おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マネックス証券を支える内製基幹システム『GALAXY』にAPI管理プラットフォームKongを採用

update:
Kong
~ドメイン駆動設計を軸に、モノリス構造からの脱却を実現~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129151/46/129151-46-b6fa8e7901f5785df65453eed931b2d3-2243x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Kong株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:有泉 大樹、以下 Kong)は、マネックス証券株式会社(本社:東京都港区、取締役社長執行役員:清明祐子、以下 マネックス証券)が、同社のAPI管理プラットフォームとしてKongを採用したことをお知らせいたします。マネックス証券の『GALAXY』は、マネックス証券が「投資の民主化」を実現するために自社で独自に構築した基幹システムであり、株式・債券・投資信託など複数のサービスを支える統合プラットフォームです。

今回の採用は、マネックス証券が従来のモノリシックシステム構造から脱却し、マイクロサービス化を進めるとともに、クラウドとオンプレミスを組み合わせたハイブリッド環境へ移行する取り組みの一環として行われました。株式・債券・投資信託など複数のドメインを統合していた既存システムにおける障害範囲の広さや保守コストの増大、およびパフォーマンス上の課題を解消し、今後の事業成長を支える堅牢で俊敏なAPI基盤を構築することを目的としています。

■ システム概要図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129151/46/129151-46-e5175e8492f7bb307b5151f42aa194bc-567x317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 導入の背景と課題
GALAXYシステムでは、複数の金融商品ドメインが一体化したモノリシック構造により、以下のような課題を抱えていました。
- 障害発生時の影響範囲が広く、復旧に時間を要する
- 株式市場の急変動時に処理が集中し、システムリソース不足が発生するリスクがある
- 顧客数や取引量の増加に伴い、バッチ処理時間の短縮が求められている
- 各商品ドメインが独立して開発・リリースを行うことが難しく、開発効率や柔軟性に制約がある

また、NTTドコモとの資本業務提携を契機とした新規顧客層の拡大計画が進む中で、将来的な事業成長を支える柔軟かつスケーラブルなシステムアーキテクチャの構築が求められています。

■ 解決の方向性と技術的アプローチ
マネックス証券では、ドメイン駆動設計の導入により、商品単位で独立した開発・リリースが可能な体制への移行を進めています。さらに、マイクロサービスアーキテクチャを採用することで、ドメインごとの障害切り分けを容易にし、俊敏かつ柔軟な機能拡張を実現することを目指しています。

API通信には gRPCを採用し、すべての通信をAPIゲートウェイである Kong を介して一元的に制御しています。また、非同期処理基盤を導入することで、株式市場の急変動時など処理が集中する時間帯においても、他のサービスへの影響を最小限に抑え、安定したシステム運用を実現します。クラウドシフト戦略としては、基幹となる取引システムは引き続きオンプレミス環境で運用しつつ、投資情報配信などの周辺系サービスにはパブリッククラウドを活用しています。将来的には、マルチクラウド環境への展開も視野に入れ、柔軟かつ拡張性の高いシステム基盤の実現を目指しています。

■ Kong採用の理由
マネックス証券は以前より他社製のAPI管理製品を活用し、外部からの証券口座アクセスをAPI経由で提供していましたが、他社製品ではオンプレミスへの対応やベンダーロックインに課題がありました。複数製品の比較検討の結果、以下の理由からKongを採用いただきました。
- オンプレミスへの対応と将来のマルチクラウド対応の柔軟性
- 認証認可を始めとする豊富なプラグイン。柔軟で機能拡張が可能であり、将来の要件に対応できるカスタマイズ性
- 日本語による迅速な技術支援体制
- デジタル庁が推奨API Gatewayとして認定している実績
- OpenTelemetry対応による分散トレーシング・メトリクス観測・ログ収集

これにより、社内外のAPIを統合的に管理しつつ、今後のオープンAPIエコシステムの拡大を支える強固な基盤を構築しています。

■ 今後の展望
マネックス証券は創業以来、「未来の金融を創造する」という理念のもと、絶えず変化 し多様化する市場環境やお客様のニーズに対応しながら、革新的な金融サービスを提供してまいりました。今後は自社アプリに限らず、「GALAXY API」を外部パートナーにも公開し、NTTドコモのアプリなど、外部サービスからのアクセスも可能とする構想を進めています。

また、認証・認可・セキュリティを強固に管理できるAPI Gatewayとして、Kongへの期待は大きく、将来的にはオープンAPIエコシステムの中核として、安全かつ拡張性の高いAPI連携を支える基盤として活用していく方針です。

マネックス証券株式会社 執行役員 CIO 兼 開発本部長 後藤浩氏は次のように述べています。
「当社は、ユーザーの利便性と安心を両立する金融プラットフォームの実現に向けて、アーキテクチャ刷新を進めています。KongのAPIプラットフォームは、俊敏性・拡張性・セキュリティを高い次元で両立できる基盤として採用しました。今後は、Kongとの連携を通じて、よりオープンで信頼性の高い投資サービスを提供してまいります」

Kong株式会社 代表取締役社長 有泉 大樹は次のように述べています。
「このたび、マネックス証券様にKongをご採用いただき、大変光栄に思います。金融サービスのレジリエンスとAPIエコシステム構築は、今後の日本のデジタル金融において極めて重要なテーマです。Kong日本法人として、今後もマネックス証券様のデジタル変革を強力に支援してまいります」


Kong について
API マネジメントプラットフォームのリーディング企業である Kong は、グローバルにおけるAPIマネジメントの分野で高い評価を受けており、世界中の企業が「API ファースト」企業になることを使命としています。世界で最も採用されているAPI ゲートウェイ上に構築された Kong の統合クラウド API プラットフォームは、API の構築・運用・管理のライフサイクル全体を一気通貫で提供することで開発者の生産性を高めると同時に、高速かつセキュアで拡張性のある製品とサービスにより、ビジネスのデジタル体験を向上させ、イノベーションを加速します。詳細はウェブ、SNSをご覧ください。

会社概要: https://jp.konghq.com
LinkedIn : https://www.linkedin.com/company/kong-japan/
Facebook:https://www.facebook.com/KongJapan.official
X: @KongJPN ( https://X.com/KongJPN )
お問い合わせ:info-jp@konghq.com


最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト