おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国連UNHCR協会 「国際連合に関する理解の促進」の功績で外務大臣表彰を受賞

update:
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会


特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京都港区、代表理事 青井 千由紀)は、2025年9月5日、外務大臣表彰を受賞しました。この表彰は、同協会が、個人や企業・団体に留まらず、自治体、教育機関等、幅広い日本社会との連携を通じて、難民・国内避難民問題の理解促進、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難民保護・支援活動に貢献した功績を評価されたものです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8107/141/8107-141-c739353d6f641c946872678527147b9f-3900x2699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式は9月5日外務省の飯倉別館で行われ、国連UNHCR協会代表理事の青井千由紀が出席。岩屋外務大臣より、表彰状が授与されました(提供:外務省)

国連UNHCR協会は、2000年に国連の難民支援機関であるUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本の公式支援窓口として設立され、UNHCR駐日事務所と連携しながら、日本各地で広報・募金活動に尽力してきました。市民社会に対して難民映画祭やセミナーなどの広報・啓発活動を展開するとともに、様々なファンドレイジングプロジェクトを通じて、紛争や迫害により故郷を追われた難民、国内避難民等を国際的に保護・支援し、難民問題の解決に対して働きかけることを目的としたUNHCRの活動に貢献しています。

国連UNHCR協会の代表理事である代表理事 青井 千由紀は、この度の受賞に関して「世界各地で、紛争や迫害によって故郷を追われている難民・国内避難民が増え続け、現在、日本の人口に匹敵する数の人々が、日々大きな困難に直面しております。この度、外務大臣表彰を受賞できたことは、多くの日本の市民社会の皆様が難民問題に心をお寄せ頂き、ご協力を頂いていることの証であり、皆様の長年のご支援、ご協力に厚く御礼申し上げます。これを更なる糧として、一層の難民支援と、それを通じた世界の安定化に貢献できるよう邁進して参ります。」と感謝の意を表明しました。

また、柏 富美子UNHCR駐日代表からも「国連UNHCR協会は、長年にわたり、日本各地での募金活動や難民映画祭などの多彩な広報・啓発活動を通じて、日本の皆さまに、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の難民保護・支援活動の意義を広く伝えてきました。こうした継続的な取り組みが今回の受賞につながったことを、心から嬉しく思い、お祝い申し上げます。人道支援がさまざまな課題に直面するなかで、世界で故郷を追われた1億2,000万人を超える人々の命と尊厳を守るために、国連UNHCR協会のご活動が今後さらに発展していくことを期待しています。」と応援のメッセージが寄せられました。

国連UNHCR協会は、日本社会からの支援を募り、難民と難民支援を担うUNHCRおよび関係機関への支援を拡大することを目指し、これからも難民の保護と支援を続けていきます。

■UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)とは
国連の難民支援機関であるUNHCRは、難民、国内避難民、無国籍者などを国際的に保護・支援するため、多様なパートナーと連携し、世界約 137カ国で活動しています。1954 年、1981 年にノーベル平和賞を受賞。本部はスイス・ジュネーブ。https://www.unhcr.org/jp/

■特定非営利活動法人 国連UNHCR協会とは
国連UNHCR協会は、日本におけるUNHCRの公式支援窓口として2000年に設立されました。UNHCR駐日事務所と連携しながら、UNHCRの活動を支えるための広報・募金活動を行っています。皆さまからのご寄付に対して、寄付金控除(税制上の優遇措置)の領収証を発行することができる認定NPO法人です。https://www.japanforunhcr.org/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…
  2. 起業家・岡崎雄一郎さん

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

    「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
  3. 早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に

    9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…

編集部おすすめ

  1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  5. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト