おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【無料セミナー】AI時代のピープルマネジメント9/25(木)開催–企業が取り組む管理職支援の具体的な方法を講演–

update:
株式会社チェンジウェーブグループ
管理職の悩みに今、役立つ技術とは~AI活用が示すマネジメントの解~



株式会社チェンジウェーブグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木 裕子、https://www.changewave-g.com/ )は、2025年9月25日(木)に石原 直子(いしはら なおこ)氏をスピーカーにお迎えし、「AI時代のピープルマネジメント:管理職の悩みに今、役立つ技術とは~AI活用が示すマネジメントの解~」をテーマに無料オンラインセミナーを開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/203/38460-203-0725be6c2fd58ae1f714025628c798b2-606x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こんな方におすすめ
●多忙な管理職が“部下に向き合う時間”をどう確保できるのかに関心がある方
●AI時代に求められる新しいマネジメント像を整理したい方
●生成AIをどう使えば、管理職の育成や部下対応に役立つのかを知りたい方

▼お申し込みはこちら
https://angle.changewave.co.jp/seminar/special26

価値観・働き方の多様化、経験則の限界、ハラスメント不安、プレイングマネージャーの多忙化など
現場の管理職が抱える悩み・迷いは、組織の成果やエンゲージメントにも影響を及ぼしかねません。
さらに、生成AIの進化はマネジメントの役割さえも変えつつあります。

AI時代に管理職が実践すべきピープルマネジメントとは?
具体的にはどのように進めればいいのか?

本セミナーでは、元リクルートワークス研究所・人事研究センター長であり、人材開発、タレントマネジメント等の領域で多数の企業とコラボレーションを続ける一方、「はたらく AI&DX研究所」所長として、AI時代の人材マネジメント研究に注力する石原直子氏と、「変革屋」として企業変革・人材開発を支援してきたチェンジウェーブグループ CEOの佐々木 裕子が登壇。

企業が取り組む「管理職教育・支援」の具体的な方法についてお伝えします。
無料セミナーとなりますので、この機会にAI時代のマネジメントにご興味をお持ちいただいた方は、ぜひご視聴ください。

〈セミナー概要〉
テーマ    :AI時代のピープルマネジメント:管理職の悩みに今、役立つ技術とは
        ~AI活用が示すマネジメントの解~  
開催日時   :2025年9月25日(木)15:00-16:00
申し込み期限 :2025年9月25日(木)11:00まで 
受講料    :無料(事前登録制)
開催方法   :オンライン/Zoomウェビナー ※ライブ視聴・録画視聴をお選びいただけます
申し込みサイト:https://angle.changewave.co.jp/seminar/special26
スピーカー  :石原 直子 氏
        佐々木 裕子

※同様のサービス・研修ご提供企業など、同業の方のご参加はご遠慮いただいております。
また、フリーメールからのお申込みはお受けできません。予めご了承ください。

    
〈講師プロフィール〉
石原 直子(いしはら なおこ)
株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長
大学院大学至善館 特任准教授
(元リクルートワークス研究所 人事研究センター長/機関誌『Works』編集長)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/203/38460-203-72b2319e65eb6cfbc0163129a13fad39-2240x2674.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

銀行、コンサルティング会社を経てリクルートワークス研究所へ。機関誌『Works』編集長、人事研究センター長を務めた。2022年、エクサウィザーズに転じ、はたらくAI&DX研究所所長に就任。2023年に株式会社FutureWork研究室を設立し、人事/人材開発、人事サービス開発、人材マネジメント研究などの領域で多数の企業・団体とコラボレーションを行っている。
専門はタレントマネジメント、ダイバーシティマネジメント、日本型雇用システム、組織変革など。著書に『女性が活躍する会社』(大久保幸夫氏との共著、日経文庫)。
近年は、デジタル変革に必要なリスキリング、AI時代の人材マネジメントの研究などに注力。




佐々木 裕子(ささき ひろこ)
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役社長
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/203/38460-203-ab79a4f74bc7c5427ad898ea207f1582-2419x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日本銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエイトパートナーを経て、株式会社チェンジウェーブを創業。
「変革屋」として組織変革・経営人材育成など500社以上の支援実績を持ち、アンコンシャス・バイアス e-learningツール 「ANGLE」 の設計・監修を務めるほか、異業種営業変革プロジェクト「新世代エイジョカレッジ」で女性営業リーダー育成の企画・統括を担う。
2016年にはビジネスケアラー支援に取り組むベンチャー企業・株式会社リクシスを創業、2022年には「一般社団法人 人的資本経営推進協会」の代表理事に就任。
2024年、チェンジウェーブとリクシスの経営統合により「株式会社チェンジウェーブグループ」を発足し、現職。ソフトバンク株式会社などで社外取締役を務めるほか、複数大手企業のダイバーシティ推進委員でもある。著書に 『実践型クリティカルシンキング』 『21世紀を生き抜く3+1の力』 ほか。





チェンジウェーブグループでは、企業のダイバーシティ推進・人材開発におけるアンコンシャス・バイアスの影響排除や、ビジネスケアラー問題対策といった企業人事施策における新領域の課題解決に向け、テクノロジーを活用したサービスを提供しています。


【会社概要】
会社名 :株式会社株式会社チェンジウェーブグループ
代 表 :代表取締役社長 CEO 佐々木裕子
所在地 :東京都港区南青山2-26-32 セイザンI1202
企業サイト:https://www.changewave-g.com/
ビジネスケアラー支援事業 仕事と介護の両立支援サービスサイト:https://www.lcat.jp/

「人と組織のまだ見ぬ可能性をひらく」をミッションとして、企業の組織変革とダイバーシティ推進、仕事と介護の両立(ビジネスケアラー)支援に取り組んでいます。
アンコンシャス・バイアスのラーニングプログラム「ANGLE」シリーズのほか、経営層向け講演、管理職向け研修や女性管理職、リーダー人材育成プログラムなど、企業の課題とニーズに合わせてカスタマイズし、トータルでご支援させていただきます。


※本プレスリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト