おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

環境省、経済産業省 登壇決定!11月25日(火) 開催「サーキュラー・サステナフォーラム」の見どころ紹介 #シェアサミット2025

update:
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
SHARE SUMMIT 2025 特設サイト:https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025



一般社団法人シェアリングエコノミー協会は、2025年11月25日(火)に、POTLUCK八重洲(TOKYO MIDTOWN)にて、『サーキュラー・サステナフォーラム』を現地&オンラインのハイブリッド形式で開催します。

本企画は、政府、自治体、企業、個人等マルチセクターが集い、一度に数千名が参加するビジネスカンファレンス『SHARE SUMMIT(シェアサミット)』(https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025)内にて実施致します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22734/115/22734-115-68247a185f0e91565df5d0b074c3cc80-1840x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンテンツ内容

“SHARE & GREEN”
シェアで循環する社会”をあたりまえに

大量生産・大量消費型の社会からの転換が求められる一方、「安く買って使い捨てる」スタイルはいまだ根強く残っています。本フォーラムでは、サステナブルな消費を広げてきた事業者が連携し、「所有しない選択=シェア」を未来のあたりまえにするための社会的なうねりの創出を目指します。シェアを通じて持続可能な社会をワクワクしながら体感できるフォーラムです。

12:30 - 13:00
<OPENING>
シェアエコ・グリーンフライデー
「安く買って使い捨てる」消費から、「賢くシェアして使い続ける」暮らしへ。
一過性のキャンペーンを超えて、シェア事業者・企業・自治体・ユーザーが一体となり“社会全体のムーブメント”として進化させるための第一歩を示します。

13:00 - 13:50
<SESSION 1>
サーキュラーエコノミーが拓く未来
~企業・生活者が共創する循環社会へ ~
政府が資源循環社会を国家戦略として位置づけ求められています。企業はサーキュラーエコノミーの実践を通じて、生活者と共にどのように新たな価値を創出し、豊かさと環境の両立を共創していけるのか。 本セッションでは、企業・行政・生活者が共に描く循環型社会の未来像とその実現に向けた方法を多角的に議論します。

14:00 - 14:50
<SESSION 2>
循環する社会の最前線
~実践者から学ぶ、企業・地域が取り組むべき次の一手とヒント~
サーキュラーエコノミーを加速させる新たな潮流を創る実践者が登壇し、最新事例を紹介。新たなビジネス・循環モデルの挑戦を通じてどんな変化が生まれているのかをひも解きながら、企業や自治体がサーキュラーエコノミーを自らの組織や地域にどう取り込めるのか、そのヒントを提示します。

登壇者

◯ 三牧 純一郎:経済産業省 イノベーション・環境局 GXグループ 資源循環経済課長
◯ 郡司 正憲:環境省 地球環境局 デコ活応援隊 隊長補佐(脱炭素ライフスタイル推進室 室長補佐)
◯ 鈴木 健:サントリーホールディングス株式会社 サステナビリティ経営推進本部 課長
◯ 天沼 聰:株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 兼 CEO
◯ 久保 裕丈:株式会社クラス 代表取締役社長
◯ 加藤 貴博:株式会社ジモティー 代表取締役社長
◯ 和田 幸子:株式会社タスカジ 代表取締役
◯ 秋山 広宣:株式会社INFORICH 代表取締役

登壇者のプロフィール情報および登壇セッションタイトル(順次公開中)は、「SHARE SUMMIT 2025 公式サイト」(https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025)にてご覧いただけます。


これまでのシェアリングエコノミー協会の実績

政府との意見交換
・2024年8月、首相官邸で開催された「サーキュラーエコノミーに関する車座対話」に代表の石山が参加。
・2025年4月、環境省にて開催された「リユース促進に向けた懇談会」において浅尾環境大臣と意見交換に参加。

委員として参加
・2023年9月~ 経済産業省 資源循環経済小委員会
・2025年2月~ 環境省 中央環境審議会循環型社会部会
・2025年2月~ 経済産業省 CEコマース制度整備に関する検討会
・2025年5月~ 経済産業省 GX リーグにおけるサプライチェーンでの取組のあり方に関する研究会

資源循環推進研究会の運営
当協会内の事業関係者や自治体ネットワークを活かし、勉強会や公民連携マッチングを実施しています。


パートナー募集(シェアエコグリーンフライデー参画 / メディアパートナー / 協賛)

「サーキュラー・サステナフォーラム」を一緒につくり、サポートしていただけるパートナーを募集しています。

【シェアエコグリーンフライデー参画について】
詳細は以下をご確認ください。
https://sharing-economy.jp/ja/20251024

【メディアパートナー説明会】
詳細は以下をご確認ください。
https://sharing-economy.jp/ja/mediapartner2025

【協賛について】
詳細は以下よりお問い問い合わせください。
https://forms.gle/FgX3mgecfjYFD1tX8



SHARE SUMMIT 2025 開催概要

日時   2025年11月25日(火) 11:00-20:30

セッション: ハイブリッド(現地&オンライン)
ネットワーキング: POTLUCK八重洲(TOKYO MIDTOWN)
スタディツアー:全国(5箇所ほどで開催予定)

会場   POTLUCK八重洲(TOKYO MIDTOWN)
     東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F

参加費  会場参加 超早割 3000円(10 /31 まで) / オンライン視聴 無料

URL   https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025

主催   一般社団法人シェアリングエコノミー協会


主催者情報

一般社団法人シェアリングエコノミー協会
https://sharing-economy.jp/ja/

「Co-Society~シェア(共助・共有・共創)による持続可能な共生社会」をビジョンに掲げ、2016年1月設立以来、シェアリングエコノミーを支える唯一の業界団体として、法的な整備をはじめとする様々な取り組みを実施しています。現在約400社の企業と212の自治体が加盟。

▼シェアサミット2025に関する問い合わせ先
sharesummit2025@sharing-economy.jp

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22734/115/22734-115-1f6b1cb1e26e6b976b66075054323b54-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト