おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

本紹介系YouTube『積読チャンネル』開始から1年半で登録者数10万人突破!

update:
株式会社バリューブックス
―紹介本の販売実績は累計3.5万冊・売上7,300万円に到達―



株式会社バリューブックス(本社:長野県上田市、代表取締役:鳥居 希、以下バリューブックス)が運営する公式YouTubeチャンネル「積読チャンネル」が、2024年1月の開設から約1年半でチャンネル登録者数10万人を突破しました。動画で紹介した書籍のうち、当社ECサイトを通じて購入された冊数は2025年8月末時点で累計約3.5万冊、売上は約7,300万円に到達。動画紹介をきっかけに重版が決定した書籍も16タイトル登場し、出版社から帯コメントの依頼が入るなど、出版業界内での存在感も高まっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-aaeddab4390882d1f39127aa6ad3beda-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から堀元見(株式会社pedantic)、飯田光平(株式会社バリューブックス)

■ 積読チャンネル概要

2024年1月よりスタートしたYouTubeチャンネル「積読チャンネル」は、「積読=読まずに積まれた本」という言葉に“罪悪感”や“もったいない”などのネガティブな印象を抱く声が多い中、あえてそのイメージをポジティブに転換。“視聴者の積読を増やす”をコンセプトに、書籍を紹介しています。出演者は、当社社員の飯田光平と、YouTubeチャンネル『ゆる言語学ラジオ』出演者でもある堀元見。多彩な選書と軽妙なトークで、世に埋もれた良書に光を当て、視聴者の“読書欲”を促進しています。

・開設日:2024年1月4日 配信日:毎週月・金曜日 17:00
・実績(2025年8月末時点):チャンネル登録者数:11.7万人/オンラインサロン「積読サロン」会員:1,065人/動画総再生回数:約1,852万回
YouTube「積読チャンネル」

■ ファン増加の背景

ファン増加の背景には、動画配信に加えて行ってきた「多面的な接点づくり」があります。オンラインサロン「積読サロン」の運営、購入者特典、オリジナルグッズ販売、他チャンネルとのコラボなどの実施や、11月にはリアルイベントも予定。個人の読書体験にコミュニティの楽しさを掛け合わせることで、読書の輪を広げました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-4f9dd68057cb5c79e9c369c233fdb17d-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 出版社との連携事例

本チャンネルでの紹介がきっかけの1つとなり重版が決定した書籍は16タイトルに上ります。中でも、2025年4月に出版された『「国語」と出会いなおす』(⽮野利裕著/フィルムアート社)は、6月13日配信の動画「国語の授業って必要??本読めばよくない??」で紹介後、重版が続き、現在4刷となっています。チャンネルの影響力が評価され、新帯には飯田光平の推薦コメント「この本を読んで分かった。国語はナメられている。」が掲載されました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-9a97c2a885fb7287effdb672baf6a98e-693x1048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 販売実績の一例

紹介書籍の中でも特に反響が大きかった上位三作品です。いずれも動画公開をきっかけに販売につながり、読者からの大きな反響を集めました。(※数字は2025年8月末時点)

1.『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』堀元見著/新潮社:2,929冊(再生数約9.4万回)
2.『螺旋じかけの海 全5巻セット』永田礼路著:1,931セット(再生数約7万回) ※1セットを1冊換算。巻数で算出すると9,655冊。
3.『ある行旅死亡人の物語』武田惇志・伊藤亜衣著/毎日新聞出版株式会社:1,015冊(再生数約12.3万回)

■ 動画とSNS連動で “1万冊超え”のヒット

2025年7月8日、バリューブックスがスポンサードするYouTubeチャンネル『ゆる言語学ラジオ』出演者・水野太貴氏の著書『会話の0.2秒を言語学する』(新潮社)を当社ECサイトで販売開始。同チャンネルでの告知と、『積読チャンネル』飯田光平によるSNS発信により、販売は次のように推移しました。

・7月8日:初回在庫3,500冊が6時間で完売
・7月10日:追加予約5,000冊が8時間で完売
・7月18日:『積読チャンネル』で紹介動画公開と同時に最終予約受付を開始
・7月27日:累計販売数が11,600冊に到達


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-54723bd2810faa3a40b75a0f21a16dd6-409x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 今後の展望(飯田光平コメント)

チャンネルを開設して1年半、楽しみにしてくださる方も増え、出版社からのご相談も数多くいただけるようになりました。毎回の動画で数百冊の本を購入いただいていますが、もっと多くの本を届けられるように質の高いコンテンツの提供に努めます。既存の本を紹介するだけでなく、出版社や著者と協力して発売される本の起爆剤になっていきたいと考えています。本って意外とおもしろい。そんな気づきを届けられるよう、これからも頑張ります!

■ 出演者プロフィール

飯田 光平(いいだ こうへい) / 株式会社バリューブックス
肩書:書店員 / 書籍紹介 YouTuber
1990年神奈川県藤沢市生まれ。早稲田大学卒業。書店員、雑誌編集者を経て2017年よりバリューブックスに入社。2024年から「積読チャンネル」の運営を担い、読書の魅力を幅広く発信している。スポンサード先である「コテンラジオ」「ゆる言語学ラジオ」「ゲームさんぽ」などのコラボ担当も務める。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-10ac3c374d433de032be4c1a52331754-696x696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


堀元 見(ほりもと けん) / 株式会社pedantic
1992年生まれ、北海道出身。慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。チャンネル登録者38万人のYouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」も出演・プロデュース。2022年4月に株式会社pedantic(ペダンティック)を設立。著書に『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』(新潮社)など。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26949/51/26949-51-2003c12aedc508526dd011210c2e8c4a-1798x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 株式会社バリューブックス

長野県上田市を拠点とするオンライン書店です。「日本および世界中の人々が本を自由に読み、学び、楽しむ環境を整える」をミッションに、メイン事業である書籍の買取・販売のほか、実店舗「本と茶NABO」「Valuebooks lab.」や移動式書店「ブックバス」の運営、寄付事業「チャリボン」、本の寄贈活動「ブックギフト」、再生紙を活用した商品制作や出版事業などを展開し、よりよい本の循環を育んでいます。2024年10月には、B Corp認証を取得しました。

■ 会社概要

会社名      :株式会社バリューブックス
代表取締役社長  :鳥居 希
本社       :〒386-1102 長野県上田市上田原680-17
資本金      :900万円
設立       :2007年7月6日
事業内容     :古書の買取・販売、実店舗「本と茶 NABO」「VALUE BOOKS Lab」運営、
          寄付事業、制作・出版事業
コーポレートサイト:https://corporate.valuebooks.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  2. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  3. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  4. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  5. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト