株式会社学情(本社:東京都中央区)と朝日新聞社(本社:東京都中央区)が共同運営するニュースサイト「就活ニュースペーパー」では、「SDGsに貢献する仕事」として、各企業のSDGs(持続可能な開発目標)関連の業務に携わる若手・中堅社員へのインタビューを実施しています。
これまでに28社の取組みを掲載し、第29回目として阪急阪神ホールディングスのグループ企業である株式会社阪神タイガースの取組みを、前編・後編の2回に分けて配信します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1467/13485-1467-df6af043cf6fdd1a8def083f7f46870f-620x211.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【記事詳細】
阪急阪神ホールディングス(阪神タイガース)〈前編〉プロスポーツと脱炭素を融合させる
https://asahi.gakujo.ne.jp/research/sdgs/detail/id=4189
【記事の概要】
阪神タイガース2軍の本拠地として開業した「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」を中核とする「ゼロカーボンベースボールパーク」の取組みについて、同社副球場長・矢浪峻介(やなみ・しゅんすけ)さんにインタビューしました。
・環境省の「ZEB認証」を受けるゼロカーボンベースボールパークの特徴
・CO2排出ゼロで電力をまかなう仕組み
・雨水の利用やリサイクルへの取組み
・尼崎市とのつながりや地域活性化
・スポーツチームだからこその取組みの意義
・就活生へのメッセージ
など
選手の活躍が注目を集める阪神タイガースの環境への取組みについて、ぜひご覧ください。
■株式会社学情とは
東証プライム上場・経団連加盟企業。2004年から、「20代通年採用」を提唱。会員数260万人の「(20代が選ぶ)20代向け転職サイト7年連続No.1・20代専門転職サイト〈Re就活〉」(2019年~2025年 東京商工リサーチ調査 20代向け転職サイト 第1位)や「30代向けダイレクトリクルーティングサービス〈Re就活30〉」、会員数60万人の「スカウト型就職サイト〈Re就活キャンパス〉」を軸に、20代・30代の採用をトータルにサポートする大手就職・転職情報会社です。
また日本で初めて「合同企業セミナー」を開催し(自社調べ)、「転職博」や「就職博」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会、一般社団法人 日本人材紹介事業協会、日本就職情報出版懇話会、公益財団法人 森林文化協会]
https://company.gakujo.ne.jp























