おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『大学パワーランキング』が「国内大学の学生数増加ランキング」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート

update:
ポップコーン株式会社
オンライン化・国際化が加速─通信制や医療系・グローバル大学が躍進した学生数増加トップ10を徹底分析



ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年8月15日(金)、メディア「Power Ranking」にて『国内大学の学生数増加ランキング』を公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33900/96/33900-96-95b16ad11eaef76c45263cebe08dc5dd-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



『大学パワーランキング』URL:https://powerranking.jp/

ノーベル賞等受賞歴ランキングの調査概要
調査内容 文部科学省「学校基本調査」および各大学が公表する統計年報・公式サイトの学生数データを用い、2023年度と2024年度を比較
 1.対象学生数
 2.増加数・増加率
調査手法 公開資料・大学公式情報・政府発表・学術文献を用いたデスクトップリサーチ
調査時期 2025年4月~7月
調査対象 日本国内の大学

大学統合・改組による一時的な数値変動を除き、同一法人・同一大学の連続データとして比較し、公表値に欠損がある場合は最も近い年度の公表値を補完として使用しました。
これにより、学生の純増を最も大きく達成した大学を客観的に評価し、TOP10を抽出しています。

ランキングの詳細
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33900/96/33900-96-61dc1e678bf73fc01224ca15cf888a07-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大学パワーランキングは、ポップコーン株式会社が実施する公開資料・大学公式情報を基に、各大学の情報をリアルタイムでお届けするアカデミックデータメディアです。

学生数増加ランキングの首位を飾ったのは京都芸術大学です。通信教育部の在籍者が1年間で約1,500名増え、総学生数は2万3,000名を突破しました。オンライン授業の拡充により若年層志願者が増えたことに加え、定員拡大や新コース開設が奏功し、芸術系大学として国内最大規模へと躍進しています。

第2位には東京通信大学がランクインしました。2018年開学の同校は、完全オンライン型という特徴で社会人の学び直し需要を取り込み、在籍者数が前年比約18.5%増の5,964名へ急伸しました。柔軟なカリキュラムと知名度向上が成長を後押しし、通信制大学として有数の規模に到達しています。

第3位は立命館大学で、2024年度の在籍者数は38,657名と前年度比725名増となりました。大阪いばらきキャンパスをはじめとする多キャンパス展開や学部新設による定員拡大が堅調に機能し、私立大学の中でも早稲田大学に次ぐ規模を維持しています。

4位以下では、社会人向け通信教育が伸びた産業能率大学(4位)、海外留学生の回復で過去最多を更新した立命館アジア太平洋大学〈APU〉(5位)、医療系新学部の開設効果が表れた国際医療福祉大学(6位)が続きました。

さらに、看護・医療学部の拡充で約24%もの大幅増を記録した修文大学(7位)、約7万人規模を維持しつつ微増した日本大学(8位)、通信教育課程が伸びた法政大学(9位)、看護系学部新設で約10%増の東都大学(10位)が名を連ねています。

それぞれが通信制拡大、医療人材需要、留学生回復など多様な要因で学生数を伸ばしており、少子化の逆風下でも大学ごとの特色を活かした増加策が功を奏した形となりました。

今後の展望
ポップコーン株式会社では今後も独自調査とオープンデータを組み合わせた学術・教育分野の調査レポートを継続的に発表し、日本国内の研究力可視化を推進してまいります。

引用・転載時のお願い
本リリース内容を引用する際は、以下のクレジットを明記してリンクを設置するようにしてください。
クレジット:ポップコーン株式会社/大学パワーランキング
リンク:https://powerranking.jp/studend-increase/

大学パワーランキングとは?
「大学パワーランキング」では、研究機関や教育業界の企画立案・共同研究先選定などに幅広くご活用いただける調査を実施しています。公開情報と独自リサーチを組み合わせた国内最大規模・最高頻度の定量調査として、ノーベル賞やフィールズ賞など世界的権威を持つ学術賞の受賞歴をはじめ、論文被引用数や国際共同研究実績など多角的なデータを分析。各大学が持つ様々なパワーをリアルタイムで可視化し、研究者や企業の皆さまに信頼性の高い指標を提供します。

会社概要
商   号 : ポップコーン株式会社
本店所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601
代 表 者 : 代表取締役 大澤陽平
U R L  : https://ppcn.co.jp/
設立年月日 : 2018年2月1日
事 業 内 容 : 電話占いなら「マイシル
        当たる占い師を知るなら「マイシル占いポータル
        リードの作り方なら「リード獲得の内製化ポータル

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト