おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【宇都宮市ふるさと納税】宇都宮市とうるま市の友好都市提携1周年記念“ユアジェラート”発売中!

update:
株式会社新朝プレス
楽天ふるさと納税ほか5サイトで2025年9月1日より受付開始寄附金の一部を「友好都市うるま市との連携交流推進事業」へ活用



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168307/2/168307-2-44c0551f89fbaf247eb48042e4c476b7-500x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリジナルジェラート盛付イメージ

栃木県宇都宮市(市長:佐藤栄一)は沖縄県うるま市(市長:中村正人)との友好都市提携1周年記念でオリジナル返礼品「ユアジェラート」を2025年9月1日から、楽天ふるさと納税ほか5サイトと株式会社新朝プレスが運営する「もんみや通販」で受付開始しました。
いただいた寄附金の一部は、うるま市との連携交流推進事業として、農産物による自治体間の相互交流や『肝高の阿麻和利』公演を通した文化交流などへ活用されます。

【出品ページ】
楽天ふるさと納税:https://item.rakuten.co.jp/f092011-utsunomiya/101473-40029393/
もんみや通販:https://item.rakuten.co.jp/monmiya/70007583/
ユアジェラートについて
「ユアジェラート」は、宇都宮市とうるま市の友好記念で開発された商品です。両都市のそれぞれの特産物を各フレーバーに使用しているのが特徴で、「とちあいか」には宇都宮市産のいちご果汁100%、「マンゴー」にはうるま市産のマンゴー果汁100%、「塩きび糖ミルク」にはうるま市浜比嘉島産のミネラル豊富な粗塩が使われています。カップにはそれぞれの名産品や観光名所である宇都宮市の餃子やライトライン、うるま市の三線やジンベエザメなどが描かれ、目で見ても楽しめる商品です。販売前の試食イベントでは宇都宮市民が100人以上集まり、「離れた土地の特産物が一緒に味わえて楽しかった」、「食べやすい甘さだった」など、子どもから年配の方まで幅広い層に高い評価を得ました。中には、「もっと宇都宮市とうるま市をアピールしてほしい」という声もあり、寄附した人にとってこの「ユアジェラート」が両都市の友好を認識するきっかけの一つになるよう期待されています。
また、いただいた寄附金の一部は、うるま市との連携交流推進事業として、農産物による自治体間の相互交流や『肝高の阿麻和利』公演を通した文化交流などへ活用されます。

【概要】
容量:104ml×6個
(とちあいか:2個、マンゴー:2個、塩きび糖ミルク:2個)
発送予定:2025年10月以降に順次発送

【出品ページ】
楽天ふるさと納税:
https://item.rakuten.co.jp/f092011-utsunomiya/101473-40029393/
もんみや通販:
https://item.rakuten.co.jp/monmiya/70007583/

宇都宮市について
宇都宮市は平安時代から門前町・城下町として栄え、現在では、新幹線や高速道路が通る交通の要塞・北関東最大の50万都市へと発展を遂げています。自然に囲まれながら、首都圏からも最短1時間以内。餃子のまちとして知られ、プロスポーツなども盛んです。「子育てがしやすいまち」全国第2位(※1)、「住みよさランキング」全国第3位(※2)に選ばれ、暮らしやすいまちとしても知られています。また、未来にわたる持続的な発展を目指し、誰にとっても便利で安全なまちづくりを行っています。人と環境にやさしい公共交通の要として、2023年にはライトライン(次世代型路面電車)が開通し、より利便性が高まりました。
※1:日経クロスウーマン「共働き子育てしやすい街ランキング2024」
※2:東洋経済新報社「都市データパック」2023年版に基づき、人口50万人以上都市を集計

宇都宮市のふるさと納税について
宇都宮市では、ふるさと納税を通じて魅力を全国に発信するとともに、いただいた寄附金を下記の取り組みに活用しています。

・子どもの健全育成事業
・障がい者の自立支援事業
・高齢者の健康、生きがいづくり事業
・地域の防災、防犯環境整備事業
・環境にやさしいまちづくり推進事業
・農業王国 うつのみや推進事業
・芸術文化の振興、文化財の保存活用事業
・中心市街地活性化事業
・総合的な交通ネットワーク構築事業
・うるま市との連携交流推進事業
・その他市政全般
宇都宮市都市ブランド戦略課 コメント
宇都宮市とうるま市との交流のきっかけは、宇都宮市の特産品である「いちご」を沖縄県うるま市の洋菓子店に売り込んだことから始まりました。その後、うるま市での「宇都宮フェア」の開催や、宇都宮最大の祭り「ふるさと宮まつり」でのエイサー団体の参加など、自治体間でもイベントを通した交流が活発に展開されており、令和6年8月3日には、うるま市と、本市とで友好都市提携を結びました。
今後とも、お互いが持つ資源や強みを提供し合うとともに、本商品を通じたふるさと納税などを活用しながら、両市のさらなる発展に繋げてまいります。

<ふるさと納税に関するお問い合わせ>
宇都宮市 都市ブランド戦略課
TEL:028-632-5038

<返礼品に関するお問合せ>
株式会社新朝プレス コマース事業本部
TEL:028-666-4035

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168307/2/168307-2-f688e4116aff60c214c165b0a24a6135-576x572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト