おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

レノボ、クラウド連携による一元管理機能を搭載した新型ドッキングステーション3機種を発表

update:
レノボ
レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長 檜山太郎、以下レノボ)は、企業のIT管理者向けにクラウドベースの管理機能を搭載したドッキングステーション「ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500」「ThinkPad Thunderbolt 4 スマートドック 2 7500」「ThinkPad USB4 スマートドック 5500」の3機種を販売開始します。


新製品はLenovo Accessories Fleet Manager(LAFM)に対応し、クラウドを介して、ドッキングステーションの個別ポートのオン・オフ制御、ファームウェアのサイレント更新、接続デバイスの詳細情報取得が可能です。またドッキングステーションと接続されたThinkPadのログ取得も可能となります。従来のドッキングステーションでは障害発生時に現地での切り分け作業が必要でしたが、LAFMによりリモートからの診断と制御が実現し、IT管理者の運用負荷を削減します。


ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500は180W PD3.1に対応し、最大120Gbpsのデータ転送速度を実現。ThinkPad Thunderbolt 4 スマートドック 2 7500は100W PDに対応し、ThinkPad USB4 スマートドック 5500は65W PDでエントリーモデルとして位置づけられます。各モデルともECC-512署名値によるセキュアブート、SWDデバッグインターフェースのパスワード保護、RSIP暗号化、メモリセキュリティ機能を搭載し、ハードウェアレベルでのセキュリティを確保しています。


これら3製品は、従来のドッキングステーションとは異なり、管理サイトLenovo Accessories Fleet Manager(LAFM)から管理者は一括運用が可能です。LAFMは、ドッキングステーションに接続されたThinkPadの動作ログをクラウドからダウンロード可能にすることで、障害切り分け時間の短縮を実現します。ドッキングステーション自体の障害対応時も同様にログ取得が可能であり、各種ポートの個別制御機能によりセキュリティポリシー上USBポートを認めない企業に対してもソリューションを提供します。ファームウェア更新は遠隔でサイレントに実施でき、接続されている周辺機器のブランド名やモデル情報を取得することで最適な投資計画の検討が可能となります。さらに、接続モニターへの通知メッセージ表示機能により、フリーアドレス席の案内といった運用面での活用も実現します。CSA STAR認証を取得したクラウドインフラストラクチャにより、企業データの安全性を担保しながら運用管理の効率化を達成します。

<ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500>
接続規格:Thunderbolt 5 最大データ転送速度:120Gbps 電源供給:180W Power Delivery 3.1 発売日:2025年9月9日 価格:71,500円(税込)より

<ThinkPad Thunderbolt 4 スマートドック 2 7500>
接続規格:Thunderbolt 4 最大データ転送速度:40Gbps 電源供給:100W Power Delivery 発売日:2025年9月9日 価格:49,500円(税込)より

<ThinkPad USB4 スマートドック 5500>
接続規格:USB4 最大データ転送速度:40Gbps 電源供給:65W Power Delivery 発売日:2025年9月9日 価格:38,500円(税込)より


<Lenovo Accessories Fleet Managerについて>
ドッキングステーション接続時のThinkPadログ取得 各種ポートの個別制御(USBポート無効化対応) ファームウェアのリモートサイレント更新 接続デバイス情報取得(ブランド名、モデル、解像度、リフレッシュレート) 接続モニターへのメッセージ表示機能 クラウドベースのログ管理とトラブルシューティング
Lenovoは、Lenovoの商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

<レノボについて>
レノボ(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、売上高690億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の196位にランクされています。180の市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、AI対応、AI-readyかつ最適化AIであるポケットからクラウドまでのポートフォリオ(PC、ワークステーション、スマートフォン、タブレット)、インフラ(サーバー、ストレージ、エッジ、HPC、ソフトウェア、ソフトウェア定義型インフラストラクチャ)、ソフトウェア、ソリューション、サービスの発展を促進する世界最大のPCメーカーとしての成功を収めてきました。世界を変えるイノベーションへの継続的な投資により、レノボはあらゆる場所のすべての人にとって、より公平で信頼できるよりスマートな未来を創出します。詳しくはこちらでご覧いただけます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト