おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サクソバンク、2025年上半期決算を発表

update:
サクソバンク証券株式会社
~ 純利益は堅調に成長、顧客総資産は過去最高の20兆円を突破 ~



サクソバンクグループは、2025年上半期の純利益が約127億円(7,300万ユーロ*)となり、前年同期比で約18%増加したことを発表しました。また、顧客資産総額は過去最高の約20.47兆円(1,180億ユーロ*)となり、前年同期比で約8.3%増加しました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112775/46/112775-46-54623a4e8501e22888e0c989776c7486-808x410.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年上半期、サクソバンクグループは安定的な成長を遂げ、純利益 約127億円(7,300万ユーロ*)、総収益 約581億円(3億3,500万ユーロ*)を計上しました。顧客流入も大幅に増加し、前年同期比13%増となる新記録を達成しました。これにより顧客資産総額は過去最高水準の約20.47兆円(1,180億ユーロ*)に拡大しています。
また、地政学的緊張による金融市場の不安定化を背景に、市場ボラティリティが高まり、前年同期比で取引件数が28%増加しました。特に第1四半期に取引が活発化し、第2四半期には通常水準に戻る動きが見られました。

戦略面では、顧客基盤の拡大とともに、投資プラットフォームや商品・サービスの継続的な改善に注力しており、競争力の高い価格設定によって、顧客が資産を最大限に活用できる環境を提供しています。さらに、事業エリアの見直しと業務の簡素化を進め、主要市場への集中を強化。これによりコンプライアンス体制の強化、リスク低減、業務効率の向上を実現し、将来の持続的成長に向けた基盤を確立しました。

2025年上半期主要財務実績(2024年上半期比)
総収益:約581億円=3億3,500万ユーロ*(約539億円=3億1,100万ユーロ*)
純利益(調整後):約120億円=6,900万ユーロ*(約118億円=6,800万ユーロ*)
純利益:約127億円=7,300万ユーロ*(約108億円=6,200万ユーロ*)
顧客資産総額:約20.47兆円=1,180億ユーロ*(約18.91兆円=1,090億ユーロ*)
自己資本比率:28.3%(27.5%)
レポートの全文はこちらからご確認いただけます。

■サクソバンクのCEO兼創業者 キム・フォーネイのコメント
「事業エリアを主要市場に絞り込みながら、着実かつ前向きな成長を維持できたことを嬉しく思います。世界的に投資意欲が高まっている中で、多くの投資家の皆さまにサクソバンクをご選択いただき、投資を始め、そして継続してくださっていることに深く感謝申し上げます。これは、皆さまの投資ニーズを理解し、プラットフォーム・商品・サービスの強化と、競争力のある価格設定を推進してきた成果であると受け止めております。
当社はサイバーセキュリティ、コンプライアンス、マネーロンダリング防止など、事業の根幹を支える重要分野において体制強化を進めています。お客様の資産をお守りし、事業の信頼性を高める努力を今後も継続してまいります」

*1ユーロ=173.47 円として換算(2025年9月9日07:20時点の為替レート)


サクソバンク A/S(Saxo Bank A/S)について
1992 年に設立されたサクソバンクA/S(Saxo Bank A/S)は、デンマーク・コペンハーゲンに本社を構えるオンライン銀行です。サクソバンク A/S を含むサクソバンクグループは、厳格な金融規制を遵守し、欧州や中近東、日本を含むアジアの 15 ヵ国の各当局監督下 で、世界 170 ヵ国のお客様へ金融サービスを提供しています。 サクソバンクグループは強固なバランスシートによって安定した財務状況を有し、2025年 上期時点では顧客資産総額が約20.47兆円(1,180億ユーロ*)を突破しました。

サクソバンク証券株式会社について
サクソバンク証券株式会社は 、2006 年に設立されたサクソバンク(Saxo Bank A/S)の 100%子会社であり、金融庁の認可を受けたオンライン証券会社です。150 種類以上の通貨ペアを提供する外国為替証拠金(FX)、8,600 銘柄以上を取り扱うCFD、米国・欧州・中国をはじめとする 10,000 銘柄以上の外国株式を取り扱っています。欧州株については、イギリス、ドイツ、フランスなどを含む欧州19ヵ国の銘柄も取り扱っており、多様な投資選択肢を提供しています。また、これらを競争力のある取引手数料で提供しており、特にCFD取引は手数料ゼロ、米国株は0.033~0.088%という業界最低水準の手数料で取引可能です※。より詳しい情報はホームページをご覧ください。
※最低取引手数料1.1米ドル
https://www.home.saxo/ja-jp 

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 239 号、商品先物取引業者
所在地:〒106-6036 東京都港区六本木一丁目6 番 1 号 泉ガーデンタワー36 階
加入団体:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会

【ご留意事項】
当社の取扱商品は、商品ごとに所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品は取引対象の価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、デリバティブ取引(ただしオプション取引の買いを除く)では、差し入れた証拠金やその他の保証金(元本) の額を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、詳細につきましては、サクソバンク証券の取引説明書(契約締結前交付書面)、取引ツールまたはWEBサイトをご確認ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト