おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『ウイスキーコニサークラブ』会員優先販売のオリジナルウイスキー『ストラスミル 2014 11年』を新発売!

update:
株式会社ウイスキー文化研究所
ウイスキーコニサー資格保有者のみが会員になれる組織「ウイスキーコニサークラブ(WCC)」向けのオリジナルボトル『ストラスミル 2014 11年』を先行販売開始!





[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/248/119996-248-92cab7c1d8db0bcb073d741c24392562-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ウイスキー文化研究所(本社:東京都渋谷区、代表:土屋守)は会員組織「ウイスキーコニサークラブ(WCC)」の会員を対象に、先行及び特別価格で、シングルモルトスコッチウイスキー「ストラスミル 2014 11年」をウイスキー文化研究所オンラインショップにて発売いたします。

今回発売するのは、ウイスキー評論家で弊社代表の土屋守が、テイスティングを重ね厳選したウイスキーをオリジナルラベルで瓶詰めしたものです。

ストラスミル蒸留所は、ディアジオ社が所有するスコットランドのスペイサイド地方にある蒸留所で、原酒の多くがブレンデッドスコッチのJ&Bに使用されているため、シングルモルトとしてはほとんど出回っていません。これは2014年蒸留の11年物で、アメリカのシカゴにあるコーヴァル蒸留所のファーストフィルのオーツカスクで後熟させたものを、シングルカスクのカスクストレングスでボトリング。141本の限定販売となります。

『シャングリラシリーズ』とは

土屋守が今から50年前の西チベット、ラダック・ザンスカール地方を訪れた際の写真を採用したもので、今後シリーズとして展開いたします。ラベルには、チベット仏教最大の宗派ゲルク派の仏教僧院、ティクセ僧院の僧侶と、ドゥンチェンと呼ばれる伝統的な大笛の写真を使用しました。

商品概要

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/248/119996-248-1f1638e219d06d09bfb6982dd5e50ffb-800x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ストラスミル 2014 11年蒸留:2014年
瓶詰め:2025年
アルコール度数:59.4%(カスクストレングス)
容量:700ml
カスクフィニッシュ:ファーストフィルコーヴァルオーツカスク
総本数:141本
価格:15,400円(税込・送料別・会員特別価格)
ラベル:『Shangri-La Series 5 ~ティクセ僧院の僧侶と大笛~』







商品ページはこちら



ウイスキーコニサークラブ会員 優先販売期間:2025年9月11日(木)~10月10日(金)
 
※本オリジナルウイスキーはウイスキーコニサークラブ会員優先で先行および特別価格で発売するものです。
 なお、優先販売期間経過後に在庫がある場合には一般販売も行います。
※ウイスキーコニサークラブ会員はウイスキー文化研究所会員、ウイスキー文化研究所オンラインショップ会員とは異なりますのでご注意ください。

「ウイスキーコニサー」 とは

コニサーとは「鑑定家」の意味で、ウイスキー文化研究所が主宰する、世界で唯一のウイスキーに関するあらゆる知識、鑑定能力を問う資格認定制度です。資格には3段階あり、第一段階の「ウイスキーエキスパート」に始まり、「ウイスキープロフェッショナル」、そして最終段階の「マスター・オブ・ウイスキー」と段階を踏んで取得していきます。
ウイスキーコニサーHP:https://whiskyconnoisseur.jp/

「ウイスキーコニサークラブ(WCC)」とは

2004年に始まったウイスキーコニサー資格認定制度が2023年5月のエキスパート試験で第20回目を迎えました。
今までにコニサーに挑んだ方は6,813名。合格者は3,459名で、合格率は50.3%となっています。
20周年を迎えるにあたって、ウイスキー文化研究所では新しい会員組織「ウイスキーコニサークラブ(WCC)」、通称コニサークラブを2023年7月に発足させ、さらなるウイスキー文化の普及を目指すことになりました。
コニサークラブ会員には、会報誌『ウイスキーコニサー倶楽部(年4回発行)』に加えて、ウイスキーフェスティバル招待券や限定ツアー・イベント、限定ウイスキーなどの会員特典をご用意しております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/248/119996-248-0787fa87ce17f58b3c622e12197da15b-1395x444.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ウイスキー文化研究所」 について

ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務めるウイスキー文化の普及団体です。2001年3月の発足以来、国内外のウイスキー・酒文化全般を深く学ぶべく研究を重ね、情報の収集および発信を行っています。また業界に関わる方々とともに、ウイスキー愛好家や飲み手の育成、ウイスキー文化の普及を目的とした取り組みを企画・立案、実施してきました。
国内で唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集・発行、ウイスキーフェスティバルなどのイベントの企画・運営のほか、ウイスキーに関する知識、鑑定能力を問う資格認定制度「ウイスキーコニサー資格認定試験」や、ウイスキーを楽しむための知識を問う「ウイスキー検定」を主催しています。また、2019年より世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」も運営しています。

【会社概要】

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/248/119996-248-d08c2953c5cf69c5cbb69a84ac0b05b8-1772x1772.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社名︓株式会社ウイスキー文化研究所
本社所在地︓〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル5F
代表取締役︓土屋 守
事業内容︓ウイスキーガロア編集発行/ウイスキーコニサー資格認定試験教本編集発行/ウイスキー関連書籍執筆、監修/ウイスキーフェスティバル企画・運営/ウイスキーコニサー資格認定試験企画・運営/ウイスキー検定運営/東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)運営/ウイスキーの製造アドバイス・技術指導
設立︓ 2001年3月
HP︓https://scotchclub.org/

ウイスキー文化研究所代表 土屋守プロフィール

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/248/119996-248-fa8065bcda12ba9c6267d4f49585e7ef-1797x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒。週刊誌記者を経て1987年に渡英。取材で行ったスコットランドで初めてスコッチのシングルモルトと出会い、スコッチにのめり込む。帰国後はウイスキー評論家として活躍し、1998年にはハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の1人に選ばれる。2014年9月から2015年3月に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」では、ウイスキー考証として監修を務めた。日本唯一のウイスキー専門隔月誌『Whisky Galore』の編集長、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション実行委員長、ジャパニーズウイスキーの日実行委員長、2024年に発足した一般社団法人日本ウイスキー文化振興協会の代表理事を務める。主な著書・監修書に、『完全版 シングルモルトスコッチ大全』、『ブレンデッドウィスキー大全』、『増補新版 ウイスキー検定公式テキスト』(小学館)、『竹鶴政孝とウイスキー』(東京書籍)、『最新版 ウイスキー完全バイブル』、『ウイスキーを楽しむ教科書』(ナツメ社)、『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』(KADOKAWA)、『ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー』(祥伝社)、『土屋守のウイスキー千夜一夜(1~5巻)』、『ジャパニーズウイスキーイヤーブック(日本蒸留所年鑑)』(ウイスキー文化研究所)などがある。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…
  2. 5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

    ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
  3. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…

編集部おすすめ

  1. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  2. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  3. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  4. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  5. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト