation M&A Partnersについて
代表者 :代表取締役社長 曾根 康貴
設立 :2020年10月
日本拠点所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT 渋谷R ビル3F
コーポレートサイト      :https://www.ma.innovation.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト