
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「くらしまるまる」の夢です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159936/1/159936-1-1f16cc980dc784fe95e35dab3158b7b2-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「台所と生産者をもっと身近に」くらしまるまる
主婦がやらないといけない家事を楽しむことが出来て、学びもあるメディアやらないといけない家事を楽しいものに!
主婦である私たちは日常から楽しみを見つけるプロです。
ランチついでに少し遠出して直売所に行き、体に良いお野菜を買う。そこで教えてもらったレシピや生産者の工夫や苦労を聞き、知らない⾧崎を知っていくことで、ただの買い物が楽しいことに変わります。
私たちが実践して役にたったことや長崎県内でみつけたその土地を楽しむレシピを発信することで、やらないといけない家事を楽しいと感じる人を増やしていきたいという想いで始めました。
私たちが見つけた楽しいを3つの分野に分けて発信
Instagramでは日々の生活で感じた、楽しい・学び・ライフハックを3つの分野に分類して発信しています。
町のもの:アパレル・美容・外食
地のもの:直売所・特産物・風土品・てしごと
お家ごと:料理・健康・子育て・夫婦関係など
「美味しいモノ・美しいモノには理由がある」をコンセプトにその土地ならではのモノ・コト・ヒトを取材
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159936/1/159936-1-ca2b81610d697119e81a125536b63a92-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取材風景
「美味しいモノ・美しいモノには理由がある」というコンセプトでその土地ならではのモノ・ヒト・コトを取材。その背景にあるものをInstagramやnoteで丁寧に伝えていきます。
また、地域の皆さんと一緒に「生産者とお店とお客さんを近づける」イベントやツアーを企画・開催予定。
◎くらしまるまる◎では長崎県内の地方自治体が抱える「担い手不足」解決のため、第1次、第2次産業を徹底取材して発信。担い手である若者に興味を持ってもらえるようにマルシェなどイベントを開催します。
長崎県民が遠出したくなる「知らない長崎を楽しむ」ムック本◎くらしまるまる◎制作します
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159936/1/159936-1-9c0fbc48240eada3f88404b8c8d7b362-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取材した地域ごとに「知らない長崎を楽しむ」ムック本を制作予定
・直売所や農家の紹介
・その土地の野菜を使ったレシピ
・特産品などの紹介
・その土地の飲食店・料理人紹介
・周遊プラン
各種ご依頼大募集
◎くらしまるまる◎で出来る事
・PR:Instagramくらしまるまる・カリン・まいにちまぜごはんアカウント(合計フォロワー9100人)での投稿・ストーリー等の各種PR
・イベント:イベントの企画・運営
・レシピ開発:家庭料理のレシピ開発
・デザイン:印刷物のデザイン・作成(ZINE・名刺・チラシなど)
アパレルのデザイン・製作
・各種セミナー:Instagram運用法・料理教室等
その他、お問い合わせください。
問合せ先: kurashimarumaru@outlook.jp
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。