おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エス・ピー・ネットワークとオープンが業務提携

update:
株式会社エス・ピー・ネットワーク
~RoboRoboコンプライアンスチェックのシステムとSPNの業界最大級の反社データベースを連携させた次世代リスクチェック体制を構築~



業界最大級の反社データベース「SP RISK SEARCH(R)」を提供する株式会社エス・ピー・ネットワーク(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:熊谷 信孝、以下「SPN」)は、オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社であり、IPO準備企業向け反社チェックサービス「RoboRoboコンプライアンスチェック」を提供するオープン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:石井 岳之、以下「オープン」)と共に、企業経営における多様化・複雑化するリスクに対応するため、2025年9月9日付で業務提携基本契約を締結しました。

本提携により、システムと人的リソースを融合し、反社チェックを含む高度なコンプライアンス対応を可能にする新たなサービス提供を目指します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34478/73/34478-73-840690e285df5fbf6f4ab9cbb5c145eb-1054x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■業務提携の背景および目的

近年、企業経営におけるリスクは「規制強化」「コンプライアンス」「グローバル化」「経済・金融」などにより急速に複雑化しています。特に取引先や関係先に対するリスクチェックの重要性が高まっており、従来のインターネットや新聞等の公知情報に対するチェックだけでは十分とは言えません。

そこで今回の提携により、オープンが提供するRoboRoboコンプライアンスチェックのシステムと、SPNが保有する業界最大級の反社データベースを連携させることにより、SPNが長年培ってきたPPO(Professional Preventive Officer)※の人的リソースによるサポートを組み合わせることで、コンプライアンスチェックを含めた高度な企業審査を実現し、企業が経営リスクを未然に防ぎ、安心して経営を行うことのできる仕組みを構築いたします。


※PPO:Professional Preventive Officer(プロフェッショナル・プリベンティブ・オフィサー) の略称。SPNが長年にわたり提供している独自の人的リソースを指す。PPOは企業経営リスクの「未然防止」 を専門とするリスク対応のプロフェッショナルであり、システムだけでは拾いきれない「人の目・人の判断」によるリスク対応を行う。

■業務提携にあたってのコメント

熊谷信孝(株式会社エス・ピー・ネットワーク 代表取締役社長)
今回の業務提携により、SPNが長年蓄積してきた反社会的勢力に特化したデータベースを中核としたコンプライアンスチェックおよび人的支援を含む総合的な反社リスク対策支援の専門的な知見と人的リソースを、RoboRoboの革新的なシステムと組み合わせることで、従来にない精度と効率性を兼ね備えたコンプライアンスチェック体制および一気通貫の反社リスク体制を提供できると確信しています。企業経営の安定化に寄与し、安心してビジネスを推進できる社会の実現を目指します。


石井 岳之(オープン株式会社 代表取締役執行役員社長)
エス・ピー・ネットワークの信頼と実績を誇るサービスと提携することで、社会課題である企業経営リスクを無くすことができると期待しています。
インターネットや新聞の公知情報だけではなく、エス・ピー・ネットワークが持つ膨大なネガティブデータベースと連携し、どのようなネガティブ情報も取得できるサービスへと進化していきます。
さらには、エス・ピー・ネットワークが長年提供している企業経営リスクの人的サポート業務と連携することで、どのような企業でも安心して経営が可能となる礎を構築し、企業経営における不安を全て解消します。

【会社概要】

■株式会社エス・ピー・ネットワーク (https://info.sp-network.co.jp/
・本社所在地:東京都杉並区上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー
・創業:平成元年(1989年)12月1日
・設立:平成8年(1996年)3月18日
・代表者:代表取締役会長 渡部 洋介、代表取締役社長 熊谷 信孝
・資本金:1億円
・事業内容:企業危機管理の専門会社
法務・広報からITに関する企業危機管理コンサルティング及び危機管理実践対応
又、危機管理的警備の実施


■オープン株式会社(https://open.co.jp/
・本社所在地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
・設立:2013年7月
・代表者:代表取締役執行役員社長 石井 岳之
・資本金:3,000万円
・事業内容:スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業、
アウトソーシング事業、デジタルマーケティング、オンライン広告事業

以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト