
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-69f91f76a6305c0a2e110b6dfd68f1ea-1522x1076.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』チラシ表面
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-8d6eaae2479018acb07dc32f782a2960-2339x1654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』チラシ裏面
Alexandrite Stage Produceの最新作、時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』が、2025年10月2日から8日まで東京・草月ホールにて上演される。
Alexandrite Stageとは、俳優の野口大輔が2017年に立ち上げたプロデュース団体で、次回作にAlexandrite Stage×松本清張・舞台版『黒革の手帖』(2026.2/シアターサンモール・シブゲキCBGK!! 他)・ミュージカル版『黒革の手帖』(2026.6/三越劇場 他)が控えるなど、様々なジャンルで話題作を手掛け続けている。
本作は浅井三姉妹の時代劇シリーズ三部作の最終章で、戦国時代に自分の道をひたむきに生きた浅井家の三姉妹と、中国近代史に影響を与えた宋家の三姉妹を題材にしたオリジナルストーリー。
シリーズ第一作目の『PRINCESS TOYOTOMI』(2023年8月10日~20日・シブゲキCBGK!!/近鉄アート館)では、浅井三姉妹の長女・茶々が嫁いだ豊臣家を中心に描いた物語が展開され、主演の淀殿を彩凪翔が務めた。
シリーズ第二作目の『PRINCESS KYOUGOKU』(2024年9月12日~17日・草月ホール)では、次女・初が嫁いだ京極家を中心に描いた物語が展開され、主演の京極高次を壮年期と青年期に分けて金子昇と縣豪紀が演じた。
シリーズ第三作目の『PRINCESS TOKUGAWA』(2025年10月2日~8日・草月ホール)では、浅井三姉妹の三女・江が嫁いだ徳川家を中心に描きながらも浅井家を回顧する物語が展開され、主演はシリーズ全てで浅井長政役を演じた和泉元彌が務める。
最終章となる今作では長女・淀殿を大湖せしる、次女・初役を惣田紗莉渚、三女・江役を倉田瑠夏、母・市役を岡崎高子が務めるほか、麻乃佳世、あも、留依まきせ、岩田知樹、大原万由子、いしだ壱成らが名を連ね、西岡徳馬が声の出演を担う。
プロデューサーと演出の野口は、「これほどまでに劇的な人生を歩んだ三姉妹がこの先の世に現れるだろうか。浅井家の三姉妹と宋家の三姉妹を知った事をきっかけに、この企画はスタート致しました。時は戦乱の世、戦いに明け暮れる男性の影で、同じく戦い続けた女性達を色濃く描きたい。彼女達が抱いた哀しみや葛藤や祈り、その全てが誰かへ向けられた愛ゆえのものであり、これは現代の人にも通ずる普遍的な物語だと思います。和泉元彌さんを筆頭に全シリーズの歩みを共にしてくれた出演者(あも/京矢彩希/山脇広大/中西彩乃)や延べ100名を超える俳優陣への感謝の想いを胸に、最後の脚本を綴りました。その世界観を巧みに具現化する個性溢れる出演者のパフォーマンスに加えて松竹衣裳や太陽かつらが施す和装が時代の説得力と華やかさを、二胡の中川えりか・パーカッションの田中まさよし両名の生演奏が作品に力強さと哀愁をもたらし、正にシリーズ最終章に相応しい時代劇が完成致しました。是非劇場でご観劇頂けましたら幸いです。」とコメントした。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-97d7afe88b8c663b96ffa1e7c79efd23-1672x2507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浅井長政役・和泉元彌
【浅井長政役・和泉元彌コメント】
3年かけて一つの役を演じるのは、1年半を賭けた大河ドラマ『北条時宗』超えで初めての体験でした。浅井長政公や三姉妹への思い入れも強く…3作目にして最終章の稽古場が「終わり」の「はじまり」を感じて既に寂しいです。ただこの3年かけた思いを2時間40分に込めてこそ役目が果たせるのだと思って懸命に演じます。今回は、初出のいしだ壱成さん演じる石田三成を中心にいよいよ「関ヶ原の戦い」が描かれます。浅井家族とどう関わるのか!?そして、裏に蠢く計略、心理戦を軸に新たな形で舞台に浮かび上がる野口大輔版「天下分け目の大戦」は人々が生き、思いが交錯し歴史が動いたことを実感させられる人間ドラマに仕上がっていて、大いなる見どころです。シリーズ全作出演の戦友ともいうべきあもさんや山脇広大くん、時代劇全盛を経験しその空気を纏う円堂耕成さん、そして、麻乃佳世さんをはじめ令和版「女たちの戦国」ともいうべきこのシリーズを極才色に彩る女優陣にご注目ください。一作目で三姉妹の青年期を演じた3名が再び揃うのは父としてエモいところ!中でも倉田瑠夏さんは、今回のタイトルでもある徳川に嫁いだ姫君・江の壮年期を演じ、3年かけてその生涯を演じることになり演者にもドラマがあるこだわりのキャスティングです。皆が命懸けで戦い、未来に希望を託した戦国時代劇だからこそ、命の尊さ、愛の力を深く、強く今の世に大きなメッセージとして届けることができると信じ、彩凪翔さん、金子昇さんという歴代座長はじめ、シリーズのべ200名以上のスタッフキャストで紡いできた浅井三姉妹の物語の終焉を是非!ハンカチを持って見届けにいらしてください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-cb536390b5f1907a08a819f9a3ba8eb9-1672x2507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
淀殿役・大湖せしる
【淀殿役・大湖せしるコメント】
この度、浅井茶々/淀殿を演じます、大湖せしるです。
シリーズ最終章として、最後に相応しい作品創りを心掛けてまいりました。
ひとりひとりが輝きを放つ、美しくも儚い物語になっていると感じております。
戦乱の世を生きた人々の、生きた証を見届けていただけましたら幸いです。
淀殿の魂と共に、最期の最後まで。。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-ed08415e0209d91a8609e9c1f247d1f2-1672x2507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石田三成役・いしだ壱成
【石田三成役・いしだ壱成コメント】
自分自身、時代劇は初めての挑戦になりますがこの様な大役を仰せつかり身が引き締まる想いでございます。所作や独特の台詞回しを、演出の野口さんの描く様々な展開を練習しながら有難く参加させて頂いております。この物語は、戦乱の時代に生きた女性たちの儚く、また強さをふんだんに感じられると思います。どうか彼女たちの生き様を見届けてくだされば幸いでございます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158416/3/158416-3-8d7461fdcba0c7b2293f9ae02bccfb71-1672x2507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
孝蔵主役・麻乃佳世
【孝蔵主役・麻乃佳世コメント】
時代劇・浅井三姉妹のPRINCESSシリーズ。第二章に引き続き、最終章にも参加させて頂き、光栄です。戦国時代に生きた様々な人々の魂を、現代を生きる我々が表現できることに、神秘的なめぐり逢わせを感じています。人を想い合う、尊い命の歩みを、深く感じながら、「PRINCESS TOKUGAWA」心を込めてお届けします。個人的には・・、私も三姉妹の三女です。皆さまは、どの人物に、共感なさるでしょうか?見処満載です!!お楽しみくださいませ。
2025.10/2(木)~10/8(水)
時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』
脚本/演出:野口大輔
【出演者】
和泉元彌
大湖せしる
惣田紗莉渚/留依まきせ/大原万由子/倉田瑠夏
あも/岩田知樹/中村優希/高見綺一
涼乃あゆ/片岡芽衣/藤井凜華/桜井凜
いしだ壱成
円堂耕成/山脇広大/木元雅友/天川義輝/河野翔
有希九美/藤真由美/京矢彩希/環みほ/水野伶美
早川信徹/柳崚太/的場丈/獅劇レオン/京極洋太
岡崎高子
中西彩乃/松岡里奈/弘チアキ/吉永優衣
錦織多希/井川さつき/中川渚/滝田すずみ
麻乃佳世
西岡徳馬(語り部)
《生演奏》
中川えりか(二胡/歌)
田中まさよし(パーカッション)
【スケジュール】
2025.10/2(木)~10/8(水)
上演時間は2時間50分(休憩15分含む)
10/2(木) 18:30
10/3(金) 13:00
10/4(土) 13:00・18:00
10/5(日) 13:00・18:00
10/6(月) 13:30🎤・18:30
10/7(火) 休演日
10/8(水) 13:30🎤
カーテンコール撮影OK
🎤終演後アフタートークあり
来場特典配布(限定数)
【劇場・アクセス】
草月ホール
〒107-8505
東京都港区赤坂7-2-21
東京メトロ各線
「青山一丁目」駅・南青山4番出口より徒歩5分
「赤坂見附」駅・A出口より徒歩10分
【チケット】
※配席詳細は公式サイトへ
R席【前方中央指定席/非売品ブロマ1.】15.000円
SS席【前方指定席】12.500円
S席【一般指定席】10.000円
A席【後方指定席】8.500円
F席※フレシキブル席は当日1階空席にご案内 7.500円
2階席【二階指定席】 7.000円
3階席【三階指定席】 6.500円
U25席【一般指定席】 5.500円
【その他】
その他公演に関するFAQなどは
下記公式サイトを御確認ください。
時代劇『PRINCESS TOKUGAWA』公式サイト
https://princess-tokugawa-as.themedia.jp/
Alexandrite Stage 公式X
https://x.com/alexandritestg/