
情報処理技術者試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、2026年春期合格目標の無料オンラインセミナーを9/26(金)に開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1609/21078-1609-512b4ff6974c88ad22615f6fd939302e-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大人気講師の藤澤講師による「本科生プラスvs本科生_あなたにピッタリな勉強スタイルを探そう」のオンラインセミナーを開催!
基本情報技術者合格まで学習期間はどれくらい必要?あなたの状況に応じて、必要な学習期間とおすすめコースを講座の担当講師がご紹介します。TACのコースについて詳しく知りたい方にもおすすめのセミナーです。
『本科生プラス』とは
初めて情報処理技術者試験を目指す方から「ITが得意ではないので学習が継続できるか不安」という声を多く聞きます。そんな声にお応えした本科生プラスは、初学者専用の「入門講義」を設け、科目A試験を解くための基礎知識をじっくり身につけていきます。TACならIT初心者でも安心して学習を続けることができます。
『本科生』とは
科目A試験対策は演習しながら知識を習得する「出るとこマスター」で効率よく学習し、早い時期からじっくり時間をかけて科目B試験対策を行うことで、自然と合格レベルに到達できるTACのスタンダードコースです。
2026年春期合格目標でこれから学習を始めてみたいとお考えの方、ぜひ参考にしてください!
実施概要
■日時:9月26日(金)19:00~■開催方法:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■対象:これから学習を始めようとお考えの初学者の方
■予約方法:下記TACホームページよりお申込みください
https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_webinar_fe_250926.html
担当講師
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21078/1609/21078-1609-9d1fce68665d2192f513ea597815285d-175x210.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]藤澤 大輔(フジサワ ダイスケ)講師TAC情報処理講座では、基本情報技術者試験対策コースの教室講座や通信講座の収録講師をはじめとして、企業向けの情報処理技術者試験対策やIT関連研修なども数多く担当。
学習のツボをおさえた論理的でわかりやすい講義や解法は多くの受講生に支持されている。
《資格の学校TAC情報処理講座 公式SNS情報》
■X(Twitter) URL: https://x.com/TAC_joho
■YouTube URL: https://www.youtube.com/channel/UCl__5X278BN-LkDovUB5PhA
《会社概要》
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト:https://www.tac-school.co.jp/