おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

焼き魚の頭、パセリ、味噌汁の貝類の身…「外食で残しがちなもの」を調査 10月30日は食品ロス削減の日! 外食で「必ず残さず食べる」人は何%?

update:
株式会社リクルート
『ホットペッパーグルメ外食総研』が開催する「トレンド座談会」レポート



株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牛田圭一)の外食市場に関する調査・研究機関『ホットペッパーグルメ外食総研』は、外食のプロフェッショナルを集め、外食トレンドを発表するための「トレンド座談会」を開催しています。今回は10月30日の食品ロス削減の日を前に、「外食での食べ残し」について20代~60代の男女1,035人にアンケート調査を実施した結果をレポートします。
■「外食で食べ残しがちなもの」1位は「焼き魚の頭」
ホットペッパーグルメ外食総研が挙げた「外食で残しがちなもの」18個の項目のうち、「味が苦手」「食べられるものだと思っていない」などの理由で「食べない」の回答が多かったものをまとめると、1位は「焼き魚の頭」で61.4%でした。2位以下には「レモン(しぼった後の果肉)」(55.3%)、「ミント(デザートなどにのっているもの)」(48.8%)、「パセリ」(45.9%)、「エビのしっぽ(天ぷらやフライなど)」(42.7%)が続きました。一方、「食べない」の回答が最も少なかったのは「ピザの端」(5.4%)で、「味噌汁の貝類の身」(9.4%)、「わかめ(刺身などのつけあわせ)」(11.4%)が続きました。
※「食べない」は「味が苦手だから食べない」「飾りだから食べない」「そもそも食べられるものだと思っていない」「(傷みかけなど)衛生面が不安なので食べない」「その他の理由で食べない」の計。そのほかの選択肢は「それ自体おいしいから食べる」「メインと一緒に食べるとおいしいから食べる」「もったいないから食べる」「食べるのが当たり前だから食べる」「栄養価が高いから食べる」「その他の理由で食べる」「わからない」
※n=1,035/各単一回答
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11414/3104/11414-3104-991c9f0d17e2e05839e10738f02f5297-908x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■『ホットペッパーグルメ外食総研』所長からの解説食べ残ししないと意識する人は90%以上! 改めての心がけを
今回の調査では10月30日の「食品ロス削減の日」を前に、「外食での食べ残し」について調査しました。すると、外食で「必ず残さず食べる」は52.3%、「できる限り残さず食べる」は39.3%と、何らかの意識をしている割合は90%以上という結果に。「残さず食べる」意識の高さが表れていると言えるでしょう。
外食で残しがちなものについての調査では、「焼き魚の頭」、「レモン(しぼった後の果肉)」は半数以上の人が「食べない」と回答。その理由は「味が苦手だから」のほかに「飾りだから」「そもそも食べられるものだと思っていないから」など、慣習的な選択肢を選ぶ人が多いことも分かりました。どこからが食品ロスになるのかは難しいところもありますが、「食品ロス削減の日」をきっかけに、改めて食品を無駄にしないよう心掛けていきたいですね。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11414/3104/11414-3104-f4db338f55f0e7fb2f3e16fe75bdd0a3-352x340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『ホットペッパーグルメ外食総研』所長 田中直樹



■外食で「必ず残さず食べる」52.3%、「できる限り残さず食べる」39.3%
「あなたは外食をする際、できるだけ食べ残しをしないように意識していますか?」という質問では、「必ず残さず食べる」が最も多く52.3%、「できる限り残さず食べる」が39.3%で続き、「特に意識していない」は8.4%でした。
※n=1,035/単一回答
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11414/3104/11414-3104-b972236c074c508edfaf99de13f305b7-874x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■『ホットペッパーグルメ外食総研』トレンド座談会とは
シーズンごとに“今”はやりの外食トレンドを発表する、リクルートの外食のプロフェッショナル集団による座談会。アンケート調査や、レストランの現場から“生の声”を聞き、「外食のリアル」を語ります。メンバーは、飲食トレンドの数値化・可視化を行う『ホットペッパーグルメ外食総研』の研究員をはじめ、女子トレンド、高級店トレンドなど、さまざまな分野のスペシャリストで構成されます。

調査概要
■調査期間:2025年6月13日(金)~2025年6月15日(日)
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査対象:全国20代~60代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
■有効回答数:1,035件(男性517件、女性518件)


▼リクルートについて
https://www.recruit.co.jp/

▼本件に関するお問い合わせ先
https://www.recruit.co.jp/support/form/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト