おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「技術戦略は事業成長エンジン」と題して、株式会社日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏によるセミナーを2025年12月4日(木)に開催!!

update:
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。



────────────【SSKセミナー】───────────
技術戦略は事業成長エンジン
~事業ビジョンを源流に技術ロードマップを含めて事業戦略と統合~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25511

[講 師]
株式会社日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 
木村 壽男 氏

[日 時]
2025年12月4日(木) 午後1時~4時30分

[受講方法]
■会場受講
 SSK セミナールーム
 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[開催趣旨]
科学技術立国を目指す日本、そして日本企業には多くの壁や難題が待ち受けています。1990年代前半に起きたバブル経済崩壊以降、短期志向・利益偏重の経営が主流となり、イノベーション停滞の時代が長らく続いています。
しかしながら、そのような中でも、技術を機軸に持続的な事業成長・企業成長を実現させている企業が少なからず存在しています。
日本企業、特に製造業において、技術が唯一無二の成長ドライバーです。事業ビジョンを源流に、事業戦略と技術戦略を融合させ、技術の価値と製品・サービスの価値をスパイラルアップさせていくことが重要です。本セミナーでは、今求められる技術戦略のコンセプト、技術ロードマップを含めた技術戦略の具体的な策定方法を具体的事例とともに詳説いたします。

[修得知識]
1.技術戦略の再定義 ― 今求められる技術戦略の基本コンセプト
2.事業ビジョンを源流とした事業戦略と技術戦略の融合の仕方
3.技術ロードマップを含む詳細な技術戦略策定プロセス

[プログラム]
1.「技術戦略」を取り巻く経営環境の変化
 ・「科学技術立国」の道が遠のいている
 ・科学技術力を支える日本の経済的地位の低下
 ・“イノベーションのジレンマ”状態
 ・デジタルトランスフォーメーション、AI(人工知能)の
  技術戦略へのインパクト

2.技術を核に事業成長・企業成長を実現している企業の存在
 ・日立製作所(LUMADA)、ジャパンエンジンコーポレーション
  (燃料噴射・制御技術)
 ・中外製薬(中分子創製技術)、第一三共(ADC)
 ・富士フイルム(ヘルスケア)、東レ(炭素繊維)

3.今求められる技術戦略とは
 ・技術戦略とは
 ・なぜ、技術戦略がこれまで機能してこなかったのか
 ・今 求められる技術戦略のコンセプト(意義・役割、重要ポイント)
 ・技術戦略策定の基本プロセス ― 事業と技術の「二軸同時革新」

4.技術戦略の羅針盤となる事業ビジョン構想
 ・10年先を見据えた事業成長ビジョン構想
 ・「現・拡・新」バランス
 ・「有機的成長」と「M&A成長」

5.技術戦略の礎となる未来志向の技術の棚卸しと評価
 ・未来に向けた有望新技術の抽出
 ・既存技術の棚卸しと体系化
 ・技術の評価(基盤度、競争優位性、成長性)
 ・技術ポートフォリオの作成による戦略技術(未来コア技術他)の設定

6.技術戦略の価値を高める、技術を核とした新製品・新事業テーマ創造
 ・“0から1”を組織的に生み出すテーマ創造プロセスづくり
 ・CF(カスタマー・フォーカス)を機軸とした事業化構想・企画
  プロセスづくり

7.技術戦略の具体化~技術ロードマップ再生とテクノロジー
  プラットフォーム
 ・技術ロードマップの現在の問題と改善・改革方向
 ・新製品・新事業展開シナリオを描く
 ・同シナリオ実現に不可欠となる技術を抽出と期待水準を明確化
  (技術の仮想カタログ)
 ・テクノロジープラットフォーム構想 等

8.戦略検討体制の事例

9.質疑応答/名刺交換

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/3994/32407-3994-3162995bcb88171fb5559b7387d85dfc-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト