おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

不動産投資家のAIツール利用、「使っている」42.0%『AIツールの利用に関する不動産投資家アンケート』

update:
株式会社LIFULL
不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」が不動産投資家アンケートを実施



事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLのグループ会社であり、不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(以下、健美家)」および「LIFULL HOME'S 不動産投資」を運営する健美家株式会社(代表取締役社長:倉内 敬一)は、不動産投資家を対象に「AIツールの利用」についてのアンケートを実施しました。
健美家株式会社では、投資判断の一助となる、不動産投資家の多様な視点や賃貸経営の情報を提供してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-58e45c9ca2ad3a72c9911ff05297232b-1914x1078.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細レポートのダウンロードは【こちら

■ 結果概要
「不動産投資・不動産賃貸業を運営するにあたってChatGPT・Gemini・CopilotなどのAIツールを、使ったことがありますか?」を尋ねたところ、「週数回以上使っている(19.8%)」、「月数回程度使っている(22.2%)」で計42.0%が利用していることがわかりました。
(以下、「週数回以上使っている」、「月数回程度使っている」の合計42.0%の回答者を「AIツール利用者」とし、「使ったことはあるが、あまり使っていない」「名前は知っているが、使ったことはない」「名前も知らない/全く使っていない」と回答した58.0%の回答者を「AIツール非利用者」とします)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-bdb8b31fc5cd20ad995dffbe5bc41109-1688x964.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



AIツール利用者に利用シーンを尋ねたところ、「戦略を考える時の相談」が58.5%で、半数を超えました。続いて「メール文案作成(47.2%)」「物件購入時のシミュレーション(39.6%)」という結果でした。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-fe10ac69c28e204380d4b6b2a9a1d038-1694x868.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



また、AIツールを使う上での不安や懸念点としては「情報の正確性が不安(52.8%)」が最多でした。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-b076a92c514b7942a3cd6833b789c5f9-1830x912.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



一方、AIツール非利用者にその理由を尋ねると、「使い方がよくわからない(30.1%)」「使う必要性を感じない(16.4%)」が上位に挙がりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-6a800d3fc518957abc6666c6d9c10d82-1830x888.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



自由回答では、「メール文面作成。最も頻度が多いため時間確保になります。」といった具体的な活用法や、「AIはたたき台としてはすごく優秀。あくまでも情報を鵜呑みにすることなく相談役で考えたら何事にも使えます」といった、利用上の留意点などが寄せられました。




■ 不動産投資家アンケート調査要綱
調査期間 :2025年8月13日( 水 ) ~8月20日( 水 )
調査方法 :インターネットでのアンケート回答
調査対象 :不動産投資家
有効回答数:126名

本件に関する詳細なレポートは、【こちら】からダウンロードしていただくことができます。


■ 健美家株式会社について
「不動産投資に関わる人に価値ある情報を提供し、正しい判断ができるプラットフォーム」の提供を目指し、不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」および「LIFULL HOME'S 不動産投資」を運営しています。サイトでは、収益物件の紹介、著名な不動産投資家によるコラム、不動産投資ニュース、セミナー情報などを提供しています。

健美家 https://www.kenbiya.com/
LIFULL HOME'S 不動産投資 https://toushi.homes.co.jp/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33058/728/33058-728-8f1c23cf48d53d677e642dbf1fbc4bb6-365x138.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【会社概要】
会社名:健美家株式会社
所在地:東京都千代田区麹町1-4-4
代表取締役社長:倉内 敬一
設立:2004年 4月





■ 株式会社LIFULLについて (東証プライム:2120、URL:https://lifull.com/
LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、事業を通して解決していくことを目指すソーシャルエンタープライズです。現在はグループとして、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」、空き家の再生を軸とした「LIFULL 地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL 介護」など、この世界の一人ひとりの暮らし・人生が安心と喜びで満たされる社会の実現を目指し、さまざまな領域に事業拡大しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
  2. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  3. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト