おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

博報堂Humanity Lab、触覚研究者によるトークイベント第二弾「触れることの可能性 Vol.2 ― 触覚がもたらす、感情のCreativity」開催

update:
株式会社博報堂
―Humanity Lab、UoCと共催でトークイベント実施―



株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下博報堂)のプロジェクトチーム「Humanity Lab」は、「UNIVERSITY of CREATIVITY」(以下UoC)と共催で「触れることの可能性 Vol.2 ―触覚がもたらす、感情のCreativity」のトークイベントを2025年10月2日(木)に赤坂BizタワーにあるUoCにて開催しますのでお知らせいたします。
≫お申し込み https://uoc.world/mandala/details/?id=QaoFrPXruUw
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1049/8062-1049-47c015120f297d9436e41e70af63ce18-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お申し込み
「Humanity Lab」は、クロスモーダル知覚(五感の相互作用)研究等に取り組んできた「Human X」の活動を進化させ、五感に留まらない多様な「感覚」を研究するプロジェクトとして新たにスタートしました。「感覚が、生活者発想を進化させる」を信念に、ひとが本来持っている感覚特性の研究を通じて、感覚体験の可能性を広げることを目指しています。さらに、研究から得た知見を活用し、生活者が心豊かになる商品開発、体験創出等、企業に向けたソリューション開発に取り組んでいます。
「Humanity Lab」では、前身のHuman Xの時代から東京大学大学院情報理工学系研究科の鳴海拓志准教授と共同で、おいしさ×聴覚に挑戦した「ビールのおいしさを増幅させる音楽」やこの音楽を映像化し感覚間協応の特性を活用した視聴覚体験の開発などを行ってきました。そして2023年12月には新商品開発や新規事業創造に必要な発想や体験のためのアイデア創出ソリューション「Humanity Thinking」と人間の感覚特性を活用した発想ヒント集「HUMANITY TIPS」の提供を開始しました。

さらに「Humanity Lab」は、2025年5月に心豊かな触り心地を生み出す「HUMAN TEXTURE」(※)を開発。2025年7月には、「HUMAN TEXTURE」を実際にふれあい、5つのテクスチャーを触ったときに生じる感情について、公開実験・体験会を行い、多くの方々の意見をいただきました。

第二弾となる今回のイベントでは、「HUMAN TEXTURE」の開発・公開実験を通じて、触れることの可能性についてディスカッションするトークイベントを実施し、公開実験で得られた実験結果を分析・考察。触れることで生まれる感情、そしてその先にあるクリエイティビティについて、 触覚研究や活動を行っている専門家と博報堂の研究員を招き、触覚体験の未来について多角的な視点から議論を深めます。
(※)参考プレスリリース:https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/117179/

「Humanity Lab」は本イベントを通じて、人間が持つ身体と感覚を拡張した未来を描き出す方法や身体性や感情に着目した体験開発などに取り組んでまいります。様々な感覚を活用した新たな体験・生活者価値創出について考える機会となりますよう、本イベントへのご参加を心よりお待ちしております。

■概要
「触れる」ことの可能性 Vol.2
―触覚がもたらす、感情のCreativity―
日時:2025年10月2日(木) 16:00~18:00(18:00-18:30は自由参加で行います)
場所:UNIVERSITY of CREATIVITY (東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー23階)
参加費:無料
定員:40名
申し込みURL: https://uoc.world/mandala/details/?id=QaoFrPXruUw

※締め切り:9月26日(月) 12:00まで(先着順で定員に達し次第、締め切らせていただきます)
主催:Humanity Lab
UNIVERSITY of CREATIVITY

■当日の流れ
第1部:HUMAN TEXTURE公開実験結果共有
16:00~16:10 本日の趣旨、UNIVERSITY of CREATIVITYについて
16:10~16:25 「HUMAN TEXTURE」公開実験結果共有

第2部:インスピレーションセッション
16:25~18:00 触覚がもたらす感情のCreativity ディスカッション

第3部:触れることの可能性を体験する ※自由参加で行います。
18:00~18:30 登壇者・Humanity Labの触覚体験会

【登壇者(カタリスト)】
・久住有生(左官株式会社 代表)
・山口創(桜美林大学リベラルアーツ学群 教授)
・渡邊淳司(NTT株式会社 上席特別研究員)
・伊藤耕太(博報堂生活総合研究所 上席研究員)
・金じょんひょん(博報堂生活者発想技術研究所/Humanity Labリーダー)
・伊勢山暁子(博報堂生活者発想技術研究所/Humanity Lab)
・伊藤幹(博報堂生活者発想技術研究所/Humanity Lab)
・和泉舞(UNIVERSITY of CREATIVITY)

■Humanity Lab(ヒューマニティーラボ)
「感覚が、生活者発想を進化させる」を信念に、ひとが本来持つあらゆる感覚や感情を活用し、生活者に豊かな体験を創出するための研究開発プロジェクトです。「感覚研究」と「生活者発想」をかけ合わせ、クリエイティブ×テクノロジー×サイエンスで「感覚」にアプローチし、生活者理解と生活者体験創造を深化・進化。さらに、研究から得た知見を活用し、生活者が心豊かになる商品開発、体験創出等、企業に向けたソリューション開発に取り組んでいます。
https://humanity-lab.com/
Humanity Lab
■UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)
UNIVERSITY of CREATIVITYは「創造力」の研究と教育と実装に特化した専門研究機関です。「We are ALL born Creative. すべてのニンゲンは生まれながらにして創造的である。」をフィロソフィーに、世界を刷新するアジェンダ(問い)を設定しながら、創造性中心社会へ向けた研究や、産官学藝をまたぐプロジェクトを多数行っています。
https://uoc.world/
UoC

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト