おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

沖縄県座間味村LINE公式アカウントにおける情報配信拡充をサポート

update:
トランスコスモス
~村民・村外居住者それぞれのニーズに合わせた情報案内を実現~



transcosmos online communications株式会社は、2025年10月より沖縄県座間味村に対して、LINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO(カナメト)」を提供し、同村LINE公式アカウントにおける情報配信の拡充を支援しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/2000/183-2000-c79f84d934aa263e2699d7d00f19f62b-436x246.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■座間味村LINE公式アカウントの特長
座間味村は、令和6年度補正予算「新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型TYPE1)」を活用して、2025年10月1日にLINE公式アカウントをリニューアルしました。主に以下の3つの機能が拡充されました。

1.リッチメニュー切替による受信設定アンケートの回答促進
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/2000/183-2000-2d9530eb873b9f19ecf7550d320562a3-643x396.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


座間味村LINE公式アカウントを友だち追加すると、受信設定アンケートへのリンクが設定されたリッチメニューが表示されます。利用者は受信設定の回答を済ませないと、通常のリッチメニュー表示やメッセージ配信がされません。友だち追加と同時に受信設定アンケートへ誘導することで、必要な情報のみを効果的に配信することができます。

2.村民・村外居住者それぞれにリッチメニューを出し分け
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/2000/183-2000-c76d4270c1b68ecdd99d522e9c0aea98-422x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


受信設定アンケートにお住まいの地域をたずねる項目があり、その回答内容に応じてリッチメニューを出し分けています。「座間味村内」を選択した方には各種申請、妊娠・子育て、診療所などの情報がまとめられた「くらし」メニュー、「村外」の方には観光MAPや村内航路・バス情報などが整理された「観光」メニューが表示されます。利用者の属性に合わせて、適切な情報を案内することができます。

3.船舶運航情報等のセグメント配信
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/2000/183-2000-7e49f390c89ec8b3eaa987fda04ae3e0-406x361.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


利用者が受信設定アンケートで登録した内容に合わせて、村政情報、子育て情報、ごみ収集日などの情報をセグメント配信しています。各種情報カテゴリの中でも特に、村民・村外居住者ともに関心が高い船舶の運航情報の発信に力を入れています。受信設定で「船舶情報」を選択した利用者に対して、毎朝、座間味村・沖縄本島間を結ぶフェリー・高速船の運航予定をメッセージ配信しています。

座間味村LINE公式アカウントの運用・管理は総務課が行っていますが、KANAMETOのロール設定機能によって、船舶・観光課の職員に対してメッセージ配信に必要な機能のみに権限を絞ったアカウントを発行しています。これにより、村役場の通常営業時間外にも船舶の運航情報を配信することができます。

■今後の展望
今後もtranscosmos online communicationsは、KANAMETOの機能拡充を通じて行政のDXを加速させ、地方自治体と住民のコミュニケーション活性化を支援してまいります。

■KANAMETOについて
「KANAMETO」は、トランスコスモス株式会社とLINEヤフー株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパンの合弁会社であるtranscosmos online communications株式会社が開発・提供する、LINEを活用した行政のDXツールです。住民が登録した情報を届けるセグメント配信や、新型コロナウイルスに関連するQAチャットボット提供、防災情報の発信、道路や公園の不具合の通報受付、マイナンバーカード交付の窓口予約、チャットによる育児相談、粗大ごみ収集の申込受付とオンライン決済など、様々な住民サービスのデジタル化に活用されています。行政情報配信・SNSカウンセリングなどの用途で、250を超える地方自治体が有償契約中です。(URL: https://kanameto.me/)

※記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(transcosmos online communications株式会社について)
transcosmos online communications株式会社は、トランスコスモス株式会社とLINE株式会社(現LINEヤフー株式会社)の合弁会社として、2016年5月に設立されました。2017年10月には米国セールスフォース・ドットコムの投資部門であるSalesforce Venturesからも出資を受けています。LINEのプラットフォーム・ユーザー基盤とトランスコスモスの営業・開発力などを活かし、行政と住民のより良い関係構築を実現するさまざまなソリューション・サービスの提供に向けて取り組むGovTech(ガブテック)ベンチャーです。2017年9月にはLINEを活用した行政のDXツール「KANAMETO」を開発、販売を開始しています。
https://transcosmos-online.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト