
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-8a5c0b893c24a650a9590d57646f4696-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GOEN CAFE SPACIA X
浅草から東武日光・鬼怒川温泉駅をつなぐ東武特急「スペーシア X」の車内にあるカフェカウンター「GOEN CAFE SPACIA X」では、4本のドラフトタワーを舞台に、沿線の魅力を伝える様々なクラフトビールを入れ替わりでご提供しています。
新たなクラフトビールとして、食の情報誌「dancyu」と、川越の「コエドブルワリー」とコラボし、dancyuの読者組織である『dancyu食いしん坊倶楽部』へのアンケートをもとに、コエドブルワリーがスペーシア X特別醸造のクラフトビールを完成させるまでの軌跡を、企画会議の段階からdancyuWEBタイアップ連載にて公開しています。こちらのクラフトビールを以下の通り発売することとなりましたのでお知らせいたします。
【特急列車の旅を彩る、理想のビールを追い求めて。】 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-2920e50e793a3e89f2f2847ab4246d2a-2438x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
車内での企画会議の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-e3cfb6f1cb6c56c6c33792dbf78f2b72-2438x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
醸造の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-7a8c29984cc21a88cc15188bac02015c-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Cedar X PA
Cedar X PA(読み方:シダー・エックスピーエー)
日光とコエドブルワリーの本拠地の川越には、江戸文化が根付いています。そんな江戸時代から日光と東京をつなぐのが日光杉並木街道。
スペーシア Xの車窓に移る杉並木からインスパイアを受け、日光杉をスペシャリティとして、 ハーバルやアーシーなアロマホップを組み合わせたペールエールに仕上げました。時空を超えて、ビールでつながる日光と川越の魅力をお楽しみください。
[スタイル] Woody Pale Ale
[色味] ゴールド
[ALC] 4.5%
[副原料] 日光産の杉[販売場所]
[販売開始]3月下旬以降
※販売開始はカフェ公式インスタにてお知らせします。
[販売価格] 800円(税込)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-1fa05880a09462ed6a6590b28634b33f-564x371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
味チャート
[販売場所]
・スペーシア X1号車カフェカウンター「GOEN CAFE SPACIA X」
・dancyu祭
4月12日(土)・13日(日)に新宿三角広場で開催されるdancyu祭にて販売します。
dancyu祭2025開催! | dancyu祭2025 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64591/368/64591-368-5f777174b8ba61dcaaa174d99753a638-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
醸造担当者:COEDO BREWERY 伊藤 光弥
醸造担当者:COEDO BREWERY伊藤 光弥「日光への旅を演出するビール」を目指してレシピを造りました。鉄道発祥の地である英国の伝統的なスタイルであるペールエールをベースに、車窓から眺める景色とリンクするようなアロマ、そしてフードペアリングにも意識した設計となっています。