おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

創業78年の宗近製麺所、CASTER BIZ assistant導入で「老舗のDX」を実現。バックオフィス改革で売上2.3倍に成長

update:
キャスター


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12003/282/12003-282-6601548d370db06c76beff04154ff1f8-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社キャスター(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川祥太、以下「キャスター」)は、創業1947年、越前そばの老舗・株式会社宗近(本社:福井県越前市、代表取締役:宗近博之、以下「宗近製麺所」)が、オンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ assistant」を導入し、バックオフィス業務の属人化解消と経営体制の仕組み化を実現した事例を公開しました。
宗近製麺所は、四代目である宗近鉄也氏の代に赤字経営の立て直しを図り、直営店の展開やEC販売など事業を多角化。伝統を守りながらも業務の合理化と組織の近代化を進め、5年間で売上を約2.3倍に成長させました。
高齢化・人材不足が深刻化する中小企業において、宗近製麺所の取り組みは“老舗企業が時代に合わせて進化する”ためのモデルケースとなっています。
■ 導入の経緯
2020年、長年勤めていた事務担当者の退職を機に、属人的だったバックオフィス体制の見直しを開始しました。
「すべてを自社で抱えず、マニュアル化できる業務は外部に委ねる」という判断のもと、オンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ assistant」を導入。製造現場や店舗業務に集中するため、バックオフィスの仕組み化を最優先に据えた経営判断でした。
当時、受発注や請求処理、労務管理などの事務業務は、家族を中心とした少人数で対応しており、業務が属人化しやすい状況にありました。
こうした課題を踏まえ、日常業務を安定的に運用できる仕組みを整え、「人が担うべき業務」にリソースを集中できる体制づくりを進めました。
■ 対応業務
- 受発注・売上・請求処理
- 振込登録、タイムカード集計、労務管理表作成
- 顧客ハガキ・名刺のリスト化、納品書スキャン
- 各種マニュアル作成・更新
- バックオフィス体制の改善サポート

■ 導入の成果
- 家族中心だったバックオフィス体制の属人化を解消し、業務を分担・標準化
- 社内業務の整理と効率化により、経営者・従業員の生産性が向上
- 経営者が新規事業(直営店・EC販売・イベント出展)に注力できる環境を実現
- 売上は導入後5年間で約2.3倍に成長、組織的な成長サイクルを確立

宗近製麺所では、バックオフィス業務を整理・分担することで、経営者や従業員がコア業務に集中できる環境を実現しました。
定型的な事務作業を外部へ委託することで業務効率が向上し、「人の判断や温度が求められる業務」に社員のリソースを集中できる体制づくりが進んでいます。
属人化の解消が加速し、単なる「業務を回す」から「成長を促す環境づくり」へと進化しました。
これは宗近製麺所だけでなく、人材不足や働き方の多様化に直面する多くの地方企業に共通する課題であり、持続可能な組織運営に向けたモデルケースといえます。
■ 四代目コメント(宗近 鉄也 氏)
家業というと、“昔ながらのやり方”に固執するイメージを持たれることもありますが、
守るべきものを残すためには、変える部分を明確にすることが大切だと感じています。
CASTER BIZ assistantの導入によって、定型的な業務は外部のプロに任せ、人の判断や温度が求められる部分に社内の力を集中できるようになりました。

5年の間に“いないと困る存在”になり、今ではキャスターさんはうちのバックオフィス業務の一部を支える大切なパートナーです。
■ 今後の展開
宗近製麺所は、業務の効率化と仕組み化で生まれた余力を活かし、「福井の食の観光資源」として地域に根ざしたブランド価値の発信を加速させます。
キャスターは今後も、地方企業や中小製造業が直面する人材不足・属人化課題の解決に向けて、経営の持続的成長を支えるBPaaS(Business Process as a Service)パートナーとして伴走してまいります。
■ 導入背景や成果の全容をまとめた記事はこちら
URL : https://cast-er.com/case/smes/munetika/
■CASTER BIZ assistantについて
CASTER BIZ assistantは、幅広いバックオフィス業務をアウトソーシングできるオンラインアシスタントサービスです。創業から一貫してフルリモートワークを実践してきた企業として初めての上場企業であるキャスターには、世界中から毎月約2,000名以上の応募があり、その中から選ばれた「1/100」の優秀な人材がチーム体制で必要なリソースを提供し、クライアントの業務効率化・コスト削減を実現しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12003/282/12003-282-d3359b4d07362267c75069e4e632d6d7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CASTER BIZ assistant:https://cast-er.com/
■ キャスターについて
キャスターは、ミッション「創り変える。働くの全てを。」のもと、AI×BPaaSで、企業の生産性向上と持続的成長を支援しています。2014年創業以来、全社フルリモートで運営し、オンラインアシスタント「CASTER BIZ」シリーズ(導入企業数No.1(※1))などのBPaaS事業で、累計5,800社以上(※2)を支援してきました。私たちはAI時代に、新しい働き方を先導し、AIとヒトの協働で“働く世界”を創り変えていきます。

<会社概要>
会社名  :株式会社キャスター
上場市場 :東京証券取引所グロース市場 証券コード 9331
代表者  :代表取締役 中川 祥太
本社所在地:東京都千代田区大手町1-5-1
      大手町ファーストスクエア ウエストタワー1・2F LIFORK大手町 R06
設立   :2014年9月
事業内容 :オンラインアシスタントをはじめとした人材事業運営
URL   :https://caster.co.jp

※1:国内主要リモートアシスタントサービス・オンラインアシスタントサービス導入企業数比較による自社調べ(2025年4月)
※2:導入社数は複数サービス利用企業の重複を含む延べ数

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト